~Lead the self ! Lead the team!~

2015年5月の記事一覧

グループ 運動会まであと5日!

 要田小学校大運動会まであと5日となりました。雨が心配なところはありますが、子どもたちは、保護者の皆様や地域の方々に「ありがとう」の感謝の気持ちを伝えるために、全力で練習に取り組んでいます(体育の授業での練習や昼休みの応援合戦の練習)。また、上学年の児童は係の仕事もあるので、種目説明会と係打合せも本日行いました。
  

お知らせ 5月12日の下校時刻!

 先週もお知らせしましたが、明日5月12日(火)の下校時刻が変更になります。全校児童一斉に午後2時30分、集団下校です(北成田タクシーも)。よろしくお願いいたします。
※ 上学年(4~6年)も午後3時から午後2時30分に変更しました。

病院 今週は「歯科検診」と「尿・寄生虫卵検査」

 今週は健康診断が続きます。5月12日(火)は歯科検診。5月13日(水)は尿・寄生虫卵検査(1回目)です。寄生虫卵検査のピンテープは11日(月)にお子様が持ち帰りますので、12日(火)と13日(水)の2日間、朝排尿前に実施して下さい。尿検査用の容器は12日(火)に持ち帰ります。13日(水)朝起きてすぐの尿を取ります。検査が続きますのでよろしくお願いいたします。

学校 第2回運動会全体練習!

 5月8日(金)3校時、運動会全体練習の2回目です。この日の練習は、入場行進・開会式・ラジオ体操等です。集団行動は、43人全員の気持ちを合わせることが大事です。行進では足踏みの仕方(足のあげ方、手の振り、指先)が大事、しっかり堂々と行進する姿を見て欲しいと思っています。開会式の役割や流れも確認しました。ラジオ体操や校歌も練習しました。初めての運動会にのぞむ1年生4名の、一生懸命さに感動しました。大きな返事や大きな口を開けて歌う校歌などです。あと1週間で今よりも堂々とした姿をお見せできるようになるでしょう。開会式でも役割があります。楽しみにしてください。
     

お知らせ 5月10日は「ノーメディアデー」

 明日5月10日は「ノーメディアデー」。毎月0のつく日は、ノーメディアで、家庭でふれあう時間や学習・読書の時間を持つ日です。お子様一緒にコースを選択し、メディアチャレンジシートに記入しましょう。テレビを見る時間やゲームをする時間を減らして、家庭学習や読書の時間を増やしたり、親子でスポーツしたり会話を楽しんだりしながら、家族のコミュニケーションを増やすことが目的です。すてきな日曜日になりますように。
【写真 5月7日(木) 鼓笛全体練習の様子です。1・2年生のポンポン隊はかわいいです。】

ひらめき めだか学校の時間は校長室で!

 子どもたちは、「めだかの学校」の時間が大好きです。自分の好きな場所で、好きな遊びをしています。校庭の遊具で遊ぶ児童、体育館でバドミントンやボールで遊ぶ児童、それぞれです。5月7日(木)は1年生の児童が校長室に遊びに来ました。校長室には「タングラム」や「ペントミノ」というパズルがあります。「タングラム」は「知恵の板」とも呼ぶパズルゲーム。7つのピース(図形)を使って、影絵を創り出します。1年生の児童は、初級編の「8」「UFO」「宇宙人」に挑戦しました。また、挑戦しに来て下さいね。「ペントミノ」は組み合わせパズルで、同じ大きさの正方形5個をつなげてできた12種類の形をケース内に収めるパズルです。組み合わせは2339通りもあります。3年生の算数の教科書にも「かたちであそぼう」で載っています。1年生も集中して取り組んでいました。
  
【写真 左:タングラムで「8」と「UFO」ができたよ  中:考えること楽しいね  右:ペントミノが得意の児童の笑顔】

お知らせ 5月12日、下校時刻変更のお知らせ!

 急なお知らせで申し訳ございません。来週5月12日(火)、この日は4人の先生方の出張があり、午後の授業の対応が難しくなりました。この日は午後1時30分より「歯科検診」がありますので、歯科検診が終わり次第、下学年(1~3年)児童は下校、上学年(4~6年)児童は5校時終了後下校とします。文書は5月11日(月)にお子様を通じて配付しますのでよろしくお願いいたします。
○下校時刻  下学年(1~3年)児童 午後2時30分(北成田タクシーも)
         上学年(4~6年)児童 午後3時
○配付文書:下校時刻変更のお知らせ.pdf
※ e-メッセージでもお知らせします。

グループ 昼休みはリレーの練習、がんばりました!

