~Lead the self ! Lead the team!~

2020年6月の記事一覧

キラキラ 縦割り清掃

学校再開後は,1年生も縦割り清掃に加わりました笑うピース

しっかり者の5・6年生が,下級生にていねいに指導してくれていますにっこり

そう,だから要田小学校は,みーんなお掃除上手!

少ない人数でも,校舎をいつもピカピカにしてくれますキラキラ

喜ぶ・デレ ようやく。

学校再開から約1週間。ようやく学習のペース,生活リズムを取り戻してきたようです音楽

気温も上がり,疲れ気味の子どもたち戸惑う・えっ汗・焦る

体調を見ながらすすめていきますにっこり

グループ 歴史の学習が始まりました!

6年生の社会科では,歴史の単元が始まりました!

今日は,古墳について学習しましたにっこり

教科書や資料集を参考にしたり,動画を使ったりして,

自分に合った学び方を選んでいました了解

歴史の学習が,どんどん楽しめるようになるといいですね期待・ワクワクキラキラ

  

 

! 通学路の安全

1年生の生活科の,先週の学習「つうがくろのあんぜん」に関連して

今日は「がっこうのあんぜん」です!

消火栓,消化器,AED,非常口などの役割と,どこにあるかを確認しましたにっこり

子ども達は消火栓の中に長~いホースが入っていて

おどろいていました驚く・ビックリ汗・焦る

 

汗・焦る 真剣です!

ひまわり学級の算数の時間ですにっこり

1こ123円のアイスを4つ買ったので,492円を払います!

レジスターを使って買い物の学習をしました了解

正しくお金を出さないと商品が買えないので,

お金を数えるのも真剣です汗・焦る

 

When is your birthday?

 5年生で、月や日にちの言い方を勉強しました鉛筆

自分の誕生日が言えるようになってきたので、

キャラクターカードを用いて、誕生日を聞き合い、

早い順に並びかえるという活動をしましたにっこり

外国語の授業でも、ソーシャルディスタンスに配慮しながら、

コミュニケーション活動を図っていきますグループ

 

 

にっこり 家庭科の授業が始まりました!

5年生は,家庭科の学習が本格的に始まりましたにっこり

今は,学校での調理実習ができない状況なので,裁縫の学習から始まります!

今日は,身の回りの布製品を探したり,裁縫用具の使い方を確認したりしました了解

これから,基本的な技を身につけて,いろいろなものが作れるといいですね音楽

 

お知らせ コロナ・熱中症対策への工夫①

コロナウイルスの飛沫感染予防のため,マスク着用が基本ですが,外で運動する場合は熱中症対策のため,マスクを外します。そのための工夫を養護の先生がしてくださいました笑う

自分の下駄箱の所にマスクをかけてから外に出る新生活習慣ができつつありますイベント

鉛筆 「小数のかけ算」

すくすく学級の算数では,「小数のかけ算」の学習をしましたにっこり

筆算して,小数点をうって,正しい答えになると,うれしいですねキラキラ

最後まで計算に取り組んで,大きな花丸がもらえました花丸

 

 

苦笑い 暑いので・・・

ひまわり学級の算数の時間に,とても暑かったので,

「アイスが食べたいね!」という話しになりました苦笑い

そこでアイスの買い物を,かけ算の問題にして学習しました鉛筆

123円 × 4本 = 492円

500円玉を出したら,おつりはいくらかな・・・?

 

注意 ひなん訓練!

タタメットをかぶって放送をきいて,ひなんできました花丸

3・4年生は,学級にもどってきてから

「ふくしまそなえノート」を使って今日のふり返りをしましたにっこり

 

 

キラキラ 人権の花

5・6年生は,総合的な学習の一環として,人権の花の移植を行いましたにっこりキラキラ

大きくきれいに咲くように,丁寧にプランターに植えました!

明日からは,交換で水やりやお世話をしていきますピース

 

 

期待・ワクワク 「あいさつ」について

1年生の道徳の時間に「あいさつ」について学習しました!

