自主 友愛 健康 自ら学び健康で豊かな心を持つ生徒の育成を目標としています。 |
移中の出来事
2018年1月の記事一覧
田村地区ソフトテニス講習会
本日は総合体育館でソフトテニス講習会が行われました。
基本的なストロークや足の位置、正しいフォーム、サーブレシーブのねらうコースなどを教えていただきました。
今後の学校での練習に活かしていきましょう。
基本的なストロークや足の位置、正しいフォーム、サーブレシーブのねらうコースなどを教えていただきました。
今後の学校での練習に活かしていきましょう。
スペリングコンテスト
放課後にスペリングコンテストを行いました。
すべて基礎・基本となる英単語です。
満点賞が多く出ることを期待します。
すべて基礎・基本となる英単語です。
満点賞が多く出ることを期待します。
朝会
朝会の前に表彰を行いました。
今後益々の活躍を期待します。おめでとうございます!
朝会では校長先生より次のようなお話がありました。
今朝もだいぶ冷え込みました。
一年で最も日照時間の短い冬至のある12月ではなく、これから1~2月にかけて最も寒い印象があります。反対に、日照時間の長い夏至のある6月ではなく、7~8月にかけて最も暑い印象があります。
太陽が地面を暖める時間が短いほど寒く、長いほど暑くなるイメージですが、実際の気温には少しずれがあるようです。なぜでしょうか?
理科につながる「?」です。各自調べてみてください。
今後益々の活躍を期待します。おめでとうございます!
朝会では校長先生より次のようなお話がありました。
今朝もだいぶ冷え込みました。
一年で最も日照時間の短い冬至のある12月ではなく、これから1~2月にかけて最も寒い印象があります。反対に、日照時間の長い夏至のある6月ではなく、7~8月にかけて最も暑い印象があります。
太陽が地面を暖める時間が短いほど寒く、長いほど暑くなるイメージですが、実際の気温には少しずれがあるようです。なぜでしょうか?
理科につながる「?」です。各自調べてみてください。
立志式(2年生)
14時より市文化センターにおいて田村市立志式が行われました。
生徒たちは、伝統的な「立志」の節目を迎え、今後の生き方や在り方について自覚を新たにしました。
今年の2年生も、とても立派な態度で式に参加することができました。
先輩方から引き継いだ「移中生」としての素晴らしい伝統ですね。
生徒たちは、伝統的な「立志」の節目を迎え、今後の生き方や在り方について自覚を新たにしました。
今年の2年生も、とても立派な態度で式に参加することができました。
先輩方から引き継いだ「移中生」としての素晴らしい伝統ですね。
調理実習(1年)
2・3校時に家庭科で調理実習を行いました。
りんごの皮むきテストを行い、りんご煮を作りました。
おいしくできたかな?
りんごの皮むきテストを行い、りんご煮を作りました。
おいしくできたかな?
全校百人一首
1校時に全校で百人一首を行いました。
先輩後輩対決でも遠慮無く、真剣勝負を挑んでいました。
先輩後輩対決でも遠慮無く、真剣勝負を挑んでいました。
ST学習
今日のST学習の様子です。
積極的に質問する姿が見られました。
「わからない」を貯めずに、一つずつ解決していくことが大切ですね。
積極的に質問する姿が見られました。
「わからない」を貯めずに、一つずつ解決していくことが大切ですね。
奉仕委員会
6校時に奉仕委員会を行いました。
各委員会の活動に熱心に取り組んでいました。
22日(月)には一年間の活動の振り返りと反省を行います。
目標を達成できるよう意識しながら、毎日の活動に取り組みましょう。
各委員会の活動に熱心に取り組んでいました。
22日(月)には一年間の活動の振り返りと反省を行います。
目標を達成できるよう意識しながら、毎日の活動に取り組みましょう。
テストの一日
3年生は実力テスト、1・2年生は休み明けテストに臨んでいます。
冬休み中の学習の成果を発揮できるといいですね。
3年生は来週、1・2年生は来月に後期期末テストが予定されています。学年末の学習のまとめをしっかり行い、卒業・進級に備えましょう。
冬休み中の学習の成果を発揮できるといいですね。
3年生は来週、1・2年生は来月に後期期末テストが予定されています。学年末の学習のまとめをしっかり行い、卒業・進級に備えましょう。
雪景色
今朝は校舎北側、校庭に積雪がみられました。
足元が滑りやすくなっています。
登下校の際は充分注意しましょう。
足元が滑りやすくなっています。
登下校の際は充分注意しましょう。
学校の連絡先
福島県田村市船引町上移
字橋本125
TEL 0247-86-2017
FAX 0247-76-3590
utsushi-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
0
2
3
2
6