~Lead the self ! Lead the team!~

2015年11月の記事一覧

花丸 和楽器の音色に感動!

 11月11日(水)10時30分、「邦楽グループ玉手箱」の皆様による「公演」が体育館で開催されました。保護者の方やめだかの先生にも来ていただきました。ありがとうございました。
 最初に、日本の伝統的な楽器である「箏・三味線・尺八・琵琶・17絃」についての説明を受け、演奏法や曲を聴きました。楽器は何でできているか、いつの時代にどこから伝わってきたのか、など、知らないことばかりです。特に「琵琶」や「17絃」については、昨日の体験にはない楽器だったので、初めて見る楽器、初めての音色に感動しました。
 演奏は、六段調(箏独奏)、三絃二重奏曲、鹿の遠音(尺八)、祇園精舎(琵琶唄)、春の海(箏・尺八二重奏)、雪ものがたり(語り・箏・17絃・尺八)です。和楽器のすてきな音色に感動。最高の時間でした。
     

花丸 和楽器の演奏はむずかしいね part2!

 6校時は5・6年生です。明日は、箏で「さくら」の発表もあるので、箏はたっぷりと時間をとって練習しました。尺八も上手に音が出せました。三味線はなかなかうまくいきませんでしたが、弦を押さえる位置を変えると音も変化していくこともわかりましたね。ギターの経験もないので難しかったです。低学年同様、和楽器の音色に感動し、楽器に触れることで、興味を持って一生懸命に音を出していました。明日は、演奏です。一日二日で上手には弾けないと思いますが、箏を楽しんで弾いてくれるといいなと思っています。
      
  【公演日程】
○ 11月11日(水) 10時30分~12時
○ 要田小学校体育館
 ※ お時間がありましたら、ぜひお越し下さい。(5分前には入場)
【プログラム】
1 ・六段調(箏独奏)  ・三絃二重奏曲  ・鹿の遺音(尺八本曲)  ・祇園精舎(琵琶唄)  ・春の海(箏・尺八二重奏)  ・雪ものがたり(語り・箏・17絃・尺八)
2 ・さくら発表(①5年生 ②6年生)  ・子どもの音楽メドレー(夕やけこやけ、きらきら星、さんぽ、もののけ姫、夢をかなえてドラえもん)

花丸 和楽器の演奏はむずかしいね!part1

 11月10日(火)、「芸術家の派遣事業」1日目、邦楽グループ玉手箱さんに来ていただき、子どもたちは日本の伝統的な楽器(箏・三味線・尺八)に触れ、音を出す体験をしました。5校時は1~4年生です。学年毎に3つの楽器を体験します。初めて見る和楽器に緊張しながらも、わくわくどきどきです。リコーダーを勉強している3・4年生も尺八には苦労しています。先生方も挑戦しましたが、なかなか音が出ません。子どもたちの方が上手に音が出ます。箏や三味線も弾き方を教えていただきながら、なんとか音を出すことができました。すばらしい体験でしたね。明日は玉手箱さんの演奏が聴けます。楽しみですね。
        

花丸 2年劇:「にじいろの さかな」

 2年生12名は、人気のある絵本「にじいろの さかな」を劇にしました。青くて深い海に虹色のように輝く美しいうろこを持ったさかなが一匹住んでいた、他のさかなたちは「にじうお」と呼んでいた。小さな魚が「にじうお」に近づき、きれいなうろこを一枚欲しいとお願いする。「にじうお」はそれを断った上に、大きな声で小さな魚を追い払う。意地悪な様子が海中に知れ渡り、「にじうお」はひとりぼっち。悩んだ「にじうお」はたこに相談に行く。たこは「きらきらうろこを1枚ずつ他のさかなにあげるのだ。そうすることで一番きれいなさかなではなくなるが、どうすれば幸せになれるかがわかるだろう」と告げた。「にじうお」はみんなにうろこを一枚ずつ分けていった。とうとううろこはたった一枚になってしまったが、海中がきらきらと輝き、その中を皆と共に泳ぐ「にじうお」はとても幸せな気持ちになるのでした。これからも12人でみんなのことを考えながらすてきな学級を作っていこうね。すてきな劇をありがとう。右上の写真は3月に転校したお友達と、「ハイチーズ」。
※ 写真は明日。楽しみにしてください。