~Lead the self ! Lead the team!~

2015年7月の記事一覧

花丸 水泳の練習頑張っています!(1・2年)

 昨日は大雨のため、水泳指導はできませんでしたが、気温・水温が22度以上の時は、できるだけ水泳指導を各学年とも行っています。1・2年は合同で行っていますが、まだ、個人差も大きいところはあります。ビート板を使い25m泳ぐことができる児童も増えてきました。苦しくても必死に頑張っている姿には、子どもの無限の可能性を感じます。4年生からは大会に出場することができます。大会出場を目標に、明日から始まる夏休みのプール開放日には、練習に来てほしいと思っています。
  
【写真:7/14(火)4校時に撮影 左…きれいに伸びています 中…あきらめません 右…25m泳ぎきった女子児童】
★水泳の3原則
  1 人は生まれながらに泳げない。
  2 全ての人は練習によって泳げるようになる。
  3 技術の上達は、練習時間に比例する。

★泳げるようになるための最大・必須技能
  水の中で、脱力できること 

グループ 市水泳大会激励会!

 7月14日(火)の全校集会は、22日(火)に行われる「第10回田村市小学校水泳大会(船引地区)」に出場する選手の激励会を行いました。選手紹介と抱負発表、3・4年生児童による応援がありました。出場する4~6年生は、自己新記録を目指して頑張って泳いで下さい。お時間がありましたら、応援よろしくお願いいたします。
  
【日程】
◎7月22日(火) 船引小学校プール(応援場所:船引小学校体育館、フェンス外側)
○開会式 8:50~  ○競技開始 9:00~
・5・6年女子50m自由形(6年3名)…9:03~
・4年女子25m自由形(4名)、4年男子25m自由形(2名)…9:24~
・5年女子25m自由形(4名)、5年男子25m自由形(3名)…9:38~
・6年女子25m自由形(6年3名)…10:12~
・6年男子25m自由形(6年2名)…10:30~
・4・5年女子25m背泳ぎ(5年1名)…10:56~
・女子4×25mリレー、男子4×25mリレー…11:10~

グループ おはなしの会の楽しい読み聞かせ!

 7月16日(木)、おはなしのかい「どんぐり」の金澤さんと土屋さんに来ていただき、おはなしの会が開かれました。めだかの教室で、8:45から1・2年生が、9:30から3・4年生がお話を聞きました。
 1・2年生は、絵本「のみのぴこ」・「だんまりくらべ」、ビックブック「ちいさいきろいかさ」・「きょだいなきょだいな」、紙芝居「ぼくはかぶとむし」を読んでいただきました。
  
 3・4年生は、絵本「ともだち」、ビックブック「ガンピーさんのふなあそび」・「せんたくかあちゃん」、紙芝居「よくばり王さまのふしぎなかんむり」を読んでいただきました。
  
 絵本だけでなく、紙芝居やビックブックなどがあり、子どもたちは本の世界に入り込み、真剣に聞き入っていました。12月も楽しみですね。楽しいお話ありがとうございました。
 

晴れ あぶくま洞と星の村天文台見学

  7月15日(水)4年生は,理科の学習で,あぶくま洞と星の村天文台の見学学習を行いました。
 あぶくま洞は,内部が年間を通じて15℃程度と気温の変化があまりないということでした。洞窟に入ると,ひんやりとして夏の暑さを忘れさせてくれる避暑地となっています。中には,たくさんの形の鍾乳石があり,ライトアップされたものは,とてもきれいに見えました。子どもたちは,長い年月をかけてできた鍾乳石の不思議さや美しさに感動していました。
 星の村天文台では,プラネタリウムを始めに見せていただきました。プラネタリウムでは,国際宇宙ステーション(ISS)の紹介や夏に見える星座を見せていただきました。夏の大三角は学習していましたが,秋には四辺形があり,それがペガスス座ということも分かりました。また,自分の星座が射手座の児童は,その射手座の中に南斗六星と呼ばれる部分があることを知り,感想文に書いていました。天文台では,大きな天体望遠鏡「絆」で,太陽のプロミネンスと黒点を見せていただきました。プロミネンスは,太陽から出ているガスの爆発で,6000℃にも達するということでした。また,太陽の内部に黒い斑点のように見える黒点も観測することができました。詳しくは6年生の理科で学習しますが,よい体験ができました。
 お忙しい中,子どもたちの学習のためにいろいろな準備をしてくださった星の村天文台のみな様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 
 

お知らせ 夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動!

 明日16日(木)から25日(土)までの10日間、夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が行われます。「あいさつ運動(交通指導)」もありますのでよろしくお願いいたします。
○スローガン:「シートベルト 締めれば安全 家族は安心」
○運動の基本:子どもと高齢者の交通事故防
○重点:①全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
     ②自転車の安全利用の推進
     ③飲酒運転の根絶
※「あいさつ運動(交通指導)」当番<①:郵便局脇交差点 ②:踏切前坂道 ③:体育館下坂道>
○16日(木) ①:学校  ②:梅原  ③:遠藤
○17日(金) ①:芥川  ②:学校  ③:橋本(潤)