自主 友愛 健康 自ら学び健康で豊かな心を持つ生徒の育成を目標としています。 |
移中の出来事
2017年9月の記事一覧
第1回移中学校区小中合同授業研究会
本校で、緑小学校・移中学校合同の授業研究会がありました。
中学校の1年生英語、3年生社会の授業が行われました。
1年生の英語は、「体調について尋ねたり、体の不調について説明する」という課題でした。何も見てはいけない、何もメモしてはいけない状況で、自分の知っている単語を駆使してなんとか伝えます。
日本語のプリントを見ながら、同じ役割同士で班になり、どう話せばいいのか情報交換をします。その後、ペアで体調について会話をし、最後には全体発表を行いました。
英語教諭が最初に言っていた「間違うことを恐れずに積極的にやりとりをすること。」をしっかりと達成し、お互いの良いところを見つけられました。
3年生の社会は、「社会をよい方向に帰るためには、人権へのどんな考え方が大切か」について討論をする授業でした。
事前アンケートを基にグループ分けし、それぞれ項目(「高校生のアルバイト」「選挙棄権の罰金」)について意見交換を行います。
全体で意見交換をした後、「あってはならず早く改善すべきと考える順にランキングをつける」という活動を行いました。そして、お互いのランキングを確認し、付箋で評価をつけました。
社会教諭が目指していた「自らの考えを判断して意見交換をする」ことがしっかりと達成できました。
今回の授業研究会での反省を活かし、今後の授業に役立てていきたいと思います。
中学校の1年生英語、3年生社会の授業が行われました。
1年生の英語は、「体調について尋ねたり、体の不調について説明する」という課題でした。何も見てはいけない、何もメモしてはいけない状況で、自分の知っている単語を駆使してなんとか伝えます。
日本語のプリントを見ながら、同じ役割同士で班になり、どう話せばいいのか情報交換をします。その後、ペアで体調について会話をし、最後には全体発表を行いました。
英語教諭が最初に言っていた「間違うことを恐れずに積極的にやりとりをすること。」をしっかりと達成し、お互いの良いところを見つけられました。
3年生の社会は、「社会をよい方向に帰るためには、人権へのどんな考え方が大切か」について討論をする授業でした。
事前アンケートを基にグループ分けし、それぞれ項目(「高校生のアルバイト」「選挙棄権の罰金」)について意見交換を行います。
全体で意見交換をした後、「あってはならず早く改善すべきと考える順にランキングをつける」という活動を行いました。そして、お互いのランキングを確認し、付箋で評価をつけました。
社会教諭が目指していた「自らの考えを判断して意見交換をする」ことがしっかりと達成できました。
今回の授業研究会での反省を活かし、今後の授業に役立てていきたいと思います。
学校の連絡先
福島県田村市船引町上移
字橋本125
TEL 0247-86-2017
FAX 0247-76-3590
utsushi-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
0
5
0
7
1