自主 友愛 健康 自ら学び健康で豊かな心を持つ生徒の育成を目標としています。 |
移中の出来事
移中活動日記
合唱祭中間発表
今週日曜日の紅葉祭での合唱発表へ向けて、中間発表が行われました。
[全体合唱]
[1年生]
[2年生]
[3年生]
技術面だけでなく、歌う姿勢や態度、表情などそれぞれの学年での課題が見つけられたかと思います。
紅葉祭まで、残り一週間です。
全員で気持ちと歌声をひとつにして、体育館いっぱいに響かせましょう!
[全体合唱]
[1年生]
[2年生]
[3年生]
技術面だけでなく、歌う姿勢や態度、表情などそれぞれの学年での課題が見つけられたかと思います。
紅葉祭まで、残り一週間です。
全員で気持ちと歌声をひとつにして、体育館いっぱいに響かせましょう!
集会
集会の前に表彰がありました。
表彰を受けたみなさん、おめでとうございます!
集会では、校長先生より「役割」についてお話しがありました。
校長先生からの「みなさんの仕事は何ですか?」の問いに、生徒からは「勉強すること」「授業を受けること」という答えが出ました。
もちろん、中学生として一番やらなければいけないことは勉学ですが、加えて、学級や生徒会、委員会や部活動、文化祭実行委員としてのそれぞれの役割があります。自分がやりたいことだけを選ぶのではなく、周りにどんな「役割」を求められているかを考えて活動しましょう。将来大人になったときに、社会の中で「何を求められているか」「何を期待されているのか」を自覚して「役割」を果たせる人になってほしい、というお話しがありました。
今週、来週と時間の少ない中で、放課後に実行委員会の活動を行っています。指示を待つのではなく、自分で考えて行動し、「役割」を果たしていきましょう!
表彰を受けたみなさん、おめでとうございます!
集会では、校長先生より「役割」についてお話しがありました。
校長先生からの「みなさんの仕事は何ですか?」の問いに、生徒からは「勉強すること」「授業を受けること」という答えが出ました。
もちろん、中学生として一番やらなければいけないことは勉学ですが、加えて、学級や生徒会、委員会や部活動、文化祭実行委員としてのそれぞれの役割があります。自分がやりたいことだけを選ぶのではなく、周りにどんな「役割」を求められているかを考えて活動しましょう。将来大人になったときに、社会の中で「何を求められているか」「何を期待されているのか」を自覚して「役割」を果たせる人になってほしい、というお話しがありました。
今週、来週と時間の少ない中で、放課後に実行委員会の活動を行っています。指示を待つのではなく、自分で考えて行動し、「役割」を果たしていきましょう!
全校奉仕活動
本日5校時終了後、全校奉仕活動を行いました。
全校生が6班に分かれて、普段行わない場所を時間をかけて清掃しました。
[開始式]
[活動の様子]
窓ガラスも床も壁もトイレの便器も体育館もピカピカになり、紅葉祭へ向けて、多くの方を迎える準備ができました。
紅葉祭まで残すところ、あと10日。これから忙しくなりますね!
全校生が6班に分かれて、普段行わない場所を時間をかけて清掃しました。
[開始式]
[活動の様子]
窓ガラスも床も壁もトイレの便器も体育館もピカピカになり、紅葉祭へ向けて、多くの方を迎える準備ができました。
紅葉祭まで残すところ、あと10日。これから忙しくなりますね!
第3回移中学区小中合同授業研究会
本日6校時に公開授業、その後事後研究会を行いました。
[1年生]国語 蓬莱の玉の枝「竹取物語」から
[2年生]理科 電気の性質
[3年生]保健体育 性感染症の予防
[事後研究会]
今回の授業研究会で得られた反省を、今後の授業へ活かして参ります。
お忙しい中お越しいただいた、田村市教育委員会の先生方、緑小学校の先生方、ありがとうございました。
[1年生]国語 蓬莱の玉の枝「竹取物語」から
[2年生]理科 電気の性質
[3年生]保健体育 性感染症の予防
[事後研究会]
今回の授業研究会で得られた反省を、今後の授業へ活かして参ります。
お忙しい中お越しいただいた、田村市教育委員会の先生方、緑小学校の先生方、ありがとうございました。
後期始業式
後期始業式が行われました。
校長先生より、学校だけでなく地域の行事にも積極的に参加し新しい体験をする中で人間性を深め、そして学習や部活、委員会などでも一つ一つのことに一所懸命取り組んで学びの多い後期にしましょう、というお話しがありました。
始業式終了後、各学年代表から後期への抱負発表がありました。3年生代表からは「義務教育最後の半年間」という言葉がありました。
受験勉強に一番力を注ぎながらも、紅葉祭を始め学校生活のすべての瞬間が中学生として最後の体験となっていきますので、悔いのない中学校生活を送りましょうね。
校長先生より、学校だけでなく地域の行事にも積極的に参加し新しい体験をする中で人間性を深め、そして学習や部活、委員会などでも一つ一つのことに一所懸命取り組んで学びの多い後期にしましょう、というお話しがありました。
始業式終了後、各学年代表から後期への抱負発表がありました。3年生代表からは「義務教育最後の半年間」という言葉がありました。
受験勉強に一番力を注ぎながらも、紅葉祭を始め学校生活のすべての瞬間が中学生として最後の体験となっていきますので、悔いのない中学校生活を送りましょうね。
学校の連絡先
福島県田村市船引町上移
字橋本125
TEL 0247-86-2017
FAX 0247-76-3590
utsushi-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
0
6
1
5
1