3・4年生の総合学習では,「福祉」について
自分の疑問・気付き・・・・について調べています
5・6年生が,総合的な学習の時間で取り組んでいる
「要田ハッピーベジタブルプロジェクト」について,
福島民報社の取材を受けました
取材対応も,メディア担当班の2人が受けました
プロジェクトを,1人でも多くの人に知ってもらえると良いですね
今日は初めての鼓笛全体練習体育館で全曲合わせました
後半は衣装合わせ衣装を着ると気持ちも盛り上がりますね
次回は,いよいよ校庭で隊形を組んでの練習です
秋の交通教室今年は,動画視聴です
2年生は,カウントダウンクイズ・〇✕クイズ・ダンスなど
コロナ禍でも工夫した学習をしています
交通安全教室では,1年生は,動画を見ながら交通安全の基本について学習しました
「止まる」「見る」「待つ」が大切だということが分かりました
交通ルールを守って安全に登下校してね
1年生は,運動会に向けて,かけっこのタイムをとりました
となりで走るお友達を見ないで,まっすぐ走る様子に成長を感じました
鉄棒のこうもりができる子が増えてきました
全員ができるといいなと思います何度もチャレンジしていきます
運動会までカウントダウン
2年生の体育も,鉄棒・タイム測定・リレー練習と
内容もりだくさんです
4年生の社会科の学習では「自主防災組織」について学習しました
どんな班(係)があるかやその役割について調べました
学習の様子を三春町教育委員会の指導主事さんに参観いただきました
昨日行われた地区陸上大会に、6年生4名が参加しました。
400m混合リレー3位のほか、
男子1000m、女子高跳びで入賞しました。
残暑の中練習した成果です本当にがんばりました
「要田ハッピーベジタブル」食事・販売会のご案内(パート2)
本校の5・6年生は,総合的な学習の時間において,「要田ハッピーベジタブル」というプロジェクト学習に取り組んでいます。
その学習の一環として,10月3日(土)に,田村市船引のイタリアンレストラン「ラ・ルーチェ (La Luce)」にて,ピーマンを使った料理の提供と,ピーマンの袋詰めの販売会を実施する予定です。ぜひ,おいでください!
◎現時点での予約・空席の状況は,以下の通りです。
・時間帯A 10:30~12:00 (残り9席)
・時間帯B 12:00~13:30 (残り11席)
・時間帯C 13:30~15:00 (残り8席)
イタリアンレストラン ラ・ルーチェ(La Luce)
住所:〒963-4312 福島県田村市船引町船引字源次郎202-1
TEL:050-5596-3161
詳細
https://tamura.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/494/dce2fd184604b6e82ec2eb0b93a7d6c8?frame_id=113
申込先: kikuchi.nao@fcs.ed.jp
数直線を使って,公倍数や最小公倍数を見つけました
ベン図にすると,見て分かりやすくなりました
6年生の理科では,3つの方法で層ができる様子を観察しました
1つ目は「ハッポウスチロールの容器」を使う方法,
2つ目は「空きびん」を使う方法,3つ目は「樋と水槽」を使う方法です
少し忙しかったですが,層ができる様子をそれぞれ確認することができました
1年生の算数では「かたちあそび」で電車やタワーなどを作りました
国語では,はまぐりについての説明文を読み取りました
はまぐりのかくれかたを実際にやってみました
4年生の理科は「空気中の水蒸気を集めよう」の学習です
ふたつきのガラスびんに氷水を入れて,いろいろな場所で
空気中に水蒸気があるかを調べてみました
2年生の国語「なかまのことば集め!」後半です
それぞれ工夫して中身のこいオリジナルチャートを完成させました
2年生の国語は,なかまのことば集め
シンキングツールのクラゲチャートを活用して
どんどん学習を進める子ども達
オリジナルチャートも登場して担任もびっくりです
5年生の理科では,外で,土のしゃ面を作り,
「流れる水のはたらき」を調べました
また,水の量が変わると,はたらきはどう変わるかも調べました
3年生の理科では,こん虫をつかまて,トンボやバッタの
成虫のからだのつくりを調べました
鼓笛ではポンポンを担当する2年生。
だいぶ仕上がっているようです
来週からはいよいよ全校生で合わせます
長縄もチームワークでがんばっています
1年生は校庭でかけっこ、3・4年生は体育館で
マット運動の学習をしていました。
応援や教え合いも上手にできましたね
〒963-4323
福島県田村市船引町要田字要田15番地
TEL 0247-62-2433
FAX 0247-62-3439