今日は、5・6年生が外で体育を行いました
休校が明けて以降、運動が不足していたり、疲れやすくなったりしているような様子が見られます
そこで、簡単なゲームで運動量を増やすことを意識しました
今後も,体育やそれ以外の活動でも、
どんどん体を動かす機会を増やしていきたいと思います
4年生の算数では,「わり算の筆算のたしかめと暗算でしよう」の問題を考えました
友達と確認し合いながらがんばっています
子どもたち手作りの掲示も,6月を迎えました
図工は,カッターナイフの使い方の学習です
休み時間は,外から子どもたちの元気な声が聞こえてきます
ハードルをまたぐように前を見て,走れるようになってきました
リズムよくなってきたね♪
3年生が理科で、なにやら真剣に観察をしています
カップの中には、卵からかえったばかりの幼虫と
2齢までの幼虫がそれぞれ1匹ずつ入っています。
また、キャベツの葉を虫眼鏡で見て、たまごや幼虫を探しました。
すでに3匹がさなぎになり、大きい飼育箱に移しました。
花壇に植えたキャベツはまだ小さいですが、
すでにたくさんの卵が産み付けられていました。
1年生の体育です
体育運動プログラムの「かえるの足うち」です
足を高く上げて足打ちができる子も増えてきました
1年生の国語の時間では,手拍子で拍をたたきながら
小さい「っ」の読み方を確かめました
「めだかの学校」が、ようやく開校しました。
1・2年生が参加し、指導員さんとの顔合わせを行いました
その後、室内や校庭で思い思いに過ごしました
めだかは、火~木曜日に実施していきます。
安全に楽しく過してほしいと思います
指導員さん方、お世話になります。
3・4年生が、体育の準備運動として、
今話題の「ハンドクラップ」を踊ってみました。
ノリノリでかっこいいですね
今日は、だ液がデンプンを変化させるかどうかを調べる実験をしました。
デンプンにするご飯粒が多かったせいか、少し時間がかかりましたが、
変化をとらえることができました。
しばらく待つと、全てが白く変化しました。
6年生は4名なので、1人ずつ実験をしています。
理科室の水槽では、観察で使うメダカが元気に泳いでいます。
〒963-4323
福島県田村市船引町要田字要田15番地
TEL 0247-62-2433
FAX 0247-62-3439