移中の出来事

移中活動日記

雪が積もりました

昨夜から雪が降り続き、一面銀世界です。

駅伝部の朝練はお休みでしたが、登校した子ども達が自主的に雪かきを行ってくれました。

いつもありがとうございます!

奉仕委員会

放課後に奉仕委員会の反省を行いました。

一年間の活動を振り返り、3月までの残りの活動について確認しました。

思春期保健教室(3年)

6校時に宗形初枝先生をお招きし、思春期保健教室を行いました。

性感染症の予防について、先生の臨床でのご経験をもとにお話しいただきました。
性感染症は女性の方が感染者数が多いこと、新聞やテレビでは報道されないが性感染症は身近に存在していること、自分を好きになるために互いにほめる習慣を大切にすること(お世辞でも可!)等、最新のデータをもとに、ご講義くださいました。

宗形先生、貴重なお話しをありがとうございました!

【女子】渡邉・郡司組第三試合

第三試合目は滝根中ペアとの試合でした。

強気のプレーで2-0とリードしていましたが、その後ひっくり返され、2-3で負けてしまいました。
シュート、ボレーの打ち合いで、今日一番良い試合となりました。

移中ソフトテニス部として最後の大会が終了しました。1、2年生は4月から船引中の部活動に入部しますが、どの部活に入部しても移中ソフトテニス部で教わったことを胸に活躍してくれることと思います。

寒い中、会場にお越しくださった保護者の皆さま、応援ありがとうございました!

【女子】渡邉・郡司組第二試合

第二試合目は岩江中ペアとの試合でした。

3-1で勝ちました。ベスト8進出です。

次は第一シードのペアとの試合です。
目の前のゲームを一つずつ丁寧に戦ってほしいです。

【男子】3試合目

第3試合目

菊地・鎌田ペア
vs
船中

1-3で負けてしまいました。

後衛のサーブがとても力強く、早くてすごかった。僕もあんなサーブが打てるようになりたい!と、後輩のS.Kくん。

前衛と後衛が、上手に連携をしてお互いにカバーし合っていたのが印象的だった。僕も、ペアの仲間とこんなプレーができるようになりたい。と、後輩のS.Eくん。

後衛が、相手の後衛を左右に揺さぶりながらプレーしていた。とても落ち着いたプレーだった。と、後輩のTくん。

男子の試合は以上で終了となります。
移中としての最後の公式戦。子どもたちはそれぞれにベストを尽くせたことと思います。

このあとは女子の試合を応援します。

【女子】渡邉・郡司組第一試合

第一試合は小野中ペアとの試合でした。

3-0で勝ちました。
緊張からか、少しミスが目立ちました。

次の試合では練習通りの、のびのびとしたプレーを期待します。

【男子】2試合目

2試合目

渡辺・宗像(祝)ペア
vs
三春中

0-3で負けてしまいました。

後衛がロブで繋いで、前衛がボレーできるチャンスを根気強く作っているのが印象的な試合だった!!と、後輩のNくんから感想をもらいました。

【男子】1試合目(結果)

第1試合

石井(翔)・宗像(剛)ペア
vs
船中


0-3で負けてしまいました。
第1試合目の緊張の中、よく頑張りました。

写真のあと、後衛が転んでしまった。それを見た前衛が高めのロブで返し、起き上がる時間を稼いでた。そのおかげで、その後の返球を後衛ができた!!と、前衛と同級生のAくんから感想が寄せられました。

【男子】1試合目

本日の第1試合目が開始されました。

移中 石井(翔)・宗像(剛)ペア
vs
船中

頑張ってください。

【男子】開会式

本日、田村市総合体育館にてインドアソフトテニス大会が行われております。

移中学校として、最後の公式戦です。
みなさん頑張ってください。

後期期末テスト2日目(3年)

