~Lead the self ! Lead the team!~

2014年11月の記事一覧

スポーツクラブ タグラグビー

11月27日の6校時はスポーツクラブでタグラグビーを行いました。
タグラグビーで使用する道具は,公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団より頂いたものです。
タグラグビーを子どもたちは(特に男子は)大好きなので,汗をかきながら,時間いっぱいまで行っていました。
体も大きくなり,俊敏な動きや豪快なパスなどができるようになり,タグラグビーの醍醐味を味わうことができました。
公益財団ヤマハ発動機スポーツ振興財団様には,大変貴重な教材を頂きました。誠にありがとうございました。

 
(左:誰にパスしようかな? 右:ロングパス行くぞ-!)
 
(左:ナイストライ! 右:タグをとる瞬間!ナイスプレー。)

鼓笛練習

11月27日のお昼休みに,鼓笛の全体練習がありました。
来年の運動会に向けて,5年生が中心となった鼓笛です。6年生にとっては,去年教えてもらった伝統を,後輩に引きつぐ番です。責任を持って最後まで練習に付き合う6年生の姿がありました。
5年生もとても覚えがよく,来年の鼓笛は,今年の鼓笛以上のまとまりを見せてくれるものと思います。
それもこれも,今までの歴代の要田小学校の先輩が伝統を守りひきついでくれたからこそです。5年生,あとは頼んだよ!
 
(左:新しい主指揮。しっかりね。 右:一年生もポンポンで仲間入り)
 
(左:大太鼓重いよね。頑張れ。 右:シンバルのタイミングよくなったね。)

お知らせ 絵本が届きました!「感謝」

 田村市の小学校に絵本が届きました。愛知県名古屋市にある「ポピー名城グループ」の方々からです。
 原文を紹介します。

 こんにちは、ポピー名城グループです。私たちスタッフのお母さん方が、福島でがんばっているお子さん達に何かできる事は…と考えました。そして、「福島の小学校の子どもたち応援キャンペーン」を展開しました。キャンペーンの売り上げの一部を一冊の絵本に替えて、贈らせて頂きます。(昨年は「いのちをいただく」を贈らせて頂きました。)
 「イチローへの手紙」 ジーン・D・オキモト 著(河出書房新社) 
 感動の一冊です。
 福島の児童が、少しでも元気に過ごすことが出来ますように、遠い名古屋から応援しています。児童、先生方によろしくお伝えください。

 「感謝・感謝・感謝」です。ありがとうございます。大切に使わせていただきます。
 ※ 「いのちをいただく」は、現在、1年生へ読み聞かせをしています。

お知らせ 下校時刻のお知らせ!

 本日11月26日(水)、田村市学力向上授業研究会が本校(第6学年:算数)で開催されます。そのため、「めだかの学校」なしでの下校となります。
◎下校時刻…14時55分(北成田スクールバスも同じ)
 よろしくお願いいたします。

お知らせ 「水谷 修先生(夜回り先生)」講演会!

 本日11月22日(土)午後1時から、田村市文化センターにおいて、平成26年度田村市PTA連合会主催講演会が開催されます。講師は、夜回り先生こと「水谷 修」先生です。

  水谷先生は、長く高校教員として勤務し、そのほとんどを生徒指導を担当し、中高生の非行や薬物汚染、心の問題に関わってきました。生徒の更生と非行防止、薬物汚染拡大防止のための活動を精力的に行っています。また、不登校や心の病、自殺などの問題にも関わっています。(公演会開催案内文書から)

  本校からは、会長の橋本さん、高橋さん、榎本さん、梅原さん、三瓶さんの5名の参加申し込みがありました。当日の参加も可能ですので、お時間がありましたら、水谷先生の講演会に参加してはどうでしょうか。お待ちしております。
※ 開場は12時15分、講演会は13時から14時30分まで、駐車場は、市文化センター及び船引公民館の駐車場をご利用ください。

花丸 EMの活用

 11月21日(金),エコスポーツ委員会では,先週作ったEMをプールに投入しました。EMを今の時期に入れておくと,来年のプール掃除が楽になります。EMの力はすごいですね。
 残ったEMは,排水溝や水道の掃除に活用したいと思っています。
 12月2日は,1~3年生に米のとぎ汁を持ってきてもらう日です。協力を宜しくお願いします。
 
(プールの隅々に行き渡るように・・・)

ノート・レポート 本を読もう!

 新しい本がたくさん届きました。図書委員会では、紹介コーナーを設置し、多くの子ども達に本を読んでもらおうと、図書委員がおすすめ本の紹介をしています。

●本の題名:「稲むらの火」
●コンなところがおすすめ!!
 安政の大地しんのとき、いち早く津波がくることを予測し、自らの稲むらに火をはなって、人々をすくった、浜口梧陵(はまぐち ごりょう)の実話の話です。ぜひ、読んでみてネ!

 明日から3連休です。ご家庭でも、テレビや音楽を消す時間を作り、親の本を読む姿を見せたり、読み聞かせをしたり、また、休みを利用して家族で図書館に出かけたりしてはどうでしょうか。
  

会議・研修 市学力向上授業の模擬授業!

 11月26日(水)には、第3回田村市学力向上授業研究会が、本校で行われます。第6学年算数科、「資料の特ちょうを調べよう」の単元です。この単元では、資料の平均や散らばりを調べ、統計的に考察したり表現したりすることができるようにすることがねらいです。今日は、先生方(養護・非常勤講師・支援員の先生方も)を児童役にして授業の流れを確認しました。発問や指示は?本時のねらいは?どんな力を身につけさせたいのか?指導案だけでは見えてこないことが実際に授業を進めることで見えてきました。ねらいにせまる手立てをもう一度考え直し、26日の授業にのぞみます。授業者は一人ですが、「チーム要田」で授業をつくります。先生方も頑張っています。
  

お知らせ 鳥インフルエンザに関する対策!

 11月17日、東京都江東区内で回収した渡り鳥のホシハジロの死骸1体から、A型インフルエンザウイルスが検出されたと発表されました。東京都内での鳥インフルエンザウイルスの検出は初めてだそうです。
 次の点に注意するようお願いいたします。
1 死んだ野鳥などを発見した場合には、手で触らない。同じ場所でたくさんの野鳥などが死亡していたら、田村市または三春町役場に連絡する。
2 野鳥にはなるべく近づかない。近づいた場合や野鳥などの排泄物等に触れた場合には、手をきちんと洗い、うがいをすること。※ 日頃から、手洗い、うがいなどを徹底する。
● 鳥インフルエンザウイルスは、野鳥観察など通常の接し方では、ヒトに感染しないと考えられています。日本での感染事例はありません。

音楽 「田村の四季を歌おう 2014」大成功!

 11月19日(水)、田村市の小学校4年生が一堂に会し開催された「第6回田村市小学校童謡・唱歌音楽祭」、四季の歌に合わせて、田村市の豊かな自然やそれぞれの学校の子ども達の様子がステージに映し出されます。本校の子ども達は、美山・緑・瀬川小学校の4年生とともに「秋」の歌を歌いました。曲は「どんぐりころころ」と「赤とんぼ」です。指揮者は本校の渡辺先生です。4校の息もぴったりで「心を一つ」にすてきなハーモニーを奏でました。朗読と四季の歌、すてきな時間をありがとう。
   
【左:要田小の紹介(桜)   中:これから始まります(緊張)。   右:心を込めて「秋」を歌います。】
  
【左:最後は全員合唱、「ふるさと」を歌いました。  中:ステージ前で「ハイチーズ」  右:会場前で「ハイチーズ」】