移中の出来事

移中活動日記

1月26日の給食・全国学校給食週間



・ごはん
・メンチカツ
・ゆずサラダ
・紅葉汁

 エネルギーは、831キロカロリーでした。今日は、家庭での食事に乳製品を加えると栄養のバランスが良くなります。

 1月24日から30日は、全国学校給食週間です。この週間に行われる活動は、学校給食の意義や役割について子どもたちや保護者、地域の方の理解と関心を深めることを目的としています。移中学校では、保健委員の生徒が給食の時間に、学校給食に関する情報を放送しています。
 今日は、学校給食の始まりについて放送しました。

【学校給食の始まり】

明治22年山形県鶴岡市の小学校で、給食を持参できない子どもたちのために、おにぎり・焼き魚・漬物を用意したのが始まりです。その後、全国に広がりましたが、戦争で中断されてしまいました。

【給食再開】
 その後、戦後の食料不足で、子どもたちの栄養状態は悪化してしまいました。それを改善するために、外国からの援助で給食が再開されたのです。このころの給食は外国から送られてきた脱脂粉乳や缶詰を使ってつくられていたそうです。

【学校給食週間とは】

 援助してくれた人に感謝の気持ちを込めて、給食が再開された昭和21年12月24日を「学校給食記念日」としましたが、現在ではちょうど冬休みに入るため、1か月後の1月24日から1週間を「全国学校給食週間」としました

県中地区一年生バスケットボール大会で準優勝!!

 1月24・25日、鏡石中学校体育館で行われた「県中地区一年生バスケットボール大会」に、本校男子バスケットボール部は船引中との合同チームをつくり参加しました。一日目を順調に勝ち上がり、二日目、なんと決勝に進出しました。結果は、郡山七中に敗れはしたものの、堂々の準優勝を勝ち取りました。本当におめでとうございます。
 これも、本人達の努力はもちろんのこと、保護者や上級生、指導の先生方その他関係者の皆様のご支援があったからこそだと思います。特に、船引中学校にはお世話になりました。ありがとうございます。
 これを機に、これからもますます頑張って良い成績を残せるよう、今後ともご支援をよろしくお願いいたします。

1月23日の給食



・豚すきうどん(ソフトめん)
・きのこ信田煮
・春雨サラダ

エネルギーは、780キロカロリーでした。今日は、家庭での食事に小魚類を加えると栄養のバランスが良くなります。

募金をお渡ししました



 赤い羽根募金を田村市社会福祉協議会の方にお渡ししました。地域のために役立てていただけたら嬉しいです。

1月22日の給食



・麦ごはん
・いなだの生姜煮
・ナムル
・豚汁

エネルギーは、750キロカロリーでした。今日は、家庭での食事に豆類を加えると栄養のバランスが良くなります。

放課後の学習も頑張っています



 毎週水曜日の放課後は、ステーション学習の日です。今日も、授業で分からなかったことを各教科の先生に個別に教えてもらったり、友達同士で教え合いながら問題を解く姿がみられました。

1月20日の給食



・ごはん
・牛乳
・ポークカレー
・ポパイサラダ
・ぽんかん

エネルギーは、888キロカロリーでした。今日は、家庭での食事に乳製品を加えると栄養のバランスが良くなります。

1月19日の給食



・ごはん
・牛乳
・枝豆入り玉子焼き
・和風サラダ
・みそワンタンスープ
・パイナップルゼリー

エネルギーは、796キロカロリーでした。今日は、家庭での食事に小魚類を加えると栄養のバランスが良くなります。

1月16日の給食



・スパゲッティ
・牛乳
・ミートソース
・大根サラダ
・ストロベリーチーズ

エネルギーは、862キロカロリーでした。今日は、家庭での食事に魚類を加えると栄養のバランスが良くなります。