期末テスト2日目です。

県立Ⅰ期選抜まで、残り2週間を切りました。
時間を有効に使い、学習と面接・小論文の練習を両立させていきましょう。

ST学習

ST学習の様子です。

3年生は期末テスト前日ということもあり、積極的に質問する姿が見られました。
1・2年生もいつもより多く質問に来ていました。

美術作品

1階廊下に市・県造形作品展へ出品された全校生徒の作品が展示されています。

今年も力作揃いです。
来校の際には、ぜひご覧ください。

田村地区ソフトテニス講習会

本日は総合体育館でソフトテニス講習会が行われました。

基本的なストロークや足の位置、正しいフォーム、サーブレシーブのねらうコースなどを教えていただきました。

今後の学校での練習に活かしていきましょう。

スペリングコンテスト

放課後にスペリングコンテストを行いました。

すべて基礎・基本となる英単語です。
満点賞が多く出ることを期待します。

朝会

朝会の前に表彰を行いました。

今後益々の活躍を期待します。おめでとうございます!

朝会では校長先生より次のようなお話がありました。

今朝もだいぶ冷え込みました。
一年で最も日照時間の短い冬至のある12月ではなく、これから1~2月にかけて最も寒い印象があります。反対に、日照時間の長い夏至のある6月ではなく、7~8月にかけて最も暑い印象があります。
太陽が地面を暖める時間が短いほど寒く、長いほど暑くなるイメージですが、実際の気温には少しずれがあるようです。なぜでしょうか?

理科につながる「?」です。各自調べてみてください。

立志式(2年生)

14時より市文化センターにおいて田村市立志式が行われました。

生徒たちは、伝統的な「立志」の節目を迎え、今後の生き方や在り方について自覚を新たにしました。

今年の2年生も、とても立派な態度で式に参加することができました。
先輩方から引き継いだ「移中生」としての素晴らしい伝統ですね。

調理実習(1年)

2・3校時に家庭科で調理実習を行いました。

りんごの皮むきテストを行い、りんご煮を作りました。
おいしくできたかな?

全校百人一首

1校時に全校で百人一首を行いました。

先輩後輩対決でも遠慮無く、真剣勝負を挑んでいました。

ST学習

今日のST学習の様子です。

積極的に質問する姿が見られました。

「わからない」を貯めずに、一つずつ解決していくことが大切ですね。

奉仕委員会

6校時に奉仕委員会を行いました。

各委員会の活動に熱心に取り組んでいました。

22日(月)には一年間の活動の振り返りと反省を行います。
目標を達成できるよう意識しながら、毎日の活動に取り組みましょう。

テストの一日

3年生は実力テスト、1・2年生は休み明けテストに臨んでいます。

冬休み中の学習の成果を発揮できるといいですね。
3年生は来週、1・2年生は来月に後期期末テストが予定されています。学年末の学習のまとめをしっかり行い、卒業・進級に備えましょう。

雪景色

今朝は校舎北側、校庭に積雪がみられました。

足元が滑りやすくなっています。
登下校の際は充分注意しましょう。

【1年生】書き初め

「書き初め」の名に相応しく、新年最初の授業が書写の1年生。

冬休み中にしっかりと練習してきたのが伝わる字でした。
各々が真摯にお手本と向き合い、少しでも上手に書こうと励む姿が、新年最初の授業としてとても素晴らしかったです。

服装検査

集会終了後に、生活委員会が服装検査を行いました。

制服の着方や靴下の長さ、頭髪などを検査していました。

爽やかな身だしなみで、気持ちよく新年をスタートしたいですね。

全校集会

1校時に集会を行いました。

校長先生より、次のようなお話がありました。

あけましておめでとうございます。
皆さんは、良い初夢を見られましたか?縁起の良い初夢として「一富士二鷹三茄子」という言葉を聞いたことがあると思います。その先に「四扇五煙草六座頭」と続きます。

