元気いっぱい大越っ子

はしご車のしごととつくり

 今日の1年生の国語は、「はしご車のしごととつくり」について来年入学するお友達に説明する文を書く学習でした。一人一人が、メモをもとにしっかり書いていました。書き終わった後の友達同士のアドヴァイスもスムーズで、友達に読んでもらっていろいろなことに気付くことができました。発表の日が楽しみですね。

わくわくドキドキ昔話

1・2年生は、国語の学習で地域ボランティアの方をお招きして、昔話に親しむ学習を行いました。
子ども達は、田村市大越町(上大越・下大越・牧野・早稲川)に伝わる昔話に、心をわくわくドキドキさせながら真剣に耳を傾けていました。

風やゴムでうごかそう

3年生は理科で風やゴムの力について調べています。今日は、廊下に巻尺を準備して、ゴムを伸ばしたときの力がどれくらい強く働くか手ごたえや表への整理をとおして調べました。ゴムを伸ばせば伸ばすほど、戻ろうとする力で車が前進することに気付くことができました。この学習で学んだことを生かし、身の回りのものにも風やゴムのように物を動かす力があるかぜひ調べてほしいですね。

おもちゃまつりに向けて最後の仕上げ

1年生は生活科で身の回りのものを使ったおもちゃ作りに取り組んできました。今度おもちゃまつりを開いて、全校生に来てもらおうと張り切っています。どんぐりごまやまとあて、けん玉など楽しいおもちゃをたくさん工夫しました。「全校生が楽しんでくれるといいなあ。」とつぶやきながら最後の仕上げをしています。

もし、スーパーマーケットの店長だったら・・・

今日は、3年2組の社会科の授業で「もし、スーパーマーケットの店長だったら・・・」という授業をしました。どの児童も、これまでの学習を生かし、お客さんが喜ぶ工夫をどんどんノートに書いたり、グループで意見交換したりしました。とてもいい意見がたくさん出されて、学習の深まりを感じました。

研究助成金交付式

昨年度の本校教職員の研究・実践が優れているということで、このたび日本教育公務員弘済会福島支部より研究助成金をいただきました。今年度も本校の子どもたちの学ぶ力を伸長するため、教職員一丸となって継続的に研究・実践しています。助成金は、その研究のために活用させていただきます。

スケート楽しかったね!

今日は、3・4年生が磐梯熱海のアイスアリーナでスケート体験を行いました。4年生は昨年に続いて2回目、3年生は学校での実施は初めてでした。インストラクターの方から氷上での立ち方や歩き方など初歩から手ほどきを受けましたが、みんなあっという間に滑ることができるようになり、最後は汗だくになるほどでした。

食に関する教室

田村市給食センターより栄養士の先生がおいでになって1年生と3年生が食に関する学習を行いました。1年生は「すききらいしないでたべよう」、3年生は「おやつのひみつをしらべよう」のテーマで学習しました。50グラムの砂糖を水と炭酸水で溶かしたときのそれぞれの甘さの感じ方の違いなどを体験しました。

心静かに 茶道体験

4年生は総合学習で日本の伝統文化に触れる学習を進めています。昨日は、講師の先生をお招きして、お茶を点てたり、作法を学んだりしました。正座の経験も少なくなっている子どもたちですが、静寂の中で茶道を体験する有意義なひと時となりました。

定着確認シート活用事業授業公開

今日は、他校の先生がたくさんお見えになり、午後から授業公開が行われました。6年2組の国語科の授業を参観していただきました。6年生は、図やグラフから正しく情報を読み取り、意見文を書く学習を進めました。たくさんの先生方に囲まれても、しっかり書くことができ、6年生が、日頃誠実に学習に取り組んでいる様子がよく分かる授業でした。