~Lead the self ! Lead the team!~

2015年1月の記事一覧

グループ ティーボールを行いました(体育:2・3年)

 「ティーボール競技」は2002年度から、「小学校学習指導要領」に基づいて体育教育に取り入れることができるようになりました。 現在では、多くの小学校の体育授業に取り入れられたり、野球の入門者に教えられたりと全国に普及しています。昨年11月、日本ティーボール協会・全日本野球協会等から福島県内の小学校各校へ21個のインドア用のティーボールが寄贈されました。大切に使わせていただきます。
 ティーボールは、野球によく似たゲームです。 野球と違うところは、ティーボールには投手がいないのです。 投手が投げたボールを打つのではなく、バッティングティーと呼ばれる細長い台の上に置いたボールを打ちます。 あとはほとんど野球といっしょなので、野球やソフトボールの入門者にうってつけのスポーツです。止まっているボールを打つので、スポーツが苦手な人でもちゃんとバットに当たります。 バットにボールが当たるので、チーム全員が協力しあって楽しむことができるのです。また、ティーボールの球はやわらかい球なので、室内でもプレイできます。 ティーボールは運動の苦手な子も楽しめるスポーツなので、 これをきっかけに体を動かす楽しさを知ってもらうことが目的のスポーツと言えるでしょう。4校時、体育の授業の様子です。

  
【左・中:2年生~止まっているボールだから当たるよ!ボールをよく見て~「打て!」 右:3年生~腰の回転がいいぞ!】
  
【3年生:左・右~女の子も楽しむことができます。中~野球経験者のスイングは見えません。打球はギャラリーまで飛んでいきました。】

花丸 田村市学力調査1日目!

 1月28日(水)、インフルエンザで出席停止であった児童も元気に登校しました。52名全員集合です。
 本日、田村市学力調査が行われました。2校時は1年から6年生まで「国語」、3校時は6年生「社会」です。どの学年も、真剣に調査問題に取り組んでいました。初めて取り組む1年生の中には、「早くやってみたい。」と意欲満々の児童もいました。何が出来て何が出来ないのかをしっかりと分析し、これからのまとめにつなげていきたいと思います。
     
※ 明日29日(木)は算数(全学年)と理科(6年)です。頑張りましょう。

お知らせ 田村市学力調査が実施されます。

 明日28日(水)と明後日29日(木)の2日間、田村市学力調査が実施されます。日程は次のとおりです。
1 1月28日(水) 2校時:国語<全学年>、3校時:社会<6年>
2 1月29日(木) 2校時:算数<全学年>、3校時:理科<6年>
 今年1年間の学びの確認です。2日間、しっかり取り組んでほしいと思っています。

グループ カルビースナックスクール(4年)

 1月26日(月)2・3校時に、カルビー株式会社の食育チームの鈴木さんが、宇都宮から来て下さり、4年生を対象に「カルビースナックスクール」が行われました。
 カルビー株式会社では「身近なおやつを考える」をテーマにした小学校向けの食育学習プログラムを2003年から実施しています。次世代を担う子ども達に、身近であるおやつを通じて、すこやかで楽しい食生活を送るために必要な「正しい食習慣」と「自己管理能力」を培ってもらいたいとの思いから始まったものです。2013年には全国787校で実施され、本校では継続して実施しています。授業の様子を紹介します。 

   
【左:「私たちとおかし」をテーマに一人一人が調べたことを発表しました。算数で学んだ表やグラフを用いて分かりやすくまとめられたね。 中:「楽しいおやつの食べ方について考える」 右:一日のおやつの量は200Kcal、ポテトチップスだと35gです。】
  
【左と中:○×クイズ~「じゃがりこ」は作った人の名前「りかこ」からできた。○or×→○です。右:3つの約束をしっかり守りましょう。】

グループ 昔の遊びで遊んだよ!(校長室)

 1月23日(金)の「めだかの学校」の時間、子ども達と昔の遊びで楽しみました。マイけん玉を持参した3年生児童は、たくさんの技を披露してくれました。下の連続写真をご覧下さい。1回で成功です。すごい。また、小さな輪投げでや京ごまでも遊びました。
 「ピラミンクス」というルービックキューブに似ている正四面体のパズルで遊んでいる児童もいました。「ピラミンクス」は正三角形が各面9つの正三角形に分割されている立体パズルで、ルービックキューブと同様に各面を一色に揃えると完成になります。1面がそろいました。また遊ぼうね。