それぞれには意味があり、富士は日本で一番高い山で「不死(長寿)」「無事(家内安全)」、鷹は強く賢い鳥で「高(出世)」「貴(高価値)」、茄子は物事を「成す」や実りがよいこと(子孫繁栄)、扇は末広がりで「商売繁盛」、煙草は煙が上に昇ることから「運気の上昇」、座頭は剃髪した琵琶法師を差し「毛がない(ケガない)」を表しています。

新年が始まり9日目です。気持ちの切り替えが上手くできていない人は今日の登校日から新たな気持ちで一歩踏み出してみましょう。
皆さんにとって良い一年となるよう願っています。

生活委員より

服装・頭髪検査のお知らせがありました。

1月9日の集会終了後に検査を行います。冬休み中に頭髪を整え、中学生らしい爽やかな身だしなみを確認してきましょう。

諸連絡

生徒指導担当より冬休みの過ごし方、養護教諭よりインフルエンザの予防についてお話がありました。

次の登校日は1月9日(火)です。安全に気をつけて、規則正しい生活習慣を心がけ、全員元気に登校してください。

安全指導担当より福島県防災ガイドブックについてお知らせがありました。

災害時に備えて、家族との連絡方法や集合場所、困ったときの連絡先などを記入するページもあります。ぜひご家族で活用をお願いします。

全校集会

冬休み前の全校集会を行いました。
集会では、校長先生より次のようなお話がありました。

一年前の私は、福島学園というところで子ども達と一緒に年を越しました。「いつかまた学校に戻ったときには、家族と離れて暮らすここの子ども達のように悲しい思いをさせないような教育をしたい」という気持ちで年末を過ごしていました。皆さんは一年前、どのように過ごしていましたか?
短い冬休みですが、明確な目標を持って新年を迎えられるよう有意義な冬休みにしてください。

家族と年越しを迎えられる幸せを噛みしめながら、よい新年をお迎えください。

薬物乱用防止教室(3年)

大越より薬剤師の佐藤善嗣先生にお越しいただき、タバコ・お酒・薬物乱用の害についてお話いただきました。

タバコは吸う本人だけでなく周りの家族へも害があること、お酒はもちろんノンアルコール飲料も依存症になりやすくなるため20歳までは飲まないこと、薬物は市販薬でも誤った使い方をするとすべて「乱用」となること等、大変貴重なお話をいただきました。

佐藤先生、ありがとうございました!

小中連携合同協議会

生徒下校後、緑小学校において今年度最後の小中連携合同協議会を行いました。

今年度の活動を振り返り、成果と課題について協議しました。

一小一中の連携活動も今年度で最後となってしまいますが、合同での奉仕活動やダンスの授業、授業研究会、学校保健委員会等、幼・小・中の連携の中で「つながり」を意識した様々な研修・活動を行うことができました。
緑小学校の先生方には今後とも引き続き、移地区の子ども達の健やかな成長を見守り続けていただきたいと思います。よろしくお願いします。

お世話になりました!

今朝も冷え込みました

校舎北側や校庭、テニスコートに積雪がみられました。

足元が大変滑りやすくなっています。
登下校や、自家用車の乗降時には充分注意しましょう。

奉仕委員会

 今日は奉仕委員会がありました。
 各委員会、前回からの反省と改善点を話し合っていました。保健員会は、加湿器の清掃も行っていました。

 
 

生徒指導より

 生徒指導担当教諭から、以下の2点について話がありました。
 1つめは、登下校の際の車の乗り降りについてです。移中学校前の道路は交通量が少ないですが、いつどんな車がどんなスピードで走ってくるかは分かりません。事故に遭わないためにも、乗り降りの前後に左右前後の確認を徹底しましょう。
 2つめは、自転車による事故防止についてです。ここ1週間で、自転車と歩行者の衝突による死亡事故が2件発生しました。内1件は、中学3年生が加害者だそうです。自分が加害者にならないよう、交通ルールをしっかりと守り運転しましょう。

