移中の出来事

2016年6月の記事一覧

授業参観

3校時目に授業参観が行われました。
[1年 理科]

[2年 国語]

[3年 英語]

[IS 数学]

多くの保護者の皆様にご参観いただきました。
ありがとうございました。

打倒…教員チーム?!

昼休みには、日曜日の親子球技大会へ向けてバレーボールの練習をする姿が見られました。

「打倒、教員チーム!」…だそうです。

連覇目指して、私たちも本気で戦いたいと思います。
(ケガをしない程度に!)

ついに…

今年の元気アップ旅行で作成した会津流紋焼きが届きました。

本日子ども達が持ち帰ります。
どれも世界に一つだけの作品です。

お楽しみに!

朝会

朝会では、校長先生から先週の宿題についてのお話しがありました。

「動物」「ヒト」「人間」のちがいは何でしょう?「動物」は、本能のままに欲求を満たすだけに行動します。「ヒト」は生物学的な分類上の呼び方で、正式には「霊長目ヒト科ヒト属ヒト」と言います。
では「人間」は?

動物である「ヒト」が、社会的な生活を営むと「人間」になります。学校に校則があるように、社会には法律や決まり事、マナー、義務、権利などがあります。それは、「ヒト」が欲求のままに行動しないよう、社会の中で「人間」として生きていくために必要なことです。
皆さんは、苦手な人がいたときに自分の欲求のままに無視したり、嫌がらせをしたりしていませんか?「きもい」「うざい」などの言葉で傷つけていませんか?
「いじめ」は人間のやることではありませんよね。

皆さんは全員「人間」です。社会の一員として生きていくためにも、互いの気持ちや人権を大切にできる「人間」であってください。

熊本地震義援金受け渡し

本日放課後に福島民報社の方が来校し、生徒会長より義援金を手渡しました。

取材では、募金活動を行っていた際の気持ちなどを伝えました。

生徒、保護者、職員の気持ちが被災者の皆さんへ少しでも届きますように。

新体力テスト

5・6校時に全校生で体力テストを行いました。

雨天のため、室内種目のみ実施しました。
残りの種目は後日行います。

A判定は何人出るのか…楽しみです!

エコキャップ回収運動

保健委員会では、エコキャップの回収を呼びかけています。

今日現在、8.7kg集まっています。
エコキャップはリサイクル業者によって換金され、世界の子どもたちへのワクチン寄付へつながります。

各学級、玄関に回収用ボックスがありますので、ご協力よろしくお願いします。

日曜日は授業参観です

6月19日(日)に授業参観が行われます。日程をお知らせします。

10:25~11:15 授業参観
11:25~11:55 学年懇談会
11:55~12:25 各部保護者会
13:20~16:30 親子球技大会(バレーボール)
18:00~     感謝状贈呈式

・昼食を学校でとられる保護者の方は、会議室をお使いください。
・運動ができる服装でお越しください。(体育館用シューズ持参)

第1回 いい歯ウィーク

先週実施した「いい歯ウィーク」では、チェックシートをもとに歯みがき習慣の確認を行いました。

最終日のアンケート結果をお知らせします。
1、昨日、何回歯をみがきましたか?
 「1回以下」0名(0%) 「2回」4名(12.9%) 「3回」25名(80.6%) 「4回以上」2名(6.5%)
2、むし歯予防に効果のある「イエテボリ法」を説明できますか?
 「はい」23名(74.2%) 「いいえ」8名(25.8%)
3、寝る前の歯みがきは、何分くらいかけてみがいていますか?
 「5分未満」16名(51.6%) 「5分以上」15名(48.4%)
4、治療の必要がないとき、一年間で歯医者さんに何回行きますか?
 「0回」23名(74.2%) 「1回」5名(16.1%) 「2回以上」3名(9.7%)

6月4日から10日は日本歯科医師会が設定する「歯と口の健康週間」でした。「イエテボリ法」は、口をゆすぐ回数と水の量を減らすことでフッ化物を口の中に残し、むし歯を予防する効果があります。ご家庭でも、ぜひお試しください。
また、5月に実施した歯科検診の結果、治療や詳しい検査が必要な生徒にはお知らせを配付済みです。定期検診も兼ねまして、早めの受診をお願いします。

