自主 友愛 健康 自ら学び健康で豊かな心を持つ生徒の育成を目標としています。 |
移中の出来事
移中活動日記
鳥インフルエンザの発生について
今月、福島市で発見されたオオハクチョウの個体から高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N6亜型)が検出されました。現在、鳥から人への感染は報告されていませんが、次のようにご注意ください。
◇野鳥へ近づかない。触らない。
◇野鳥の排泄物や羽等に誤って触れてしまった場合は石けんで手洗いし、うがいをする。
◇飼育している鳥(鶏等)と野鳥が接触しないよう柵や屋根を設置する。
◇野鳥の死骸を発見した場合は放置せず連絡する。
[相談窓口]
野鳥:県中地方振興局(024-935ー1295)
ペットの鳥:県中保健福祉事務所(0248-75-7821)
鶏等産業動物:県中家畜保健衛生所(024ー923ー1661)
※詳しくは福島県ホームページをご参照ください。
通常の風邪・インフルエンザ予防法と同様に、帰宅後のうがい・手洗いをお願いします。
◇野鳥へ近づかない。触らない。
◇野鳥の排泄物や羽等に誤って触れてしまった場合は石けんで手洗いし、うがいをする。
◇飼育している鳥(鶏等)と野鳥が接触しないよう柵や屋根を設置する。
◇野鳥の死骸を発見した場合は放置せず連絡する。
[相談窓口]
野鳥:県中地方振興局(024-935ー1295)
ペットの鳥:県中保健福祉事務所(0248-75-7821)
鶏等産業動物:県中家畜保健衛生所(024ー923ー1661)
※詳しくは福島県ホームページをご参照ください。
通常の風邪・インフルエンザ予防法と同様に、帰宅後のうがい・手洗いをお願いします。
朝会
朝会の前に表彰がありました。
表彰を受けた皆さん、おめでとうございます。今後も様々なことにチャレンジしてくださいね。
朝会では、校長先生より「健康」についてお話しがありました。
本校の教育目標は「自主」「友愛」「健康」です。その中でも「健康」はすべての活動の基盤となる大切なものです。学習や部活動に全力で取り組むためにも、毎日の基本的生活習慣を大切にして、カゼ・インフルエンザ予防に努めましょう。市内でもインフルエンザが流行し始めています。うがい・手洗い・マスクの着用を心がけましょう。
表彰を受けた皆さん、おめでとうございます。今後も様々なことにチャレンジしてくださいね。
朝会では、校長先生より「健康」についてお話しがありました。
本校の教育目標は「自主」「友愛」「健康」です。その中でも「健康」はすべての活動の基盤となる大切なものです。学習や部活動に全力で取り組むためにも、毎日の基本的生活習慣を大切にして、カゼ・インフルエンザ予防に努めましょう。市内でもインフルエンザが流行し始めています。うがい・手洗い・マスクの着用を心がけましょう。
赤い羽根募金の受け渡し
放課後に田村市社会福祉協議会の職員さんが来校し、皆さまのご厚意で集められた赤い羽根募金をお渡ししました。
社会のために、有効に使用していただければと思います。
募金にご協力いただきました皆さま、ありがとうございました。
社会のために、有効に使用していただければと思います。
募金にご協力いただきました皆さま、ありがとうございました。
ST学習の様子
自主学習、または積極的に質問する姿が見られました。
2016年、総まとめの時期です。
学習面で不安を残すことなく新年を迎えたいですね。
書写の授業(3年)
5・6校時に書写の授業がありました。
背筋を伸ばし、真剣な表情で筆を動かす姿が見られました。
背筋を伸ばし、真剣な表情で筆を動かす姿が見られました。
研究授業(社会)
4校時に、1年生で社会科の研究授業を行いました。
5校時に事後研究会を行いました。
いただいた助言を今後の授業づくりに活かして参ります。
5校時に事後研究会を行いました。
いただいた助言を今後の授業づくりに活かして参ります。
PTA全体会
学年懇談後、PTA全体会が行われました。
多くの保護者の皆さまにご参加いただきました。ありがとうございます。
今後とも教育活動へのご協力をよろしくお願いします。
多くの保護者の皆さまにご参加いただきました。ありがとうございます。
今後とも教育活動へのご協力をよろしくお願いします。
家庭教育学級~10代の心を守る授業~
保護者の皆さまにもご参加いただき、家庭教育学級を行いました。
講師として、ふくしま心のケアセンターより臨床心理士の岩沢先生、雫石先生をお迎えし「ストレスとの上手な付き合い方」を題材にお話しいただきました。
人間には「考え」「感情」「行動」「身体反応」それぞれが影響し合う心のメカニズムがあり、それぞれへのアプローチを工夫することで心の幅が広がるというお話しや、親と子(友人と私)の考えや気持ちのすれ違いを防ぐためには、主語を「私」にして感情を素直に伝えることが大切だ、というお話しがありました。
特に「ストレスを跳ね除ける強さではなく、一度曲がっても元に戻れる心の柔らかさが大切」という言葉がとても印象に残りました。
貴重なご講演をありがとうございました。
講師として、ふくしま心のケアセンターより臨床心理士の岩沢先生、雫石先生をお迎えし「ストレスとの上手な付き合い方」を題材にお話しいただきました。
人間には「考え」「感情」「行動」「身体反応」それぞれが影響し合う心のメカニズムがあり、それぞれへのアプローチを工夫することで心の幅が広がるというお話しや、親と子(友人と私)の考えや気持ちのすれ違いを防ぐためには、主語を「私」にして感情を素直に伝えることが大切だ、というお話しがありました。
特に「ストレスを跳ね除ける強さではなく、一度曲がっても元に戻れる心の柔らかさが大切」という言葉がとても印象に残りました。
貴重なご講演をありがとうございました。
授業参観
2校時に各学年で道徳の授業参観を行いました。
多くの保護者の皆さまにご参観いただきました。
ありがとうございました。
多くの保護者の皆さまにご参観いただきました。
ありがとうございました。
漢字コンテスト
放課後に漢字コンテストが行われました。
どの学年も真剣に取り組んでいました。
果たして、満点賞は何人出るのか…。
楽しみです!
どの学年も真剣に取り組んでいました。
果たして、満点賞は何人出るのか…。
楽しみです!
学校の連絡先
福島県田村市船引町上移
字橋本125
TEL 0247-86-2017
FAX 0247-76-3590
utsushi-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
0
5
8
8
1