2022年6月の記事一覧

重要 子どもたちの学びを深めてくれる外部人材

学校では、子どもたちの学びを深めるために、外部の先生方にもご協力をいただいています。

サポートティチャーの會田先生は、大越小の初代校長先生です。子どもたちの基礎学力定着と発展学習などでご協力いただいています。

特設合唱部では、ピアノ講師をしている齋藤先生に、伴奏とご指導をお願いしています。

 

特設陸上部では、元大越町ふくしま駅伝チームの監督を務めていた鹿股先生にご指導いただいています。

 

外部人材の先生方の協力とバックアップで、子どもたちの学びも更に深まっていますにっこり

小雨 水はどこから?(4年)

4年生が社会科の見学学習で、「大滝根水環境センター」に行ってきました。汚れた水の中にいる雑菌や匂いが、いくつもの過程を経てきれいな飲み水になることを実感を伴いながら学びを深めることができたようです。ありがとうございました。

 

4年生になると生活に欠かせない公共施設の学習を行うので、校外での学習が増えてきますが、どこでも「大越小の子達は、挨拶や返事が素晴らしい」と言われるようにしていきたいですねにっこり

お知らせ 小学生交流陸上競技大会田村地区予選

11日土曜日に、交流陸上(日清カップ)大会がありました。5・6年生49名がそれぞれの種目にチャレンジし、9名が7/3に実施される県大会にコマを進めることができました。(1500mの県大会は、同日別に実施され、6名が参加を予定しています。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタンドにて友達の応援もしっかりできていた大越っ子ですが、惜しくもあと1歩で優勝を逃し、スタンドで悔し涙を流す友達に気づき、すぐに集まり慰め合う姿に、大越っ子の優しさが伝わってきました。そんな子どもたちを見守り、チームワークよく導いて下さってる先生方にも感謝です笑う

汗・焦る プール開き

コロナ感染症対応及び雨天ということもあり、放送で今年度の「プール開き」を実施しました。

まず最初に、校長や体育担当の先生から水泳学習での合言葉「おかし ふやせ」と、プール利用時の約束「かぶとむし」について話がありました。

  

その後、各学級の代表児童が今年度の水泳学習のめあで「25m泳げるようになりたい」「クロールや平泳ぎができるようになりたい」等の発表をしました。今年も安心・安全に水泳学習ができるよう進めていきます。

お知らせ まちたんけん②(2年)

天気は少し雨模様で、肌寒い天候でしたが、それでも2年生の子達は、元気に生活科の学習で「まちたんけん」に出発しました。

       

今回も、学校支援地域本部のボランティアの方々に安全見守りをお願いしました。おかげで、安全に、楽しく、充実した学びができました。ありがとうございました。