~Lead the self ! Lead the team!~

2015年6月の記事一覧

グループ 宿泊学習1日目

予定よりも1時間早く会津自然の家に到着。出会いの集いでは所長さんから3つのお話をいただきました。自然を大切にしてください。約束を守ってください。進んで活動してください。これから3日間、楽しい思い出になるよう、頑張ります。

グループ 多くの方々にお世話になっています!(感謝)

 学校の教育活動は、保護者の皆様、地域の方々、専門の方々等多くの方々に支えられて成り立っています。
 22日の防犯教室もそうですが、23日(火)の2年生4回目の地域町探検では、ボランティアの渡辺さんや訪問先の大聖寺の方々に大変お世話になりました。先週も3回目として、要田出張所の坪井さんと吉田さん、要田駐在所の岩間さん、ボランティアの遠藤さんにもお世話になっていました。そして、24日(水)は英語教室(中・高学年)では3名のALTの先生、リコーダー講習会では県吹奏楽連盟の田母神さんに、教えていただきました。また、明日からの宿泊学習でも多くの方々のサポートをいただきます。「ありがとう」の感謝の気持ちを忘れないで生活したいと思っています。
 活動の様子を紹介します。
   
  
   

学校 命を守る不審者対応避難訓練!

 6月22日(月)2校時、要田駐在所の岩間様と田村警察署スクールサポーターの国分様に来ていただき、不審者対応避難訓練を実施しました。今から14年前の平成13年6月8日、大阪の池田小学校に包丁を持った男が校内に侵入し、校舎1階にある1年生と2年生の教室等において、児童や先生方を次々に包丁で刺して、8名の児童が殺されるという、痛ましい事故が起きました。安全であるはずの学校起こった事故を今でも忘れることができません。
 不審者が幼稚園側坂道より校地侵入後、玄関から校内に侵入し、何かを隠し持って2階へ上がろうとしているのを、1年担任が発見するという想定での訓練です。子どもの命と先生方の命を守るとても大切な訓練でした。
 体育館に避難後は、防犯教室を実施しました。登下校途中に不審者に遭ってしまったとき、どのように行動すればいいのかを学びました。危険から身も守るためには「行かない」「逃げる」「声を出す」の3つの原則があります。「イカのおすし」は身も守るが実行できるための練習をしっかりと行いました。5年生のSさんと6年生のRさんが、児童を代表して、大きな声を出したり、近所の家に逃げ込み、知らせるという一連の行動をしてくれました。立派でしたね。一人一人が「自分の命は自分で守る」行動ができるよう、今後も繰り返し指導していきます。 
   

お知らせ 今日の下校時刻!

 本日6月24日(水)は、午後先生方の研修(出張)のため、13時下校になります。よろしくお願いいたします。また、明日から2泊3日で5・6年生が宿泊学習(会津自然の家)に出かけますので、持ち物の最終確認もよろしくお願いいたします。1日目の午後は、スコアオリエンテーリング、夜は星空ウオッチング、2日目は野外炊飯(カレー)にカヌー体験、夜はキャンプファイヤー、3日目は、会津武家屋敷と飯森山見学です。3日間、お天気になることを願っています。

会議・研修 第2回校内授業研究会!

 先週6月18日(木)、第2回校内授業研究会を実施しました。第2学年算数科「100より大きい数をしらべよう」の単元。身近な3けたの数(船引小:465,三春小:398,要田小412…過去の児童数として)から数の大小比較の方法を考え、その表し方を理解する授業です。子どもたちは数直線や数カードから、百の位の数字が同じ時は、十の位の数字を比べることで数の大小を決めることができることを発表していました。また、この授業では、不等号(<、>)を知り、数の大小関係を式に表すことも学習しました。(465>412、412<465)
 19日の事後研究会では、県中教育事務所が作成している。「授業の改善・充実(算数・数学)」の資料で、単元をつくる視点や授業をつくる視点(導入・展開・終末時)についても確認しました。45分の授業、今日は何を(内容)、どのように考え(思考過程)、そこから何を理解し(意味)、何を見いだしたか(価値)、子ども自身が実感を伴って理解できる授業を目指していきます。
  

雷警報発令中

すべての地域で,教員の付き添いや,地域の保護者の皆様のご協力により,下校手段を確保できました。ありがとうございました。
無事に下校できました。急なお願いにも快く承諾していただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

雷注意報が出ています

6月23日。田村市三春町等の広い範囲で雷注意報が出ています。
各地域ごとに下校をします。
各地域ごとに迎えに来ていただける保護者は,車での下校にご協力ください。
笹山,要田,成田の班は,学校から近いため,教員が着いて下校します。
それ以外の地域は,送り迎えができる方にご協力をいただいて,安全に下校させたいと思います。

お知らせ 劇団ポプラ「オズの魔法使い」公演に向けて!

 9月30日(水)、平成27年度文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)で、劇団ポプラによる「オズの魔法使い」が公演されます。ただ鑑賞するだけではなく、参加型になります。6月19日(金)5校時は、オズの魔法使いのDVDを見て、どの場面で自分たちが参加するのかを確認したり、発表する歌の練習を行いました。7月8日には劇団の方が来られて、ワークショップが行われます。その時まで歌や踊りができるようにしなければなりません。4~6年生が参加します。頑張れ!子どもたち!できるだけ多くの方に観ていただけるとうれしいです。
 
◎ 9月30日(水) 開演 13:30 要田小学校体育館
◎ 要田っ子文化芸術祭「オズの魔法使い」ポスター:劇団ポプラ.pdf

給食・食事 朝食を見直そう週間でした!

 今週は、「朝食について見直そう週間運動」が実施され、子どもたちは、主食(ごはん・パンなど)・主菜(卵・肉・魚など)・副菜(野菜・海そうなど)・汁物など(みそ汁・飲み物など)の4枚のクローバーの葉に色をぬり、栄養のバランスのよい朝ご飯になったかをチェック表で確認しました。3・4年生のチェック表を朝見ると、ほとんどの児童が3~4枚の葉がそめられていました。自分はと振り返ると、2~3枚がほとんど。しっかりと見直しをしたいと思います。写真は、保健室前に掲示された朝食の一例です。6月12日の昼休みに撮りました。子どもたちは(2年生)、たくさんある食品から、栄養バランスのよい朝ご飯を選んでいました。
   

お知らせ 明日20日はノーメディアデー!

 明日20日(土)は、6月2回目の「ノーメディアデー」です。子どもたちに明日は何の日と聞くと、すぐに「ノーメディアデー」とかえってきます。意識して取り組んでいるのがわかります。
 来週からは、校長室で、1・2年生への朝(8時~8時10分)の読み聞かせを再開します。1年生へはレオ・レオニーシリーズの絵本を読みたいと考えています。用事がなければ毎日続けます。今年は何冊読むことができるでしょうか。楽しみです。読書が好きな児童を増やしていきたいと思います。写真は昨年度のものです。