自主 友愛 健康 自ら学び健康で豊かな心を持つ生徒の育成を目標としています。 |
移中の出来事
移中活動日記
アサガオの花が見頃です
昇降口前のアサガオの花が、見頃を迎えています。
特設駅伝部の朝の練習を優しく見守ってくれているようです。
8月いっぱいは、生徒の皆さんを毎朝迎えてくれるでしょう。
学校においでの際は、是非ご覧ください。
特設駅伝部の朝の練習を優しく見守ってくれているようです。
8月いっぱいは、生徒の皆さんを毎朝迎えてくれるでしょう。
学校においでの際は、是非ご覧ください。
涼しい天気です
まだ梅雨明けせず、今日も曇りの一日です。
校舎前のアサガオやサルビア、マリーゴールドなどがきれいに咲いています。
教育相談で来校した際にご覧ください。
校舎前のアサガオやサルビア、マリーゴールドなどがきれいに咲いています。
教育相談で来校した際にご覧ください。
3年学習会
駅伝練習後、会議室で学習に取り組んでいます。
夏休みに入り、高校体験入学や三者相談も始まりました。
3年生にとっては進路について考える時期ですね。
将来の夢や進学先について、おうちの人とよく話し合って三者相談に臨んでください。
夏休みに入り、高校体験入学や三者相談も始まりました。
3年生にとっては進路について考える時期ですね。
将来の夢や進学先について、おうちの人とよく話し合って三者相談に臨んでください。
枝豆とトウモロコシ
午後から晴れ間も見えてきました。
太陽の光を浴び、枝豆とトウモロコシはぐんぐん生長しています。
トウモロコシも実をつけ始めています。
部活動の際に観察してみましょう。
太陽の光を浴び、枝豆とトウモロコシはぐんぐん生長しています。
トウモロコシも実をつけ始めています。
部活動の際に観察してみましょう。
特設合唱部
昼食休憩後、午後から合唱部の活動です。
パート練習の様子です。
それぞれのパートリーダーが練習をまとめています。
地区音楽祭は8月23日(火)です。美しいハーモニーを聴かせてくださいね。
パート練習の様子です。
それぞれのパートリーダーが練習をまとめています。
地区音楽祭は8月23日(火)です。美しいハーモニーを聴かせてくださいね。
アサガオ開花
今朝は涼しい天候でしたが、昇降口前のアサガオが開花していました。
つぼみがたくさん見られますので、これから楽しみです。
つぼみがたくさん見られますので、これから楽しみです。
夏休みスタート!
今日から夏休みに入りましたが、多くの生徒は7:30から駅伝練習、9:30から部活動、午後は合唱練習に取り組みます。
規則正しい生活リズムのまま、夏休み中も過ごせそうです。
それぞれ、学習に部活動に充実した35日間にしてくださいね!
規則正しい生活リズムのまま、夏休み中も過ごせそうです。
それぞれ、学習に部活動に充実した35日間にしてくださいね!
ST学習
今日は夏休み前最後のST学習となりました。
積極的に質問する姿が見られました。
夏休み明けには、3年生は実力テスト、1・2年生は休み明けテスト、全学年でスペリングコンテストがあります。それぞれ計画的に学習を進め、夏休み中も職員室にいる先生へ積極的に質問しましょう!
積極的に質問する姿が見られました。
夏休み明けには、3年生は実力テスト、1・2年生は休み明けテスト、全学年でスペリングコンテストがあります。それぞれ計画的に学習を進め、夏休み中も職員室にいる先生へ積極的に質問しましょう!
田村市少年の主張大会
本校からは3年の井水海羽さんが代表で出場します。
集会終了後に全校生の前で発表しました。
今年度は8月6日(土)9:00~田村市文化センターで開催されます。
ぜひ足をお運びいただき、田村市の子ども達の発表をご覧ください。
集会終了後に全校生の前で発表しました。
今年度は8月6日(土)9:00~田村市文化センターで開催されます。
ぜひ足をお運びいただき、田村市の子ども達の発表をご覧ください。
夏季休業前全校集会
5校時の時間帯に全校集会を行いました。
集会の前に表彰がありました。
表彰を受けたみなさん、おめでとうございます!
