要田小名物「今年の漢字」ツリー、LEDライトがついて、
ゴージャスになりました
ライトと共に、子ども達もひとりひとりの思いが
光り輝くツリーです
習字で「つり」の字を練習しました まずは、お手本を下に敷いて、文字のバランスや大きさを感じ取って、徐々に清書に向けて筆使いを学んでいきます。
KNT48のツリーが徐々に完成に近づいてきました。
このあと、LEDのイルミネーションも点灯の予定です。
6年生は理科の時間に、身近な水溶液が何性なのか、
リトマス紙を使って調べました。
教室や玄関のツリーに飾りつけをしました
明日からの教育相談で来校された時に
じっくりご覧ください
明日からお世話になります
国語辞典(辞書)を使って、意味のわからない言葉を
調べているところです
かけざん九九、2のだんから、8のだんまで勉強してきました
その九九を使って、毎時間のスタートに「九九ビンゴ」をしています
今日は「2のだん」と「3のだん」です
さて、ビンゴになったのは、だれかな
1年生も真剣に今年をふりかえり、漢字を選びました
一人ひとりのがんばりが伝わる漢字ですよ
一見すると普通のツリー??
オーナメントには、要田っ子が選ぶ「今年の漢字」と
その理由が書いてあります
それぞれの「思い」是非ご一読ください
〒963-4323
福島県田村市船引町要田字要田15番地
TEL 0247-62-2433
FAX 0247-62-3439