連日、雪の朝
早く登校した5、6年生が、校庭の雪かきをしてくれています
すくすく学級で,小正月の行事「だんごさし」を体験しました
だんごの作り方や飾り方を講師の方から学び,有意義な活動になりました
だんごさしの木を飾り,よい年になるように願いました
前日に引き続き今日は,1・2年生の「なわとび教室」でした。
短縄をつかって,座った体勢から跳んでみたり,大縄で
連続跳びをおこなったりと,縄をつかったいろいろな跳び方に
挑戦しました。
寒さに負けない、元気な2年生です
1年生が生活科で雪遊びをしました。
冬ならではの遊びを楽しみました。
かわいい雪だるまがならんで、うれしそうです
2年生は,強い風がちょうど止んだ3校時目に,雪あそびをしました
子ども達は寒さをものともせずに,雪をかけあったり寝転んだり・・・。
女子チームは一生けん命かまくらを作っていました
昨日,冬休み明け,2年生7名元気に登校してきました
これまでの生活をふり返りながら,新年のめあてをたてました
2年生としての一日一日を大切に過ごしていきたいです
今日は,福島大学トラッククラブから講師を招聘して,
「なわとび教室」を行いました。
二人ペアになっての長縄跳びは,息を合わせるのが難しかったですが,
段階を経て少しずつできるようになってきました。
短縄跳びは,技のポイントを丁寧に教えてもらいながら,
上達を目指しました。
12月に講師の先生から学んだことを思い出しながら
一文字ずつ丁寧に書きました
書くときの速さは,「カメさんの速さでゆっくり」を守って
素敵な作品に仕上がりました
長かった冬休みも、もうすぐ終わり
お正月、クリスマス、雪遊び・・・
楽しく過ごせたことと思います。
学校では、子ども達を迎える準備が整っています。
久しぶりに先生や友達に会えるのが楽しみですね
11日(火)元気に登校してくるのを、待っています
〒963-4323
福島県田村市船引町要田字要田15番地
TEL 0247-62-2433
FAX 0247-62-3439