さらなる活躍を期待します。
集会では、校長先生より「二期制」について次のようなお話しがありました。
田村市立小中学校は「二期制」です。明日から夏休み、と言っても10月上旬までは前期ですので、9月の期末テストに向けてそれぞれ計画的に学習を進めましょう。
特に3年生にとっては、夏休み中に高校の体験入学もあります。進路実現のために、充実した夏休みを過ごしてください。
生徒指導の和田先生、養護教諭の佐久間先生より夏休み中の過ごし方について話がありました。
生徒会長より紅葉祭について、生活委員会より休み明けの服装検査についてお知らせがありました。
集会の前に表彰がありました。
表彰を受けたみなさん、おめでとうございます!
さらなる活躍を期待します。
集会では、校長先生より「二期制」について次のようなお話しがありました。
田村市立小中学校は「二期制」です。明日から夏休み、と言っても10月上旬までは前期ですので、9月の期末テストに向けてそれぞれ計画的に学習を進めましょう。
特に3年生にとっては、夏休み中に高校の体験入学もあります。進路実現のために、充実した夏休みを過ごしてください。
生徒指導の和田先生、養護教諭の佐久間先生より夏休み中の過ごし方について話がありました。
生徒会長より紅葉祭について、生活委員会より休み明けの服装検査についてお知らせがありました。
小中合同協議会
生徒下校後に全職員が緑小学校へ集まり、小中合同協議会を行いました。
年度始めに確認した各校の取り組みの進捗状況を確認し、子ども達の生活の様子などの情報交換を行いました。
小中9年間を見通した学力向上、健康・体力の保持増進、豊かな心の育成について今後も連携を深めていきたいと思います。
年度始めに確認した各校の取り組みの進捗状況を確認し、子ども達の生活の様子などの情報交換を行いました。
小中9年間を見通した学力向上、健康・体力の保持増進、豊かな心の育成について今後も連携を深めていきたいと思います。
今日と明日の下校時刻について
今日と明日は部活動を行わず、早い時間の下校となります。
7月19日(火) 15:15
7月20日(水) 16:00
お迎えの際にご注意ください。
7月19日(火) 15:15
7月20日(水) 16:00
お迎えの際にご注意ください。
教室ワックスがけ
学年教室と1階廊下のワックスがけを行いました。
夏休みまで、登校日はあと2日。
荷物の持ち帰り、ロッカーの整とんを計画的に進めましょう。
夏休みまで、登校日はあと2日。
荷物の持ち帰り、ロッカーの整とんを計画的に進めましょう。
保育実習(3年)
2・3校時の家庭科の授業で、緑幼稚園へ保育実習に行ってきました。
園児のみなさんと関わる中で、ゆっくりわかりやすく話す、目線の高さを同じにして遊ぶ、柔らかい表情を常に心がけるなど、幼い子との接し方を学ぶことができました。
今日の経験を今後の進路選択や、将来家族を持ったときに思い出して、活かしてほしいと思います。
実習を受け入れてくださった緑幼稚園の職員、園児のみなさん、今日は楽しい時間をありがとうございました!
園児のみなさんと関わる中で、ゆっくりわかりやすく話す、目線の高さを同じにして遊ぶ、柔らかい表情を常に心がけるなど、幼い子との接し方を学ぶことができました。
今日の経験を今後の進路選択や、将来家族を持ったときに思い出して、活かしてほしいと思います。
実習を受け入れてくださった緑幼稚園の職員、園児のみなさん、今日は楽しい時間をありがとうございました!
朝会
朝会の前に表彰がありました。
表彰を受けたみなさん、おめでとうございます!
