移中の出来事

2017年2月の記事一覧

卒業式全体練習(2回目)

今日の全体練習では、卒業生の入場から退場まで式の流れを一通り確認しました。

次の全体練習は、3月6日(月)の予行練習です。

卒業生も在校生も、お互いに気持ちを届けるような式にしましょう。

Ⅱ期面接練習

今日から校長先生、教頭先生との面接練習が始まりました。

緊張しながらも、自分の考えを伝えることができていました。
反省点を次回の面接に活かして、自分を上手にアピールできるようにしましょう!

土日の部活動について

今週より1・2年生でインフルエンザ罹患者が増加しているため、25日(土)26日(日)の部活動は実施しません。不要な外出を控え、自宅で静かに過ごすようお声かけください。

また、体調の変化(38℃以上の発熱等)が見られた場合には、早めの受診をお願いします。インフルエンザと診断を受けた際には、27日(月)の朝、学校へご連絡ください。
よろしくお願いします。

期末テスト(2年・1年IS)2日目

期末テスト2日目です。
2年生では社会・数学・美術・音楽、1年ISでは国語・理科のテストが行われています。

テスト結果を学年末の学習のまとめに活かしましょう。

期末テスト(2年・1年IS)

本日2年生では理科・英語・国語・保体・技術、1年ISでは社会・数学・英語のテストが行われています。

明日もテストが続きます。
体調を整えて臨みましょう。

インフルエンザへの対応

昨日よりインフルエンザ罹患者、発熱による欠席・早退者が増えています。本校では、感染拡大防止を目的とし、次のような対応をとります。

1、学級閉鎖について
  対象:1年1組 
  期間:2月23日(木)・24日(金)の2日間
2、1・2年期末テストについて
  ・1年生は2月27日(月)・28日(火)へ延期します。
   (2年生・IS学級は予定どおり実施します)
3、学級閉鎖中の過ごし方
  外出を控え、自宅で期末テストの勉強に取り組ませてください。

※インフルエンザ様症状が見られたときは速やかに受診し、検査結果を学校までお知らせください。よろしくお願いします。

ST学習の様子

今日からテスト前のST学習が行われています。

1・2年生は期末テストまであと2日。
ST学習の時間を利用して、苦手教科・分野の克服に取り組みましょう!

卒業式全体練習

6校時に卒業式の全体練習を行いました。

礼のタイミングや座っているときの姿勢、3年生の証書授与や入退場、式歌などの練習を行いました。

31人の心を合わせて、立派な卒業式にしましょう!

インフルエンザにご注意を!

インフルエンザの主な症状は、38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、全身のだるさなどです。毎朝、登校前に健康状態をご確認いただき、気になる症状が見られた場合には無理に登校させず、早めの受診・治療をお願いします。

また、医療機関でインフルエンザと診断を受けた際には学校へご連絡ください。医師の指示内容を参考に、お子さまの出席停止期間について確認させていただきます。

これからの時期は1・2年生の期末テスト、Ⅱ期選抜試験、卒業式と大切な行事が続きます。感染拡大防止へのご協力をよろしくお願いします。

PTA総会

生徒下校後、PTA総会・学年懇談会が行われ、今年度の反省・次年度への申し送り事項などについて確認しました。

本年度はPTA会員の皆さまに大変お世話になりました。
ありがとうございました。

次年度につきましても、変わらないご支援・ご協力をいたたきますようよろしくお願いします。

授業参観

5校時は授業参観でした。
1年生は英語、2年生は理科、3年生は国語、ISは数学の授業を行いました。

今年度最後の授業参観でしたが、多くの保護者の皆さまにお越しいただきました。
子ども達は少し緊張しながらも、ときどき笑顔を見せながら活動に取り組んでいました。

平成3年度卒業生より

平成3年度卒業生より、「後輩達のために」というお気持ちで寄付金をいただきました。

式典で使用する長机とパイプイスを購入させていただきました。
来月の卒業式より使用させていただきます。

現移中の皆さんは、多くの人に支えられ、応援されていることを忘れてはいけませんね。
学習や部活動に精いっぱい取り組み、活躍する姿で恩返ししていきましょう。

朝会

朝会の前に表彰がありました。

表彰を受けた皆さん、おめでとうございます!

朝会では校長先生より「らしさ」についてお話しがありました。

皆さん一人一人に、その人「らしさ」があります。それは個性であって、互いに認め合うことが大切です。
先日行った「田村っ子ルール10」のアンケートでは、ルール9の「互いのいいところを見つけよう」の達成度が、昨年度よりも大きく伸びていました。これは、皆さんに互いの個性を認め合える力が身についてきている証だと思います。
来月には卒業式を迎えます。31人がそれぞれの「らしさ」を大切にし、素晴らしい式にしましょう。

3年生へ

本校卒業生でパティシエの渡辺様より、今年も3年生へ甘いプレゼントをいただきました。

勉強で疲れている3年生にとって、嬉しいサプライズとなりました。
お忙しい中、素敵なスイーツをありがとうございました!