第1回 朝食を見直そう週間

先週実施した「朝食を見直そう週間」では、自分手帳による朝食内容の確認を行い、おうちの方からコメントをご記入いただきました。ありがとうございました。

最終日のアンケート結果をお知らせします。
1、今日、朝食を食べましたか?
 「はい」31名(100%) 「いいえ」0名(0%)
2、今日の朝食で、野菜を食べましたか?
 「はい」21名(67.7%) 「いいえ」10名(32.3%)
3、今日の朝食で、汁物(飲み物は含まない)を食べましたか?
 「はい」12名(38.7%) 「いいえ」19名(61.3%)
4、昨日、昼食(給食)以外に誰かと一緒に食事をした回数は何回ですか?
 「2回」18名(58.1%) 「1回」12名(38.7%) 「0回」1名(3.2%)

朝食は一日元気に過ごすためのエネルギー源です。汁物には普段不足しがちな野菜をたくさん入れて食べるよう、ご配慮ください。また、お子さん一人での食事は、栄養バランスが偏りやすく、食事のマナーも身につきにくいことが問題となっています。できるだけご家族そろってのお食事を心がけていただきますようお願いします。

雨です

朝から雨が降っています。

ここ数日暑い日が続いていたので、植物にとって恵みの雨となりました。

傘を差して歩くと視界が狭くなり、後ろから近づく車の音に気付きにくくなります。
登下校時、車道を歩く際には十分注意しましょう。

前期中間テストへ向けて

前期中間テストまで、残り2週間となりました。範囲表が配付され、本日学習計画を作成します。
[期日]
 6月24日(金)1~5校時
[教科順]
 1年 国語 社会 数学 理科 英語
 2年 数学 理科 英語 国語 社会
 3年 英語 国語 社会 数学 理科

なお、テスト3日前から部活動が中止となります。お迎えの際にご注意ください。
 21日(火)17:00下校
 22日(水)17:00下校
 23日(木)13:20下校 ※全職員出張のため

直前で焦ることのないよう、計画的に学習をすすめましょう。

朝会

朝会では、校長先生より宿題が出されました。

みなさんは人間です。動物でもあり、ヒトでもあります。

では、「人間」「動物」「ヒト」のちがいを説明できますか?

次の朝会までの宿題とします。
それぞれ調べてきましょう。

お花がたくさん

校舎内外のお花がきれいに咲いています。

来週の授業参観の際に、ゆっくりご覧下さい。

ST学習

開始前に、学習担当の白岩先生からST学習の時間の使い方について説明がありました。

ST学習の時間は、五教科の先生から一対一で教えてもらえる貴重な時間です。授業中では聞きづらい質問や、家庭学習でわからなかった問題などを遠慮無く、積極的に質問しましょう。

説明後のST学習では、積極的に質問する姿が見られました。

質問に来た人は、「わからない」に気付けた人です。気付けた人はどんどん先へ進めます。
前期中間テストへ向けて、有意義な30分間にしていきましょう!

巣立ちの時期

校舎裏の側溝に、まだ飛べない小さなスズメが4羽いました。

おそらく、巣から飛び立ったものの上手く飛べずに落ちてしまったのだと思います。

周辺ではカラスやトンビ、鷹、飼い猫なども見かけるので、少し心配です。
早く飛び立てることを祈りながら見守りたいと思います。

中学生も見習いたい

今朝の出勤途中、瀬川小前の押しボタン式信号機のある横断歩道で、渡り終えた一人の小学生が振り返り、信号待ちの各ドライバーに向かって二回深くおじぎをしてくれました。

その小学生の姿から改めて「安全運転に気をつけなければいけない」と身が引き締まり、同時に、朝からとても清々しい気持ちで学校に到着しました。

瀬川小の児童さん、こちらこそありがとうございました!
これからも安全に気をつけて登下校してくださいね。

甲状腺検査

本日の午後、甲状腺検査がありました。

この検査は、県内の子どもたちの健康を長期に見守ることを目的として、福島県及び福島県立医科大学が共同で実施しており、保護者の皆様には事前に同意書を提出していただきました。

今回の検査結果は、およそ2ヶ月後に各ご家庭へ直接郵送されます。

道徳の研究授業

初任者研修の一環として、研修主任が道徳の模範授業を行いました。

校長先生を初め、初任者、拠点校指導員の先生など、9人の先生が授業を参観しました。

「いじめを絶対出さない。そのために今できること」という主題で授業を行いました。
教材からのイメージ化を図り、ねらいとしている価値観への導きを工夫するために、漫画で描かれた教材を使っての授業でした。
少人数の中での授業で、一人一人の考えを引き出し、ねらいとしている価値観を自分のこと、そして、集団のこととして考えるすばらしい授業でした。

緑小とのテレビ会議

放課後に緑小学校とテレビ会議を行いました。

9月に行われる小中合同奉仕作業について話し合いました。

今後もテレビ会議で打合せを行っていきます。
顔を見ながら、話し合いができるのはいいですね。