 5月7日(木)昼休み、上学年(4~6年)は校庭で、下学年(1~3年)は体育館でリレーの練習を行いました。今年度からリレーは2つに分かれての実施になります。それぞれ、バトンパスの仕方などを確認してから、実際に競走しました。今回は上学年は赤組が、下学年は白組が勝ちましたが、本番はどうなるのでしょうか。バトンパスが勝負になるでしょう。【写真:上段 上学年   下段 下学年】
     

学校 校舎外壁スピーカー破損!

 運動会練習のために、校舎外壁のスピーカーから音を出してみると、南側(体育館側)から音が出ませんでした。業者に来ていただき、ピーカーを確認してみると、線が外れていることが分かりました。三階のベランダからも作業ができないため、高所作業車でスピーカーを確認したところ、コネクターが破損していました。運動会まで9日ですが、田村市教育委員会にお願いし、修繕していただけることになりました。忙しい中来ていただいた業者の方、そして、田村市教育委員会に感謝します。ありがとうございました。放送環境がすばらしくなります。運動会を成功させましょう!
  

病院 保健だよりを発行しました!

 5月7日(木)、保健だより5月号を発行しました。今年度の保健目標は「丈夫な体をつくろう」です。睡眠・歯・視力等についての記事です。また、今年度から始まる、「0のつく日はノーメディアデー」の「メディアチェックシート」の記入例についても載せましたのでご覧下さい。5月10日(日)が1回目のチャレンジになります。お子様と相談しながらコースを決めてチャレンジするようお願いいたします。また、田村市では、「0のつく日は親子読書デー」でもありますので、テレビを消して、また、ゲーム等の時間を減らして、親子で読書の時間を設けてみてはいかがですか?
○保健だより5月号:5月号(No3).pdf

お知らせ クールビズの実施について

 田村市では、地球温暖化防止推進への配慮から、電力使用量抑制を目的として、クールビズを実施しています。本校でも、5月1日から10月31日までの期間、上着・ネクタイを着用しない軽装励行を実施していますので、みなさまのご理解、ご協力をお願いいたします。

グループ 鼓笛の全体練習!

 運動会に向けて、鼓笛の全体練習も行っています。4月30日(木)と5月1日(金)昼休みの練習の様子を紹介します。写真上段が4月30日、写真下段が5月1日です。1年生もがんばっています。
     

お知らせ 春の全国交通安全運動!

 5月6日(水)、連休最終日、きれいな青空(7時40分撮影)が広がっています。学校モードに切り替えて、明日は元気に登校して下さい。
 来週11日(月)から20日(水)までの10日間、春の全国交通安全運動が開催されます。本校では、「あいさつ運動(交通指導)」が行われますので、当番の保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
【①:郵便局脇交差点  ②:踏切前坂道  ③:体育館下坂道】
○5月11日(月)…鈴木(①)、学校(②)、市川(③)
○5月12日(火)…渡邉(①)、市川(②)、学校(③)
○5月13日(水)…学校(①)、市川(②)、橋本(③)
○5月14日(木)…眞壁(①)、学校(②)、橋本(③)
○5月15日(金)…佐久間(①)、高橋(②)、学校(③)
○5月19日(火)…学校(①)、佐藤(②)、新田(③)
○5月20日(水)…佐藤(①)、学校(②)、榎本(③)

グループ 第1回運動会全体練習!

 5月1日(金)2校時、体育館において運動会の全体練習を行いました。第1回目の内容は、運動会に向けての心構えや開・閉会式の並び方や行進、運動会の歌、ラジオ体操の練習を行いました。赤・白に分かれての運動会の歌(今年度は開会式の中で応援合戦を行う)では、第1回は白組の児童が大きな口を開けて元気いっぱい歌っていました。2回目では赤組もがんばろう!
  

学校 連休もあと3日!

