自主 友愛 健康 自ら学び健康で豊かな心を持つ生徒の育成を目標としています。 |
移中の出来事
2014年7月の記事一覧
7月4日の給食
・肉味噌うどん(ソフトめん)
・リヨネ-ズポテト
・カットパイン
エネルギーは、845キロカロリーでした。
願いが叶いますように・・・
もうすぐ七夕です。2階の相談室前には、「志望校に合格できますように」、「部活の大会に出られますように」、「友達と仲良くいられますように」など様々な願い事が書かれた短冊が飾られています。どの願いも叶うといいですね。
頑張れ!県陸上大会!!
今日の朝会では、陸上部主将の激励の言葉と全校生によるエールで陸上の県大会に出場する選手の応援を行いました。頑張ってきてくださいね。
7月3日の給食
・ごはん
・豆腐ハンバーグ
・切干大根の含め煮
・キャベツの味噌汁
エネルギーは、779キロカロリーでした。
ボランティア実習
自分たちの地域から離れた浜通りの被災地の現状を知ることで、視野を広げ、今後の活動や生き方につなげることを目的に2・3年生を対象にボランティア実習が行われました。
1日目は、午前中に薄磯海岸で語り部さんから津波の被害について話を聞きました。午後は、アクアマリンやら・ら・みゅうで震災当時や営業再開までの様子、現状について聞き取り調査をしたり、映像を見せていただきながら学習しました。
2日目は、小名浜地区復興支援ボランティアセンターに行き、復興に向けて活動をしている方から話を聞きました。その団体の方は、震災後の農業再開のきっかけになるようにと綿花を栽培しています。それを聞いて、自分たちに今できる活動として綿花畑の草むしりを行いました。とても広い畑でしたが、全員で協力して行ったため、目標の範囲を全てきれいにすることができました。
学校に戻ってきた生徒たちは、これから復興に向けて協力できることはないかと考えているところです。
1日目は、午前中に薄磯海岸で語り部さんから津波の被害について話を聞きました。午後は、アクアマリンやら・ら・みゅうで震災当時や営業再開までの様子、現状について聞き取り調査をしたり、映像を見せていただきながら学習しました。
2日目は、小名浜地区復興支援ボランティアセンターに行き、復興に向けて活動をしている方から話を聞きました。その団体の方は、震災後の農業再開のきっかけになるようにと綿花を栽培しています。それを聞いて、自分たちに今できる活動として綿花畑の草むしりを行いました。とても広い畑でしたが、全員で協力して行ったため、目標の範囲を全てきれいにすることができました。
学校に戻ってきた生徒たちは、これから復興に向けて協力できることはないかと考えているところです。
学校の連絡先
福島県田村市船引町上移
字橋本125
TEL 0247-86-2017
FAX 0247-76-3590
utsushi-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
0
0
6
8
0