6年生の理科です。
物を燃やすはたらきのある気体は何かを調べました。
目を輝かせて実験に取り組みました
3年生の国語辞典のひき方の学習で,
清音・濁音・半濁音という言葉に出合いました
難しそうなこの言葉も,「は・ひ」「ば・び」「ぱ・ぴ」
のことだと分かると,辞書引きのきまりも分かり分かりやすくなりました
4年生は,漢字の組み立てについて学びました
「しんにょう」や「れんが(れっか)」など,漢字の部分の名前を知りました
この学習をきっかけに,漢字が好きになる子が増えるとうれしいです
図工で粘土遊びをしました。
テーマは「ふしぎな建物」でした。
タワー、お城、アリの家、お風呂やトイレまで、
想像力をふくらませて、楽しく制作していました。
6年生の社会科です
国民主権の考えを学び,主権者として地域をよくするために,どのような声を届けたいかを話し合いました。
3・4年生では,漢字スキルの学習の進め方をみんなで確かめました
「そっくりに書く」が漢字練習の一つのポイントです
5年生の算数科です
変わった形の図形を分けたり足したりして,直方体の形に変えて体積を求めました。
それぞれ工夫して4つの考え方が出てきました
6年生の社会科です。
くらしの中の基本的人権について教科書やタブレットを使って調べ,ノートにまとめました
2年生の国語科の授業では,1年生や校長先生,
職員室の先生方を招待して「ふきのとう音読発表会」をしました
ドキドキした様子の子ども達でしたが,場面に合わせた音読の工夫をしながら
しっかりと音読することができました
発表会後には,子ども達から「楽しかったぁ」という声が聞かれました
人の前で発表することの楽しさを味わえた学習となりました
5年生の授業参観は算数でした
公式を確認し,直方体や立方体の体積を求める学習をしました。
練習問題にも次々取り組み,正しく求めることができました
6年生の授業参観は算数でした
これまで学習してきた多角形が線対称か点対称かを調べました。
対称の軸を書き込んだり,「〇〇〇だから線対称」「〇〇〇だから点対称ではない」など,根拠づけて発表したりしました
〒963-4323
福島県田村市船引町要田字要田15番地
TEL 0247-62-2433
FAX 0247-62-3439