ロイロノートのシンキングシートを用いて、多様な物の見方や考え方を学び合いました
動物・昆虫の分類でも、「飛べる生き物と飛べない生き物」「足の数が2本、4本、6本の生き物」など、
様々な見方・考え方が子ども達から出され、シンキングシートにまとめることができました
「そういう見方もあるのか」など、教室に感嘆の声が響いていました。
スポーツクラブはキックベースボール
サイエンスクラブはスーパーボール作り
アートイラストクラブは、フラワーアレンジ
それぞれ、楽しい活動をしていました。
体育専門の先生と一緒に,陸上練習に取り組んでいます。
ハードル走,長距離走,短距離走,幅跳び,高跳び,ボール投げなど各種目に分かれて練習しました。
コツコツと練習を積み重ねています
3年生の国語「仕事の工夫見つけたよ」
自分が調べたい仕事について,本で調べて
ノートのメモをとりました
4年生の国語「新聞を作ろう」
グループで話し合って,テーマを決めました
どんな記事を書くか,アンケートやインタビューは
どのようにするのか考えました
昇降口のフロアには,児童の作品が展示されています。
今週からは5年生「段ボールで,作って,試して」の作品です。
2年生からは、「すごい!どうやって作るんだろう?」と
感嘆の声が上がりました。
2年生の体育では,大小のフラフープや小さなハードルを並べてコースを作り,
走ったり,両足や片足でジャンプしたりしながら,
いろいろなとび方あそびをしました
ジグザグに並んだ大きなフラフープを
片足でジャンプしながらとんでいくのは難しかったのですが,
先生にコツを教えてもらうと,リズムよくとんでいくことができました
1年生の算数科の授業では,バラバラに置かれたブロックを,
どのようにすれば数えやすいのか考えました
10より大きい数のたし算につながる学習です
次回は,30までの数を数えます
4年生の理科「電気のはたらき」では,
モーターをもっと速く回して,プロペラを高くとばすには,
かん電池を2コにすればいいということで,実験をしました
理科サポートティーチャーの先生に,直列つなぎ,並列つなぎの
大切なポイントを教えていただきました
では,どうしてつなぎ方でちがいがあるのかな
次の実験へつづきます・・・
5・6年生は,プランターと学校門前の坂に,花苗を植えました
サルビアや日々草が,美しく咲くのが,とても楽しみです
2年生が育てているポップコーンとさつまいもの畑
一雨ごとに雑草が伸び,野菜の葉が隠れてしまいそう・・・
野菜の成長を心配した子ども達
早速,草むしりをしようということに
せっせと20分ほどがんばりました
ふかふかの土が見え,畑はすっきりおいしい野菜に育ってね
〒963-4323
福島県田村市船引町要田字要田15番地
TEL 0247-62-2433
FAX 0247-62-3439