ST学習の様子

期末テストへ向けて、1・2年生が質問する姿も多く見られました。

積極的にどんどん質問しましょう。

なお、明日16日(木)は午後から多くの職員が出張のため、生徒の皆さんは給食終了後13:15完全下校です。お迎えの際にご注意ください。

卒業式練習(1・2年)

4校時に、1・2年合同で卒業式の礼法について確認しました。

礼のしかた、姿勢、手・頭の位置などを確認しました。
本番の式では、1時間半以上良い姿勢を保つことになります。普段から腹筋・背筋で背すじを伸ばし、良い姿勢を心がけましょう。

卒業式練習(3年)

3年生の卒業式練習が始まりました。

今年度の卒業式は3月13日(月)です。
残り1か月を切りました。

おうちの方、後輩、先生達に立派な姿を見せてくださいね。

書き損じはがき受け渡し

昼休みに、書き損じはがきの受け渡しを行いました。

書き損じはがきは学習・図書委員会の呼びかけで集められたものです。
社会のために、有効に活用していただけると嬉しいです。

後期生徒会総会

5校時に生徒会総会が行われました。

今年度の生徒会執行部、各委員会、各部活動代表者より反省が述べられ、質疑応答がありました。
今回得られた要望や質問を、次年度の活動へ活かしていきましょう。

これまで準備を進めてきた執行部、各委員長、各部長のみなさん、お疲れさまでした!

朝会

朝会では、校長先生より朝の雪かきについての御礼の後に、「塞翁が馬」「楽は苦の種、苦は楽の種」という言葉についてお話しがありました。

「塞翁が馬」とは、人生で起こる良いこと・悪いことは予測しがたいのだから、安易に喜んだり悲しんだりするべきではないという意味、「楽は苦の種、苦は楽の種」とは、楽をすれば後で苦労を味わうことになり、逆に苦労をしておけば後で楽ができるという意味のことわざです。

これからみなさんは長い人生を自分の力で歩んでいきます。
目の前の「楽」にばかりとらわれず、今の苦労は将来の「楽」につながると信じ、学習、部活動、人間関係、その他苦手なことにも日々挑戦、努力し続けてほしいと思います。

ST学習の様子

1・2年生でも積極的に質問する生徒が増えてきました。

23日(木)24日(金)には1・2年生の期末テストが予定されています。
家庭学習や授業中に疑問に思ったところに印や付せんをつけておき、ST学習の時に積極的に質問しましょう。

実力テスト(3年)

3年生の実力テストが行われています。

昨日より、Ⅱ期受験者の面接練習も始まりました。

それぞれ自分の力で、進路を切り拓いていきます。
毎日の学習、面接練習にコツコツと取り組んでいきましょう。

新入生体験入学

午後から緑小学校の6年生が来校し、体験入学を行いました。

5校時は多目的室で中学校の生活について説明を聞き、6校時は1・2年生の授業を体験、放課後には体育館で部活動を見学し、終了しました。

残りの小学校生活では、学習、運動、そしてクラスメイトとの思い出作りに精いっぱい取り組んできてくださいね。
中学校で皆さんの入学を楽しみに待っています。

個人目標の設定

生活委員会では、今週より2階スペースに個人目標の掲示を始めました。

週番引き継ぎ会で生活委員会が立てた全体の目標をもとに、31名それぞれが学校生活の個人目標を設定したものです。

進学・進級へ向け、日々成長できるよう取り組んでいきましょう。

臨時全校集会

臨時の全校集会が行われ、欠員補充として着任された数学科の船田隆典先生より着任の挨拶がありました。

船田先生には、本日より2学年副担任、全学年数学科の授業を担当していただきます。
どうぞよろしくお願い致します。

朝会

朝会では、校長先生より「節分」についてお話しがありました。

2月3日、今日は「節分」です。節分は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」それぞれの前日であり、「季節の分かれ目」という意味があります。昔は冬から春になるのを新たな1年と捉え、立春の前日の節分には、「大晦日」の意味合いもありました。豆まきには新たな1年を迎える前に邪気を払う、という意味合いも込められていました。

豆まきのときの一般的な口上は「鬼は外、福は内」ですが、地域によっては「鬼は内、福も内」と声をかけるところもあるそうです。これは「お寺や神社の中に鬼を呼び込み、神様や仏様の力で改心させる」という意味合いがあるそうです。興味がある人はぜひ、調べてみてください。
これからは進級、進学へ向けて大切な時期になります。インフルエンザや感染性胃腸炎にかからないよう、注意して生活しましょう。

高校生と語る会(2年)

5・6校時の総合は、「高校生と語る会」を行いました。小野高校、船引高校、田村高校より移中卒業生をお招きし、高校生活について話を聞きました。

高校での学習、部活動、通学方法、一日の過ごし方等詳しく話をしていただきました。
また、中学2年生の今だからできること、やっておいたほうがいいこと等もそれぞれの卒業生の経験から聞くことができ、今後の進路選択において大変参考となる、貴重な時間となりました。

お話ししてくれた3名の卒業生のみなさん、ありがとうございました!

明日は県立Ⅰ期選抜試験

明日、県立高校Ⅰ期選抜試験が行われます。
受験生のみなさんは、今日のうちに持ち物を確認し、早めに休みましょう。

なお、3年生のみ弁当持参となりますので、忘れずに準備しましょう。