 5月4日(月)5連休ものこり今日を含めて3日となりました。児童の皆さん、元気でいますか?やるべき事はしていますか?休み中も、ソフトテニスや野球、バレーボールと頑張る児童もいます。今日は曇り空、気温は昨日ほどは上がらないようですが、水分補給をしっかり行い、熱中症には十分注意して下さい。
 運動会スローガンの優秀賞を紹介します。
○1年:「あきらめない いっぱいはしって さいごまで」…Nさん
○2年:「走る雲 おいつけ おいこせ 全力で」…Hさん
○3年:「赤白全力で キラキラ笑顔で 優勝だ」…Mさん
○4年:「赤組も白組も ゆうしょうめざせ チーム要田」…Sさん
○6年:「かけぬけろ 笑顔で勝利も つかむまで」…Aさん
【写真:5月1日(金) 朝の陸上練習の様子です。がんばれ~】

お知らせ 運動会のスローガン決定!

 運動会まであと13日。5月1日(金)の放課後、運動会実行委員になっている代表委員9名(1名欠席)の児童が校長室を訪れました。全校児童から運動会スローガンを募集し、各学年の優秀賞(6点)から最優秀賞を選びます。1つを選ぶのが校長の仕事になります。どれもすばらしいスローガンで、1つを選ぶのは大変でしたが、決定しました。一生懸命に考えた児童に「ありがとう」(感謝)。優秀賞を選んだ代表委員の児童に「ありがとう」。運動会を成功させようとする子どもたちの心が伝わりました。すばらしい運動会になりますね。
○最優秀賞 5年 遠藤 Hさんのスローガン
 「チーム要田 努力した その分ゴールに 近づける!」

お知らせ 連休中、事故がないように!

 今日からゴールデンウィーク5連休です。子どもたちは楽しみにしています。昨日、子どもたちと一緒に歩きながら、5連休の予定を聞いてみました。「○○に遊びに行きます」、「○○のおばあちゃんの家に泊まりに行きます」、「予定はわかりません」、「ゲームをします」などいろいろでした。車で出かける際は、シートベルトやチャイルドシートの着用を忘れないでください(後部座席も)。自転車や徒歩で友達の家に遊びに行ったり、買い物に出かける時は、絶対に飛び出さない、道路を横断するときには「右-左-右」と安全の確認をしっかり行う、など、交通ルールをしっかり守ってください。また、川遊びで子どもが亡くなる事故も起きています。危険なところでは絶対に遊ばないようにしましょう。火遊びも絶対にだめです。また、声かけ事案も発生する心配もあります。「イカのおすし」は身も守る。忘れないで下さい。1年生は疲れも出てきています。ゆっくり休むのも大事です。やるべき事(宿題等)はしっかりやり、連休を楽しんでください。5月7日(木)、43名全員が元気に登校するのを待っています。
【写真:1年生音楽の学習、「じゃんけんぽん」のうたを歌いながら楽しくじゃんけんをしているところです。】

学校 第1回避難訓練!「命を守る授業」

 5月1日(金)、万一の学校火災(あってはならないのですが)の発生に備えて、全児童が指示に従い、しかも敏速にしかも安全に避難できるようにするとともに、消火器の使い方を知ることも目標に、第1回避難訓練を郡山地方広域消防組合田村消防署から3名の署員の方に来ていただき実施しました。1階西の給食室(今は使われていませんが)から出火したという想定で、職員の通報訓練と児童の避難経路の確認です。煙から身も守るために、校舎内では身を低くしハンカチ等で口をふさぎ移動します。早く校舎の外に出るために2・3階の児童は非常階段(らせん状)を使います。署員の方からも、火災では火よりも煙がこわく、煙から身も守ることが大切だという話もありました。子どもたちは、「お・か・し・も」をしっかり守り行動していました(お:押さない か:かけない し:しゃべらない も:戻らない)。
 消火器の使い方では、消火器の合言葉を教えていただきました。合言葉は「ピノキオ」。「ピ:ピンを抜く ノ:ノズルを持って キ:気合いを入れて オ:押す」 火の近くまで(5・6m)行ってから「ピノキオ」。消火器は15秒くらいしかもたないので火が弱まってきたら少しずつ火元に近づいて消火する。代表児童2名が水消火器で訓練しました。上手にできましたね。
 最後に、消防クラブ手帳の交付がありました。