関本小 活動日記

出来事

さつまいもの苗を植えました。

 生活科の時間に,1・2年生でさつまいもの苗を植えました。用務員の白岩さんに教えていただきながら,上手に植えることができました。「収穫したら・・・・」の話題で盛り上がりました。
※カメラの日付が違っていましたので,写真の日付が違います。
   

体力テスト実施

 児童自身が自分の体力や運動能力に関心をもち、不足している能力を高めることを目的に、体力テストを実施しました。なかよし班ごとに実施する場所を移動していきます。上学年の子が下学年の子の実施回数を数えたり、お世話をしたりしながら、なかよく取り組むことができました。体力の低下や肥満といった健康問題が課題となっています。県では自分で運動・体力・健康・食習慣の状況を継続的に記録する「自分手帳」を4年生以上の子どもたちに配付しています。各家庭のご協力のもと、本校でもその有功活用を図りながら、子どもたちの体力向上や健康な身体づくりに努めていきたいと思います。

芸術鑑賞教室に行ってきました

 市内5・6年生を対象にした芸術鑑賞教室に行ってきました。公演内容は「影絵劇 注文の多い料理店&影絵教室」ということで、第一部は生語りの迫力ある影絵劇を鑑賞しました。第二部の影絵体験教室では、実際に影絵がどのように動かされているのか、その動かし方を興味深そうに観ていました。
  

歯科保健教室

 本日の2校時目に4・5年生、3校時目に6年生が自分の口の中の様子を観察しながら、歯周疾患やう歯予防の学習を行いました。歯科衛生士さんの指導のもと、正しい歯の磨き方や歯と口の健康について、説明を受けたあと、咬合力測定から分かったことをまとめ、よく噛むことの大切さを学ぶことができました。
   

合同宿泊学習の顔合わせ

  6月7日(水)~6月8日(木)に郡山自然の家で、常葉地区3校の4年生による合同宿泊学習が行われます。本日はその事前の顔合わせ会が行われました。最初に団長である西向小学校の校長先生より、「何のために一緒に宿泊活動をするのでしょう。」と課題をいただきました。宿泊学習は、自主自立・思いやりや助け合いの実践の場です。とはいえまだ4年生です。初対面のグループで話し合いに盛り上がるグループもあれば、なかなか打ち解けられずに話し合いが進まないグループも見られました。グローバル化の時代です。集団生活や交流をとおして、自分の殻を破り、自分の力を試して、一回り大きく成長できるように励ましていきたいと思っています。