5・6年生の算数の授業です
6年生は,6年間の復習に取り組んでいます
教科書やプリント,タブレットなど,
進度に合わせた学習に取り組んでいます
5年生は,残すところあと2単元
これまでに学習したことを生かしながら,
新しい学習内容に取り組んでいます
1年生の音楽では,「とんくるりんぱんくるりん」と
「こいぬのマーチ」の合奏をしました
はじめは楽器と歌を割りふったのですが,
指揮もやりたいとの意欲的な声が
合奏のいろいろな体験ができました
タブレットドリル少しずつ難しくなってきたり
学習をくり返す大切さに気づいたり
お互いをはげましあいながら進めています
5年生の算数は,割合を求めてから,円グラフや帯グラフをかきました
それぞれの部分が,全体のどれくらいかがわかりやすくなりました
2年生の図工は「型抜き版画」と「とろとろ絵の具」の2本立て
色彩豊かな作品を仕上げることができました
3年生の外国語活動は,今日は単元の導入でした
ALTの先生に教科書の他に2冊の絵本の読み聞かせをしていただきました
「From Head toToe」と「THE VERY HUNGRY CATERPILLAR」の2冊です
3年生の図画工作の授業では,
将来自分がなりたい夢を想像して絵に表しました
それぞれの夢は「カフェの店員さん」「1級建築士」
「プロゲーマー」「ペットショップの店員さん」
「薬剤師」「保育士」です
今年の記録会は、ブロックごとに、体育の授業で行います。
本番に向けてがんばっています
5・6年生の体育科の学習では,台上前転に取り組みました
最初はできなかった子も,ポイントに気をつけて練習し,
上手に台上前転をしていました
3年生の理科では,電気を通す物発見機を使って,
どんな物が電気を通すのか調べてみました
1年生の国語は「たぬきの糸車」の読み取りが終わり,
まとめとして,二人一組で紙芝居を作ることにしました
いろんな人に見せたいと,意気込んでいます
2年生のタブレットドリル
メダルを手にする子もでてきましたよ
楽しくどんどん進んでいます
がんばった後は,ひと休み
お疲れさま
3・4年生が、「森林環境交付金授業活動」木工クラフトを行いました。
森林組合の方が指導して下さいました。
森林環境について話を聞いた後、
間伐材を使ったウッドクロックを制作しました。
木っ端や飾りの組み合わせを工夫して、すてきなクロックができました。
5年生の国語科の授業です
より良い読み手を目指して,本物の本を使って学んでいます
今日は,「書くことを読むことに生かす」という授業を行いました
本を読みながら,浮かんでは消える考えを,ふせんやノートに書くことで
整理しながら読むことができます
立派な読者家になっていってほしいと思います
2年生の国語では,「詩」の学習中
お気に入りの詩を見つけたり,自分で詩を作ったり
それぞれの個性が生きています
1年生は,国語の「ことばを見つけよう」の学習で,
問題作りをしました
楽しい問題ができたので,みんなで解きました
6年生の理科では,塩酸にアルミニウムや鉄を加えて,
溶かした水溶液から,溶けた金属を取り出すことができるか
実験して調べてみました
3年生の算数では,かけられる数を分けたり
計算のきまりを使ったりして,計算できるようになったよ
4年生の社会科の学習では,
福島県の特色について学習しています
タブレット(インターネット)や地図帳を活用して,
学習を進めています
田村市の学力向上推進にむけ導入された「タブレットドリル」
早速2年生がチャレンジ
解説動画をみたり,くり返しプリントに取り組んだり
メダルに向けてはりきっています
〒963-4323
福島県田村市船引町要田字要田15番地
TEL 0247-62-2433
FAX 0247-62-3439