~Lead the self ! Lead the team!~

2014年4月の記事一覧

昼 環境は人をつくる!清掃のスタート!

 4月15日(火)から清掃のスタートです。12班の学年縦割り班を編制し、毎週火~金曜日までの4日間、一斉清掃が行われます。子どもたち一人一人が役割を持ち、お互いが協力し合って清掃に取り組むことができるようにすることが目的です。各班がめあてを設定し、高学年の児童が下学年の児童にていねいに清掃の仕方を教えながら、協力してきれいにする姿が初日から見られました。きれいな環境はきれいな心を育みます。「チーム要田」で環境を美しくしましょう。
  

朝 学校の桜が開花しました!

 暖かい日が続いています。ようやく学校の桜も開花しました。大聖寺のしだれ桜もまもなく開花するでしょうか?これからが楽しみです。今日は、3・4校時に2年生の生活科体験学習で、「1年生をむかえよう」とう授業があり、2年生4名で14名の1年生を校舎案内します。後ほど、成長した2年生の様子を紹介します。
  
【学校の桜:8時5分撮影 大聖寺のしだれ桜:7時40分撮影】

体育・スポーツ 4・5年生、元気に「体育」の授業!

 4月15日(火)4校時、4・5年生は「体育」の授業で校庭に出ています。陸上です。準備運動の後、2人1組になって「50m走」です。自分の記録を少しでも縮めようと必死で頑張る子どもたちの「プラス1」の顔がすてきでした。頑張れ!最後は全員で鬼ごっこです。
  

学校 初めての校長講話!

 4月14日(月)、平成26年度初めての全校集会、校長講話がありました。時間は短いのですが、月に一回の校長講話は、道徳の授業ととらえて、豊かなこころを育みたいと考えています。4月は、「はじめの一歩」。星野富弘さんは言っています。「苦しいときに踏み出す一歩は心細いものだけれど、その一歩の所に、くよくよしていた時には想像もつかなかった新しい世界が広がっていることがある。私の口の筆もそのような一歩に似ていたと思う。」。私たちは困難にあったときにも、星野さんのように力強く新しい一歩を踏み出したいですね。
  
【真剣に話を聴く子どもたち。首から下が動かない星野さん。看護婦さんが体を横向きにしたときに、「そのままの姿勢で口に筆をくわえて字を書いたらどうでしょう」との一言から練習を始めました。すてきな詩画集がたくさん出ています。】

お知らせ 「要田めだかの学校」開校式!

 4月14日(月)、「要田めだかの学校」開校式が体育館で行われました。船引公民館の村越さんの挨拶、校長挨拶のあとスタッフの紹介、児童代表のことばがありました。諸連絡では、「出席簿は自分でつける」「活動場所を守る」「具合が悪くなったりけがをしたら指導員の先生に知らせる」「上級生は下級生の面倒をみる」「忘れ物をしない」の5点、注意点の話がありました。今日から、楽しく活動する子どもたちの姿がありました。1年間よろしくお願いいたします。
     

会議・研修 第1回現職教育(校内研修会)

 子どもたちの「確かな学力」を向上させるためには、私たち教職員の指導力向上が欠かせません。学校では、研究主題を設定し、授業力を高める研修を計画的に進めます。4月11日(金)、第1回現職教育全体会が行われました。今年度の共同研究(研究主題、研究内容等)についての確認と、演習です。演習では、「平成25年度県立中学校の適性検査問題」を先生方で解いて、今求められる授業のあり方について考えました。これからも、授業力向上に努力していきます。
   

学校 2週目がスタートしました!「要田の空」

 4月14日(月)、平成26年度の2週目がスタートしました。今朝は少し冷え込みましたが(3度)、空は雲一つない青空で気持ちのよい朝でした。桜のつぼみも膨らみました。すてきな青空だったので、「要田の空」です。
  
【要田の桜、要田の空:4月14日(月)8時5分撮影】

病院 身体計測:大きくなったかな?

 4月10日(木)は上学年、11日(金)は下学年の「身体計測」が行われました。今日は、1~3年生です。身長・体重・座高、視力、聴力を検査します。自分自身の発育に関心を持たせ、自己の健康管理への関心を高めるために行われるもので、検査結果は「けんこうきろく」に記録して保護者の皆様に通知致します。写真は、1・2年生の視力検査の様子です。1年生も上手に視力検査を行っていました。
  
【身体計測:視力検査 1年生と2年生の様子】  【朝の1年生教室の様子です。鍵盤ハーモニカを演奏しています】

OK 初めての一斉下校!上手に歩けたかな?

 平成26年度になって初めての一斉下校です。交通教室の時にお巡りさんに教えていただいた「4つの約束」をしっかり守りながら、高学年の児童は低学年の児童をやさしく見守りながら、安全に下校していました。初めてなので、地区担当の教員が子どもを見守りながら一緒に歩きました。校長も一番遠い北成田方面(約4km)へ歩きました。写真は、北成田の通学路から撮ったものです。ほっとする風景です。
【4つの約束】
1 道路の右側を1列で歩く(白線内)。
2 横断歩道や信号のある所でも、「右-左-右」をしっかり確認して横断する。横断歩道がない道路を横断しなくてはいけない場合は、「右-左-右」を確認後、すばやく渡る。
3 道路ではふざけない(遊ばない)。
4 1年生は、2~6年生の歩行の仕方をお手本にする。2~6年生は、1年生のお手本になるよう交通ルールをしっかり守り歩行する。