朝会では、校長先生より「不易流行(ふえきりゅうこう)」という言葉についてお話しがありました。
不易とは「いつまでも変わらないこと」という意味で、流行とは「時代に応じて変化すること」という意味です。「不易流行」の考え方は、「絶対に変わることがない部分を忘れずに、新しいものを取り入れていく」という松尾芭蕉の俳句の理念が起源とされています。
皆さんは来週から夏休みに入ります。
規則正しい生活習慣や学習、部活動など中学生として必要なことは、夏休み中も変わらずに一生懸命取り組みましょう。また、特設駅伝や合唱練習、3年生の受験勉強など、これまで以上に集中し時間をかけて、新たな気持ちで取り組もうと考えている人もいるかと思います。それぞれ目標に向かって様々なことに挑戦し、努力し、充実した夏休みにしてください。
成長した皆さんに会えることを期待します。
表彰を受けたみなさん、おめでとうございます!
朝会では、校長先生より「不易流行(ふえきりゅうこう)」という言葉についてお話しがありました。
不易とは「いつまでも変わらないこと」という意味で、流行とは「時代に応じて変化すること」という意味です。「不易流行」の考え方は、「絶対に変わることがない部分を忘れずに、新しいものを取り入れていく」という松尾芭蕉の俳句の理念が起源とされています。
皆さんは来週から夏休みに入ります。
規則正しい生活習慣や学習、部活動など中学生として必要なことは、夏休み中も変わらずに一生懸命取り組みましょう。また、特設駅伝や合唱練習、3年生の受験勉強など、これまで以上に集中し時間をかけて、新たな気持ちで取り組もうと考えている人もいるかと思います。それぞれ目標に向かって様々なことに挑戦し、努力し、充実した夏休みにしてください。
成長した皆さんに会えることを期待します。
小中合同奉仕作業
5、6校時に小中合同奉仕作業を行いました。本日は天候が不安定だったため、各学校での作業になりました。
開会式と閉会式はテレビ会議システムを活用し行いました。
いよいよ来週木曜日から夏休みを迎えます。
明日のワックスがけ、来週火・水曜日の重点清掃でも「感謝の気持ち」を込めながら取り組みましょう。
開会式と閉会式はテレビ会議システムを活用し行いました。
いよいよ来週木曜日から夏休みを迎えます。
明日のワックスがけ、来週火・水曜日の重点清掃でも「感謝の気持ち」を込めながら取り組みましょう。
最後のプール
小雨の降る中、最後のプールの授業となりました。
男女対抗、学年対抗でポートボールを行いました。
水中で動きづらい状態でしたが、協力してパスを回し、ゴールを決めていました。
最後に得意な泳法で記録を取り、終了しました。
男女対抗、学年対抗でポートボールを行いました。
水中で動きづらい状態でしたが、協力してパスを回し、ゴールを決めていました。
最後に得意な泳法で記録を取り、終了しました。
計算コンテスト
今日のST学習の時間に、計算コンテストを行いました。
全学年共通の問題に取り組みました。
2、3年生は満点が取れて当たり前!のはずですが…。
ケアレスミスのないよう、見直しをしっかりと行いましょう。
全学年共通の問題に取り組みました。
2、3年生は満点が取れて当たり前!のはずですが…。
ケアレスミスのないよう、見直しをしっかりと行いましょう。
ワックスがけ
今日の清掃の時間に、2階スペースのワックスがけを行いました。
15日(金)には各学年の教室もワックスがけを行います。
ピカピカな気持ちで夏休みに入れるよう、協力して取り組みましょう!
15日(金)には各学年の教室もワックスがけを行います。
ピカピカな気持ちで夏休みに入れるよう、協力して取り組みましょう!
プールの授業
今日の5・6校時に全校体育でプールの授業がありました。
小雨の降る中、少し肌寒い気候でしたが、子ども達はクロールや平泳ぎ、背泳ぎなどに取り組んでいました。
明日、最後のプールの授業となります。
各自ベストの記録が出るよう、頑張ってください!
小雨の降る中、少し肌寒い気候でしたが、子ども達はクロールや平泳ぎ、背泳ぎなどに取り組んでいました。
明日、最後のプールの授業となります。
各自ベストの記録が出るよう、頑張ってください!
学校の連絡先
福島県田村市船引町上移
字橋本125
TEL 0247-86-2017
FAX 0247-76-3590
utsushi-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
0
5
3
1
4