~Lead the self ! Lead the team!~

2016年3月の記事一覧

音楽 式歌練習(全校集会)!

 卒業証書授与式まであと7日(今日を含めて)となりました。17日(木)には予行も計画されています。6年生8名との最後の授業を、すてきな式にするために、今日の全校集会は「式歌」の練習です。まずは姿勢から。立ち方(下を見ないでもできます)、目線(キョロキョロしません)を確認して、まずは「国歌」です。息継ぎは5回です。「さざれ~石」では息継ぎはしませんね。校歌、在校生の歌、卒業生の歌と心を込めて歌い上げました。1年生のNさん、2年生のSさんとAさんの口の開け方等はみなさんのお手本でしたね。何事も「形」が大事です。
  
○「形は心をつくり 心は形を整える」
 

お知らせ 「ひだまり」第130号発行!

 PTA広報誌である「ひだまり 第130号」が3月11日(金)発行されました。今年度の教養・広報委員の皆様、ありがとうございました。この号は「卒業特集」で、卒業生8名の保護者の皆様からお言葉をいただきました。ご覧下さい。
○「ひだまり 第130号」:PTA広報No130.pdf

学校 東日本大震災から5年!

 平成28年3月11日は、東日本大震災から5年。震災関連死を含めると1万9418人が亡くなり、行方不明者も2561人もいるのです。亡くなった方の死因の9割は溺死、津波に巻き込まれて犠牲になりました。南相馬市では高さ17mの津波が住宅街を襲いました。要田小学校の屋上の高さは約13mですから、どれほどのものか自然災害の怖さを忘れてはいけません。今日の「3.11を忘れない集会」では、5年過ぎた今でも家族を失った悲しみがいえない人がたくさんいること、葛尾小のようにいまだ仮校舎で学ぶ子どもたち(1万2000人が避難先で授業)がいることを忘れてはいけないことを話しました。「NHK こころフォト~忘れない~」から、南相馬市で亡くなった「木幡 雄介さん」「今田 祥子さん」「上野永吏可さん、倖太郎さん」。家族からのメッセージを読み上げました。最後には県知事メッセージの後半、「自分の夢や目標に向かって挑戦を続ければ、必ず未来を切り拓くことができます。未来のかたちを描くのは、私たちです。新しいステージへ自らの足で大きく踏み出し、愛するふるさとふくしまの未来をともに創っていきましょう。」 がんばれ ふくしま!
○NHK こころフォト~忘れない~:http://www.nhk.or.jp/kokorophoto/index.html

○ふくしまの未来へ 2016~3月11日知事メッセージ:2016.3.11知事メッセージ.pdf

学校 卒業式:全体練習スタート!

 3月23日(水)の卒業証書授与式に向けた全体練習がスタートしました。今日は、式の全体の流れを確認しながら、礼法指導、別れの言葉、式歌などの練習を行いました。歌の練習では、童謡歌唱音楽祭や6年生への音楽指導で来ていただいていた新田先生に来ていただき、国歌や別れの言葉の中で歌う在校生の歌と卒業生の歌の指導をしていただきました。卒業生は8人と少ないですが、歌詞の意味を考えながら心を合わせて歌う姿に、在校生が涙する姿もありました。卒業式まであと8日のみとなりました。
  
※ 今日11日(金)は中学校の入学式です。お子様の卒業おめでとうございます。船引中学校には校長が、三春中学校には教頭が参列させていただきます。

病院 保健だより「すこやか」発行!

 3月10日(木)、保健だより「すこやか」第16号が発行されました。「卒業・進級おめでとう」、「カルビースナックスクール」、「「健康チェック」、「3月3日:耳の日」、「ノーメディアデー取組の反省」、「健康診断が変わります」等、盛りだくさんの内容です。
 現在、本校のインフルエンザ罹患者は1名ですが、まだまだ注意が必要です。卒業式まで約2週間。「チーム要田」でぞむ最後の授業なので、児童43名全員の出席にしたいと思っています。学校でも風邪・インフルエンザの予防を徹底しますので、ご家庭においても、うがい・手洗い・マスク着用(外出時)をお願いいたします。
○保健だより「すこやか」第16号:3月号(No.16).pdf
※ 写真:保健室前掲示物「1年間の反省をしよう(田村市学校給食センター資料)」