話し合ったところ,あいさつをすると・・・

「気持ちがいい」「うれしい」「心がふわふわする」

という考えがでましたキラキラ

次に,お友達と実際にあいさつをかわしてみました笑う笑う

さぁ,どんな気持ちになったかな?

少しはずかしそうな,ニコニコ笑顔の子ども達でした期待・ワクワクキラキラ

 

第1回避難訓練

 火災を想定しての、避難訓練を行いました。

今年度はじめての避難訓練なので、

事前に、各学年で、避難経路や防災ヘルメットの使い方を確認しました。

全校生が、放送をよく聞き、「おかしもち」を守って行動できました花丸

興奮・ヤッター! 充実の日々・・・

玄関には,読書にいざなう掲示!子ども達は本が大好きです興奮・ヤッター!

避難訓練や長さの学習,要田カルタ作り美術・図工

子ども達は,充実した時間をすごしていますにっこり

体調に留意しながら安全にすごせるよう,ひき続き指導して参ります!

 

 

 

期待・ワクワク 「チョウの育ち方」

3年生の理科の学習では,チョウを育てています!

今日,新たに8匹のあおむしが仲間入りしました興奮・ヤッター!

手分けして入れ物をそうじしたり,

新しいキャベツの葉を入れたりしました了解

花だんのキャベツの葉の裏にも,たまごがあるのを見つけましたキラキラ

 

ボール運びゲーム

今日は、5・6年生が外で体育を行いました体育・スポーツ

休校が明けて以降、運動が不足していたり、疲れやすくなったりしているような様子が見られますニヒヒ

そこで、簡単なゲームで運動量を増やすことを意識しました花丸

今後も,体育やそれ以外の活動でも、

どんどん体を動かす機会を増やしていきたいと思います王冠

チョウを育てよう

 3年生が理科で、なにやら真剣に観察をしています虫眼鏡

カップの中には、卵からかえったばかりの幼虫と

2齢までの幼虫がそれぞれ1匹ずつ入っています。

また、キャベツの葉を虫眼鏡で見て、たまごや幼虫を探しました。

すでに3匹がさなぎになり、大きい飼育箱に移しました。

花壇に植えたキャベツはまだ小さいですが、

すでにたくさんの卵が産み付けられていました。

めだかの学校

「めだかの学校」が、ようやく開校しました。

1・2年生が参加し、指導員さんとの顔合わせを行いましたグループ

その後、室内や校庭で思い思いに過ごしました笑う

めだかは、火~木曜日に実施していきます。

安全に楽しく過してほしいと思います喜ぶ・デレ

指導員さん方、お世話になります。

6年理科「食べ物のゆくえ」

 今日は、だ液がデンプンを変化させるかどうかを調べる実験をしました。

デンプンにするご飯粒が多かったせいか、少し時間がかかりましたが、

変化をとらえることができました。

しばらく待つと、全てが白く変化しました。

6年生は4名なので、1人ずつ実験をしています。

 理科室の水槽では、観察で使うメダカが元気に泳いでいます。

縦割り清掃開始

 今日から、1年生が加わって、縦割り清掃が始まりました。

やさしく教えてくれる上級生、

ぞうきんを絞って床を拭いたり、机を運んだり、

1年生も一生懸命に働きました笑う

久しぶりの清掃で、校内がきれいになりましたキラキラ

 

 

図書館支援の先生

 今日から、週に1回、図書館支援員の先生が来ています。

図書館の整備をしたり、おすすめの本を用意したり、

授業の相談にも乗ってくださいます。

図書室が居心地が良く、本好きな児童が多いのは、

このような支援のおかげですね本

1年生生活科

 1年生は、生活科で、学校のことを勉強しています。

今日は教頭先生から、学校の安全などのお話を聞きました。

いっしょに歩いて、機械室や放送室を見せてもらって、楽しそうでした笑う

要田小には、まだまだ新しい発見がありそうですねキラキラ

 

初ちょボラ

今年初めての「ちょこっとボランティア」略して「ちょボラ」が行われました。3年生がリーダーとして1・2年生をリードしながらお掃除などをしてくれました。進んで学校をきれいにしてくれてありがとう!