6年生は、Old Maid(ババ抜き)というカードゲームをしました。
Do you want to be~?(将来なりたい職業)
Do you want to join~?(中学校で入りたい部活動)
の2種類の表現を、出たカードによって使い分けて
言うゲームでした。
これまでの学習がしっかり身についていました。
中学校の英語の勉強も楽しみですね!
ALTのケイディ先生が来校して英語を教えてくださるのも,
今週の金曜日(3/12)が最終日となりました
先週で外国語活動の学習が全て終わった3・4年生は,
一緒に記念写真を撮らせていただきました
ケイディ先生,一年間お世話になりました
ありがとうございました
3/4(木)3校時に,鼓笛移杖式を行いました
今年度は,規模を縮小して,新鼓笛隊のみでの演奏でしたが,
先輩から引き継いだ要田小の伝統を胸に,息の合った演奏をすることができました
その演奏を聴いていた6年生から,心が温まる励ましの言葉や感想をもらい,
これからも鼓笛をがんばっていくぞ!と心を新たにした一日となりました
授業参観・PTA総会・学級懇談会お世話になりました。
1年間の成長を見ていただけたと思います
卒業・修了まであと12日。
1日1日を大切に過ごしてほしいですね
要田小の伝統が、立派に引き継がれました
授業参観後,PTA総会を実施しましたコロナ禍のため,「集・近・閉」(集まらない・近づかない・閉め切らない)を実行するため,「ZOOM」にて総会を実施しました
令和2年度のPTA役員の皆様には,大変お世話になりました。ありがとうございました
本日,令和2年度最後の授業参観を実施しました。特に1年生にとっては小学校に入学して初めて全員の親が揃う授業参観となり,とても緊張していたようでした
低学年は1年間にできるようになったことの発表。中学年は「たこやきロボット」をプログラミングして動かす授業。高学年は国語科のスピーチの発表と,それぞれの学年が,今年度最初で最後の授業参観でそれぞれが成長した姿を見ていただくことができました
2年生は「キャリア・パスポート」の学習シートに,がんばったことや楽しかったことなどを記入しました
1年間をふりかえったり,3年生への見通しを持ったりすることができました
4年生の社会科では,予定していた学習が全て終わり,復習をしています
47都道府県や福島県の59市町村を地図だけを見て書けるようになりたいと頑張っています
3・4年生は,6年生を送る会のビデオレターを撮るために,
お世話になった6年生に楽しんでもらおうと自分たちで考えて練習しました
3年生の図画工作「でこぼこさん大集合」
2021年版「版画カレンダー」が完成しました
1年生の国語では,今日は,昨日書いた感想の交流をしました
そして,エルフがどのように年をとっていったのか,
ぼくはエルフをどう思っているのかを,本文から読み取りました
教科書にサイドラインをひきながら,友達と確認し合いながら読むことができました
5・6年生の、総合的な学習の時間です。
今日は「ママカラ防災」という取り組みを行っている、
一般社団法人Ovalの添田麻美さんにお越しいただき、身近な防災について考えました
災害の時に、どんな困ったことが起きるのか、その問題を解決するために
自分たちにできることは何か、を話し合いました。
子ども達は、添田さんの具体的なエピソードに熱心に耳を傾け、解決策を考えていました
子ども達には、今日お家で家族と防災について話す時間をとってもらうよう伝えました。
このコミュニケーションも、一つの「防災」になります。
ぜひ、子ども達の話を聞いて、感想をお伝えください。
なお、添田さんの防災に関する活動は、今日の18:15頃より
「Nスタふくしま」TUFテレビユー福島にて放送される模様です
2年生の国語科です。
授業前のあいさつや音読の時には,足の裏ペタン,背筋はピンとしてよい姿勢を心がける2年生です
家庭学習の音読の成果が表れています
3年生の図画工作です。作品が完成しました
3年生が美山小,緑小のお友達と一緒に,田村市歴史民俗資料館に社会科見学に行きました。社会科「昔の道具と暮らし」の学習で,昔から使われてる道具について調べ,昔の生活の様子や,昔と今の生活の違いについてまとめています。
「これ何に使うんだろう?」と言う物がほとんどでしたが,中には「家にある!」と,目を輝かせながら道具を見たり,使ってみたりしながら説明を聞き,昔の暮らしを想像していました。
2年生の国語です
白馬を,とのさまにとりあげられたスーホはどんな気持ちだったのかを読み取る学習をしています。
根拠となるキーワードを教科書から探すことができました。
1年生の国語は,「ずうっと,ずっと,大すきだよ」の学習に入りました。
読んで感じたことを友達と交流していきたいです
2年生の道徳では,相手の気持ちを考えて親切にすることは,自分の喜びにもつながることを学びました
親切にしてもらった友達にメッセージを送り,交流しました
ICT支援の方にタブレット操作を教えていただきました。
〒963-4323
福島県田村市船引町要田字要田15番地
TEL 0247-62-2433
FAX 0247-62-3439