~Lead the self ! Lead the team!~

2016年9月の記事一覧

グループ 2年生:生活科の学習!

 9月7日(水)3校時、職員室を訪れた2年生4人の声が聞こえます。電話帳でどこかの電話番号をさがしています。2年生は、生活科の学習で、バスとJRを利用し、船引町に出かけます。バス代と電車代がいくらになるかを知るため、福島交通等に電話をかけたのです。最初は担任がつなぎます。次に児童の登場です。「僕は、要田小の○○です。今度バスで船引まで行くのですが、バスの運賃を教えて下さい。停留所は「熊耳」から「原田」です。… よくわかりました。ありがとうございました。先生に代わります。」
 立派な応対です。無事にバスと電車の運賃を調べることができました。
 ご家庭では、お子様が電話に出るときはありますか?小さな時から、しっかりと受け答えできる子どもに育てていきたいですね。

学校 9月の校長講話:「天国からの年賀状」

 9月5日(月)の全校集会、校長講話は「天国からの年賀状」のお話しです。9月は「敬老の日」の祝日があることや、要田地区敬老会での作文発表があることから、中学校のA先生に届いた、6年前に亡くなった大好きだった祖母からの「天国からの年賀状」のお話しをしました。1985年、茨城県で開催されていた「つくば万博」を訪れた際、15年後に届く年賀状を購入し、A先生に宛てたものでした。当時、A先生は25歳、祖母は83歳。1995年に祖母は他界します。そして、祖母が亡くなって6年後の2001年のお正月に、大好きだった祖母から「年賀状」が届いたのでした。その年賀状には次のようなことが書かれていたそうです。
『この年賀状が届く頃には、○○は結婚し子どももいて、幸せな暮らしをしていることと思います。仕事も順調のことでしょう。… 家族を大切にして下さい。母親を大切にして下さい。まわりの人への感謝の心を忘れずに生活して下さい』。
 9月19日(月)は「敬老の日」。多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日です。おじいちゃん、おばあちゃんを大切にして下さいね。
○校長講話:「天国からの年賀状」…9月「天国からの年賀状」HP用.pdf

ひと休み クイズの正解は?

 土曜日のクイズ、何問できましたか?正解を発表します。(遅くなりました)
1 カバ    2 おばけ    3 気味が悪い(君が悪い)    4 ホラガイ    5 ろうそく

※ 9月5日(月)の全校集会では、先週できなかった(台風で休校のため)水泳大会の表彰を行いました。左が個人で入賞の児童、中が女子リレーでの第1位メンバーです。集会の最後には、全校合唱の「明日に向かって」を練習しました。1年生もしっかりと大きな口を開けて歌っています。
  

ひと休み お昼の放送の「クイズ」に挑戦!

 8月31日(水)のお昼の放送は「クイズ」。今日は、保護者の皆様にも「クイズ」に挑戦していただきます。何問正解できるかな?
1 「はかば」にいる動物ってな~んだ?
2 お花畑(はなばたけ)で、はなたばをとって、まんなかに「ば」と書いた紙をおいてきた。さて、なにが出てくる?
3 ひとだまが、いつも、みんなからせめられるのは、なぜ?
4 生きているときはしずかで、死んでから大きな声を出す貝ってなんだ?
5 消さないとなくなり、消すとなくならないもの、なんだ?
※ ちびまる子ちゃんの「なぞなぞ3年生」より    答えは明日!

学校 学校だよりを発行しました!

 全校集会における校長講話、校長の道徳授業として今年度も実践しています。7月6日(水)は絵本「希望の木」の読み聞かせです。この絵本はDVD付きなので、スクリーンに映像を写しながら読み聞かせをすることができました。毎回、感想用紙を準備し、子どもたちの感じたことや考えたことを知ることができます。子どもたちの感想も載せましたのでご覧下さい。
※ DVD付き絵本「希望の木」(新井満・文 山本二三・絵)<東京法令>より
※ 学校だより12号:第12号(9.1)希望の木.pdf