ビート板や浮くための器具を使って水遊びをしました。腕や足に小さな浮き輪をつけたら,浮けるようになり,とても喜んでいました
三春町内の学校は夏休み中なので,卒業した先輩達が午前中の部活動を終え,毎日のように母校を訪問してくれていますありがたいですね
梅雨も明け,本格的な夏空がやってきました。また,本日は熱中症予防も必要なほどの暑さになりそうです他市町村ではすでに夏休みに入っていますが,本校は今週いっぱい授業日となります。
暑い中,学習をがんばっている子ども達が,暑さを避け,ゆっくり気軽に体を休めるようにしようということで,1教室を昼休みに開放し,エアコンの効いた部屋でDVD鑑賞をする「ゴロゴロタイム」を設定しています。
ごろ寝でリラックスし,また,5校時目の学習に集中して取り組めるといいですね
水泳学習も残り2回となりました。今日の「スイスイコース」は平泳ぎに特化した練習を行いました
背浮きかえる足や面かぶり平泳ぎで,平泳ぎのキックの感覚や手足のコンビネーションを体感しました
最後は,背泳ぎと平泳ぎ,クロールのコンビネーションを行い,泳力を身につけました
うき,けのび,面かぶりクロール,バタ足,背泳ぎ,自由形・・・
笑顔いっぱいで練習できました
3年生の国語は,農家のお仕事新聞
4年生は,グループで新聞作りをしました
そこへ,かわいらしい中学生のお客さまが来てくれました
また,来て下さいね
ヤマユリ咲く,休み明けのプール
ちょっぴり冷たかったけれど,今日もそれぞれの
めあてに向かってがんばりました
言葉づかい,足の位置
たくさんの先生方にご指導いただき,暑い中ですが,
子ども達の気持ち,足元から整えていきます
5年生の理科の学習では,顕微鏡を使って,アサガオの花粉や
めしべの先,おしべの先を観察しました
使用したのは,光学顕微鏡,デジタル顕微鏡,双眼実体顕微鏡の3種類です
6年生の理科の学習では,7月はなかなか晴れの日が少なく,
ずっとのびのびになっていた「蒸散の実験」を行いました
その後,顕微鏡を使って,ホウセンカの気孔(水蒸気が出ていくあな)を観察しました
〒963-4323
福島県田村市船引町要田字要田15番地
TEL 0247-62-2433
FAX 0247-62-3439