元気いっぱい大越っ子

インフルエンザを予防しよう

これまであまり罹患者がいませんでしたが、今週に入って少し増えてきています。今日は、朝と清掃終了後に手洗いやうがいの励行を放送で呼びかけました。マスクの着用についても指導していますが、ご家庭でも予防のためのご配慮をお願いいたします。

6年生を送る会

めあてに向かって誠実にがんばってきた6年生がもうすぐ卒業の日を迎えます。その6年生に感謝の気持ちを表す会が開かれました。1・2年生のダンス、全校生でのゲーム、在校生からのプレゼント、そして在校生による鼓笛演奏などが行われました。5年生が中心となって準備・進行など行い、もうすぐ6年生になる自覚を高めていました。

卒業式歌練習

6年生は、卒業式に向けて様々な準備を進めていますが、昨日は、体育館で式歌練習を行いました。本番と同じ会場での練習でしたが、さすが6年生。歌詞の意味を考えながら堂々と歌えるようになってきました。本番が楽しみです。

児童会総会

今日は、児童会委員会活動の締めくくりとして児童会総会が開かれました。各委員会の活動内容報告に引き続き、協議では質問や要望がたくさん出され、活発なやり取りがありました。来年度委員会に所属する3年生も参加し、次年度への期待を膨らませていました。

高学年なわとび大会

5・6年生のなわとび大会が行われました。個人種目に続いて行われた長なわとびでは、さすが高学年らしく高速度でまわす長縄を次々と跳んでいく姿が見事でした。練習を通して、学級のチームワークもぐっと高まりました。

薬物乱用防止教室

学校薬剤師である佐藤善嗣様を講師にお迎えして、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。薬物を乱用した人の脳の様子や書いた文字などの映像を見せていただき衝撃を受けていました。佐藤様には、多様な資料を活用されて、分かりやすく説明くださりありがとうございました。

第3回校内漢字コンクール

朝の学習タイムに、今年度最後の漢字コンクールが行われました。「1回で合格しよう」を合言葉に、みんな真剣な眼差しでテストに臨みました。この日のために、自主学習などがんばった児童が多く、「合格」の手ごたえを感じていたようです。

中学年なわとび大会

今日は、3年生と4年生のなわとび大会が行われました。3年生は、いろいろな跳び方にチャレンジ。低学年の時よりも多くの種類のなわとびができるようになりました。4年生は個人種目の後、長なわとびにチャレンジしました。掛け声をかけながらリズミカルに跳ぶことができました。

思い出を版画に

卒業間近の6年生が、図工で小学校の思い出を版画に表す活動を行っています。鼓笛隊で思い切り演奏したこと、修学旅行で鶴ヶ城を見学したことなど友達と協力しながら表現しています。一人ひとり大切な思い出を胸に刻んで卒業の日を迎えてほしいと思います。

低学年なわとび大会

1・2年生のなわとび大会が開かれました。1分間とび、2分間とび、種目別チャレンジなど、これまで競い合いながら練習に励んできた成果をせいいっぱい出し切りました。跳んでいる友達への応援やがんばった友達への拍手もしっかりできました。