朝会

 朝会の前に、人権作文コンクールと創作音楽コンクールの表彰が行われました。
 

 また、校長先生から、人権擁護委員からの感謝状を拝受したことが話されました。
 今年度だけの功績ではなく、諸先輩方が積み重ねてきた功績がこの感謝状であり、脈々と受け継がれてきたことをしっかりと受け止めてほしいということでした。


 このあとの校長先生のお話は、冬至についてでした。
 「日の入りが最も早いのは、冬至であるか」という質問から始まり、「世の中の様々なことに目を向けて『なぜだろう』という気持ちを大切にしてほしい。」と結ばれました。

調理実習(1年)

3・4校時に1年生で調理実習を行いました。

今回は煮込みハンバーグに挑戦しました。

おいしくできたかな?

書写(3年)

1・2校時に3年生で書写を行いました。

真剣な表情で黙々と取り組んでいました。

計算コンテスト

放課後に計算コンテストを行いました。

真剣な表情で取り組んでいました。

満点賞が何人出るのか、楽しみです。

書写(2年)

1・2校時に2年生で書写の授業を行いました。

正座し、静かに筆を動かしていました。

感謝状贈呈

 本日、人権擁護委員の佐藤重孝さんがお越しくださり、感謝状を拝受しました。
 移中学校が全国中学生人権作文コンテストの実施に多大な協力をし、中学生の人権意識の高揚のために尽力をしたことによる感謝状でした。
 また、人権作文コンテストで奨励賞を受賞した生徒の賞状と記念品も受け渡されました。
 
 この作文を通して、子どもたちは「人権」についての考えを深められたことと思います。ここで終わらず、これから先の道でも、身近な「人権」について考えていってもらえたら、と願います。

 

積雪

一面銀世界です。

支援ボランティアの伊藤さんが除雪機を貸し出してくださいました。
ありがとうございます。

子ども達も朝練の際に校舎前の除雪を手伝ってくれました。これから朝の雪かきが登校後の日課になりそうです。これからもよろしくお願いしますね。

市PTA教育講演会

本日、午後1時より市文化センターにおいて教育講演会が行われました。

講師:清水 克彦 様(文化放送プロデューサー・教育ジャーナリスト)
演題:「メディアリテラシーで見えない学力を育てよう!」

テレビやネット、スマホ等情報機器に囲まれて育つ現代の子ども達が、情報をどのように受け止め、背景を考え、自分の想いを表現していくかで「見えない学力」が育まれるという内容で、大変参考となる講演会でした。

今後の指導の参考にしていきます。

実力テスト(3年)

本日は3年生が実力テストに臨んでいます。

志願理由書の添削なども始まりました。
いよいよ受験シーズン突入です。

交通事故防止について

生徒指導担当より、「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」についてお話しがありました。

12月10日(日)から翌年1月7日(日)まで、「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」実施期間です。
中学生の皆さんに守ってほしいのは、次の2点です。
①路面が凍結や積雪で滑りやすくなるので、周囲の安全を確認しながら通学する。
②後部座席に乗る際も必ずシートベルトを着用する。

年間スローガンは「みんながね ルール守れば ほら笑顔」です。この機会に交通ルールやマナーを確認しましょう。

朝会

朝会の前に表彰を行いました。

表彰を受けた皆さん、おめでとうございます。

朝会では、校長先生より次のようなお話しがありました。

今朝、明るい空に月が見えました。月の形を答えられる人はいますか?
また、今朝はだいぶ冷え込み、霜が降りていました。なぜ霜が発生するのか、答えられる人はいますか?
身の回りには不思議な現象がたくさんあります。理科の授業で学習したこと、これから学習することを実生活の中で確認してみることをおすすめします。

ST学習

今日のST学習の様子です。

積極的に質問する姿が見られました。

毎週水曜日はノーメディアデーです。
家族で約束・ルールを設定し、取り組みましょう。

募金受け渡し

本日、社会福祉協議会の方がお越しになり、生徒会役員より募金の受け渡しを行いました。

各ご家庭より寄せられた善意の募金です。
ご協力ありがとうございました。