自主 友愛 健康 自ら学び健康で豊かな心を持つ生徒の育成を目標としています。 |
移中の出来事
移中活動日記
1・3年でテスト実施
本日は1年生が市学力調査、3年生が全国学力・学習状況調査に臨んでいます。
どちらも国語と数学の試験です。
真剣に取り組んでいました。
どちらも国語と数学の試験です。
真剣に取り組んでいました。
お花がいっぱい
用務員の今泉さんが、毎日ていねいにお花を管理してくださっています。
気温や天気によって鉢花を移動したり、水や肥料の量を調整したりと、お花の状態をこまめに観察して世話をしてくださっています。
お花がいっぱいの環境で生活できると心が安らぎますね。
いつもありがとうございます。
気温や天気によって鉢花を移動したり、水や肥料の量を調整したりと、お花の状態をこまめに観察して世話をしてくださっています。
お花がいっぱいの環境で生活できると心が安らぎますね。
いつもありがとうございます。
桜の開花はもう少し先
校地内の桜はつぼみがおおきく膨らみ、先端がピンク色に染まってきています。
もう少しで開花です。
もう少しで開花です。
県中地区選手権大会
昨日、郡山庭球場で行われた県中地区選手権大会へ男女ともに参加して参りました。
日差しが強く、気温も高い中での試合となりましたが、それぞれのペアは精いっぱいボールを追いかけていました。
来月の3年生大会、中体連支部大会へ向けて成果と課題を感じられる大会となりました。
送迎、応援で足をお運びいただいた保護者の皆さま、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
日差しが強く、気温も高い中での試合となりましたが、それぞれのペアは精いっぱいボールを追いかけていました。
来月の3年生大会、中体連支部大会へ向けて成果と課題を感じられる大会となりました。
送迎、応援で足をお運びいただいた保護者の皆さま、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
部活動結成
放課後に部活動結成を行いました。
〈特設合唱部〉
〈男子ソフトテニス部〉
〈女子ソフトテニス部〉
活動目標や年間計画の確認を行いました。
今年度の中体連支部大会は5月31日(水)6月1日(木)に開催されます。
3年生が全力を出し切れるよう、毎日の練習に真剣に取り組んでいきましょう。
〈特設合唱部〉
〈男子ソフトテニス部〉
〈女子ソフトテニス部〉
活動目標や年間計画の確認を行いました。
今年度の中体連支部大会は5月31日(水)6月1日(木)に開催されます。
3年生が全力を出し切れるよう、毎日の練習に真剣に取り組んでいきましょう。
交通安全教室
5校時に、交通安全教室を行いました。
移駐在所長さんから自転車の乗り方や歩道の歩き方、自転車はルールを守らないと加害者にもなり得ることなど、交通安全についてのお話しがありました。
今日学んだことを心に留め、交通ルールに充分注意して登下校しましょう。
移駐在所長さんから自転車の乗り方や歩道の歩き方、自転車はルールを守らないと加害者にもなり得ることなど、交通安全についてのお話しがありました。
今日学んだことを心に留め、交通ルールに充分注意して登下校しましょう。
朝会
朝会では、校長先生より次のようなお話しがありました。
先ほど、各学級役員を任命しました。
昔受け持った学級で、ある時もめ事が起こった際に、生徒から「僕たちで話し合いをさせてください」という申し出があり、話し合いの場を設けたことを思い出しました。
「良い学級にしたい」という想いを、学級役員だけでなく、全員が持つことが大切です。今日任命された学級役員を中心に、全員でよりよい学級づくりに努めていきましょう。
先ほど、各学級役員を任命しました。
昔受け持った学級で、ある時もめ事が起こった際に、生徒から「僕たちで話し合いをさせてください」という申し出があり、話し合いの場を設けたことを思い出しました。
「良い学級にしたい」という想いを、学級役員だけでなく、全員が持つことが大切です。今日任命された学級役員を中心に、全員でよりよい学級づくりに努めていきましょう。
学級役員の任命
朝会の前に、学級役員の任命が行われました。
各学級委員より抱負を発表しました。
クラスメイトと協力し、よりよい学級作りをよろしくお願いします。
各学級委員より抱負を発表しました。
クラスメイトと協力し、よりよい学級作りをよろしくお願いします。
春の気配
まだ風が冷たいですが、少しずつ春の気配を感じられるようになってきました。
すいせんの花がきれいに咲いています。
桜はまだ固いつぼみです。
昼夜の気温差が大きい時期です。
衣服の調節を工夫し、体調を崩さないようにしましょう。
すいせんの花がきれいに咲いています。
桜はまだ固いつぼみです。
昼夜の気温差が大きい時期です。
衣服の調節を工夫し、体調を崩さないようにしましょう。
ST学習
今日は1年生にとって、初めてのステーション学習の日でした。ステーション学習は毎週水曜日の放課後に、30分間実施しています。各教科の先生へ質問することができる時間です。
初日から積極的に質問している生徒が多く見られました。
普段の授業や家庭学習、テストの反省をした際に、わからないところ・もっと詳しく学習したいところにふせん等でしるしをつけておき、積極的に質問しましょう。
初日から積極的に質問している生徒が多く見られました。
普段の授業や家庭学習、テストの反省をした際に、わからないところ・もっと詳しく学習したいところにふせん等でしるしをつけておき、積極的に質問しましょう。
学校の連絡先
福島県田村市船引町上移
字橋本125
TEL 0247-86-2017
FAX 0247-76-3590
utsushi-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
0
5
7
6
4