2024年3月の記事一覧
ありがとうございました。(離任式)
年度末人事異動により退職・転任される教職員の離任式を行いました。
子どもたちがそろう体育館、どの子の目にも先生方との思い出が浮かんでいるようです。
代表の5年生から送別の言葉をいただきました。
また、花束も・・・。
子どもたちの歌ってくれる最後の校歌を味わいながら聴きました。
児童のみなさん、ご家族の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
第12回卒業証書授与式(3)
卒業証書授与に続いて、校長より橋本左内の「去稚心」を挙げ、幼い心を捨て去り、志を持って歩んでほしいとの思いを述べました。
會田PTA会長様からの祝辞は、卒業生に静かに語りかけながら、PTAとして、親としての熱い思いを話してくださいました。
祝い品授与の後、「別れの言葉」を全校生で述べます。
導入の部分では、田村の四季を思い浮かべ「田村市市民の歌」を歌いました。
卒業生の6年間の思い出、中学校に向けての思い、ご家族への感謝の言葉を述べます。
在校生からも感謝の言葉と一緒に「校歌」そして「大空が迎える朝」を合唱します。
体育館に響き渡った素晴らしいハーモニーをお聞きいただけないのが残念です。
卒業生も思いを込めた歌で卒業式を締めくくりました。
第12回卒業証書授与式(2)
厳粛な雰囲気の中、静かに卒業式が始まりました。
卒業生19名にそれぞれ卒業証書が渡されます。
緊張の中にも中学校進学に向けた堂々とした態度が立派です。
きっと天上からお友だちも微笑んでくれていることでしょう。
第12回卒業証書授与式
10時より第12回卒業証書授与式を挙行いたします。
教室では、5年生が卒業生にお祝いのお花をつけています。
5年生にとっても感謝の思いをこめた大切なひとときです。
今年度卒業生は19名です。4年ぶりに会場には全校生が集い、保護者、ご家族、来賓の方々もたくさんおいでいただきました。
続く)
誓いを新たに 修了証書授与式
1年生から5年生は、22日1校時に令和5年度修了証書授与式を行いました。
代表の5年生に合わせて、礼をします。1年生もしっかりできました。
校長からこの1年間の努力をねぎらい、学力調査でも良い結果を残した喜びを分かち合いました。
また、
〇配布する通知表には、その努力の足跡を、一人一人きめ細かに見つめた各担任の思いが記されていること。
〇しかし、ひとりひとりがバラバラになっては学級の力を発揮できないこと。
〇オリンピックを目指す日本選手は、一人一人の努力と同時にみんなの力を合わせチームとして高め合っていること。
を話しました。
「今日の卒業式こそ、1年間のみんなの学習の締めくくりです。今こそ大越っこの“力”を見せよう!」
と締めくくると、子どもたちの瞳が輝いてきました。
そして、卒業式の大成功が期待される力強い歌声を響かせます。
明日はいよいよ卒業式
明日の卒業式に向けて、5年生は先生方といっしょに会場作成を行いました。
6年教室の飾り付けをしたり
保護者のみなさんの控え室の椅子並べや飾りつけをしたり
玄関掃除やメッセージボードの作成をしたり
会場をなる体育館もピカピカにしました。
明日の卒業式の準備は万全です(^^)
明日は、みんなで心に残る素敵な卒業式にしたいですね。
1年生も3年生へ音読発表会
先日,3年生の音読暗唱発表会を受けて、今日は1年生が国語科「ずっとずっとだいすきだよ。」の題材を披露しました。
読み手に語りかけるようにやさしく発表できました。
3年生からは、「1年生で学習する1番長い文章を暗記できるなんてすごいです!」
「わたしもできないような読み方をしていて素晴らしいです。」など、ほめてもらいました。
本校のスローガン「読み声響く学校」のために、4月からも学年間での交流を増やし、家庭での音読の成果を披露したいものです。
がんばれ!大越っ子!!
卒業お祝い献立 ~今年度最後の給食
明日は、小学校の卒業式です。今年度の給食は本日で最後です。
卒業にあたり、お祝い献立になりました。
ごはん、唐揚げ、こんにゃくサラダ、春雨スープ、お祝いデザート、牛乳です。
おめでとうございます!
小籠包
今日の給食は、韓国風です。
献立は、ごはん、小籠包、キムチ風味和え、白菜スープ、牛乳です。
キムチ風味和えは市販のものよりやさしい味ですが、ちょっとピリっと、酸味もありおいしくいただきました。小籠包もおいしいですよ。
まだまだありました!「表彰」
卒業式予行の前に表彰伝達を行いました。
県音楽創作コンクールで奨励賞をいただいた二人に賞状を伝達しました。
続いて福島民報社主催の「わたしと新聞親子作文」に参加し、学校賞をいただいた4年生に賞状と副賞を伝達しました。
おめでとう!
R6主な学校行事予定(PDF)
R6学校経営グランドデザイン(PDF1.1mb)
コミュタン福島”CM放送(Youtubeへ)
コミュタン福島
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
〒963-4111
福島県田村市大越町上大越字元池70番地
TEL 0247-79-2244