~Lead the self ! Lead the team!~

2016年4月の記事一覧

お知らせ 学級連絡網について

 本日、「学級連絡網の連絡先掲載の承諾と確認のお願い」の文書を配付しました。要田小学校では、緊急時の連絡について「学級連絡網」の電話連絡でお知らせすることがあります。個人情報保護により、電話番号の掲載を望まない場合や家の固定電話以外の連絡先を希望する場合等についての確認文書です。連休明けには配付したいと考えておりますので、28日(木)までに、学級担任まで提出するようお願いいたします。
○学級連絡網の連絡先掲載の承諾と確認のお願い:学校連絡網の連絡先掲載の承諾と確認.pdf
  
※ 25日(月)全校集会時、「今月の歌」は応援合戦で歌う歌の練習です。赤組・白組に別れて1年生に元気な歌声を披露しました。今日は「引き分け!」でした。

お知らせ 交通事故防止!

 春の全国交通安全運動期間中は、朝の「あいさつ運動(交通指導)」ありがとうございました。保護者の皆様と地域の方々に見守られ、子どもたちは安全に登校することができました。右の写真は、最終日の15日、郵便局交差点の様子です。
 さて、悲しいニュースです。滋賀県で起きました。11日に小学校に入学したばかりの1年の女子児童が車にはねられ、意識不明の重体です。事故は19日(火)午前7時半ころ発生しました。自宅から兄と集団登校の集合場所に向かう途中、現場は横断歩道のない直線道路、車を運転していた男性は、「小学生2人が道路の脇に立っているのが見えた。急に飛び出してきてよけきれなかった」と話しているそうです。
 今日の下校集会で、生徒指導の先生から、「自分の命は自分で守る」お話があり、道路の横断は、「止まる・見る・待つ」、「右-左-右」と左右の安全を確認してから渡ることを再指導しました。車が見えたら、待つことも大事です。
※要田の子どもは、自分の命は自分で守ります:H28:自分の命は自分で守る.pdf

病院 保健だより2号を発行しました!

 本日、保健だより2号を発行しました。4月に行われた「健康診断」の結果をお知らせしました。また、5月14日(土)に行われる「運動会」に向けて、「ここが大事:8項目」について普段の生活から気をつけるようお願いいたします。データは明日貼付します。
 保健だより1号はすでに4月7日に配付しましたが、再度データを貼付します。今年度も「虫歯ゼロ!」の学校を目指していきます。ご家庭でも歯みがき指導お願いいたします。
 右の写真は保健室前の掲示です。

○保健だより1号:4月号(No1).pdf

※ 明日は、「お弁当」の日です。先生方全員午後研修がありますので、児童は午後1時下校になります。

学校 はきものをそろえよう!(ルール10)

 田村っ子のルール10の10番目は「はきものをそろえよう!」です。19日(火)、1年生の朝の時間をのぞいてみると、黒板に4枚の写真が貼られました。上の段には1年教室前のトイレのスリッパの写真です。男女ともそろえられていません。下の段は、男子ではスリッパをそろえるHさんの姿、女子はきちんとそろえられた様子が写っています。トイレのスリッパだけでなく、履き物を揃えることは人としてとても大切です。1年生であっても、揃えることができるこどもたちに育てたいとの担任の先生の想いが伝わります。子どもたちはトイレのスリッパを見に行きます。少し残念な状態でしたが、きちんと揃えることができました。ロッカーも見て下さい。1年生は1人3段使用していますが、みんなきちんとカバン等が整理されています。とても美しいですね。ご家庭ではどうですか?玄関の運動靴やトイレのスリッパ等がそろえられているときはたくさんほめてあげてください。
     
※ 『はきものをそろえれば心がそろう。心がそろえばはきものがそろう。だれが見てなくても、はきものをそろえてごらんなさい。そうすると、いろんな人にほめられて、絶対にあなたたちの人生はよくなる。それだけでもやってごらん。』 北原照久さんが講演を頼まれてある学校に行ったときに、全然聞く耳を持たない生徒に5分で話をやめ、帰る前に、特別にいいことを教えてやると、ひとつだけ話をした内容です。たかがはきものをそろえるだけと思うかもしれませんが、そういう基本的なことができないと、大きいことなんかできないですよ。「おはようございます」とあいさつができない、「ありがとうございました」という感謝の言葉が言えない人はだめですよ。大事なのは、思いやりだとか、優しさだとか、感謝の気持ちだとか、そういう人間的な部分だと思うんですよ。そういう心を育てなかったら、教育って一体何なのかという気がしますね。北原さんの言葉です。