関本小 活動日記

2017年9月の記事一覧

森林環境学習に行ってきました

 先日、5・6年生が三春ダムと周辺の森林を散策し、環境学習を行ってきました。三春ダムの内部に入りダムの仕組みや役割を学びました。三春ダムの水は、自分たちの町を流れる大滝根川やいくつかの支流が集まって流れていることに気づき、意欲的に探究活動えお行うことができました。森林学習では、森の案内人から森林の現状を教えていただき、子どもたちは改めて森林を守ることは、自分たちの生活と多くの動植物の命を守ることにつながっていることに気づくことができました。

3年生の発表集会

 昨日、3年生の発表集会が行われました。まず、「わたしと小鳥と鈴と」の詩を心を込めて朗読しました。次は、鍵盤ハーモニカと笛の演奏とダンスです。約3週間、練習を重ねてきた演奏やダンスを披露しました。ダンスはテレビでおなじみの「警視庁生きものがかり」に挑戦しました。見ていた子どもたちや先生方から、「かわいいダンスでした。」「息が合っていて、とても上手でした。」とお褒めの言葉をいただきました。11人全員が心を一つにして取り組んだ素敵な発表会になりました。 
   

読書の秋

 「読書のきっかけ」について、小学校では、「学校の図書館で見つけた」と回答した割合が、全体の56,8%を占めるとの調査結果がありました。このような調査結果を踏まえ、学校図書館の更なる利活用と子どもたちの読書活動を推進していくために、少しずつ読書に親しんでもらおうと、たくさんの本を紹介しています。自分自身の興味・関心に合った本を選び、豊かな想像力と心を育んで欲しいと思います。 
 

3年生のわり算の学習

 22日に,3年生がわり算の学習をしている様子を,先生方で参観しました。96÷3はどうやって計算したらいいか,考えを発表し合いました。一生懸命考えている様子がよく伝わってきました。
  

文化の館ときわの見学

 21日に,1・2年生が「文化の館 ときわ」に体験活動に行ってきました。施設を見学したり,本を借りたりして,公共施設の使い方を学習することができました。一人5冊本を借りてにこにこして学校に帰ってきました。
   

西部環境センター見学

 4年生が,社会科の学習で西部環境センターに見学に行ってきました。
ゴミの集め方,処理の仕方をじっくり見学することができました。たくさん質問を考えていったので,充実した見学になりました。「ゴミは分別する」ことが大事だと実感できたようです。
  

朝マラソンスタート

 今週から本格的に朝マラソンが始まりました。子どもたちは、登校後に素早く運動着に着替え、競い合うように校庭に飛び出していきます。何をするにもよい季節になってきました。10月20日(金)のマラソン大会を目指して、目標と目的を意識させながら、取り組ませたいと思います。お子さんの体調管理につきまして、ご協力をよろしくお願いいたします。
  

図書委員会による読み聞かせ

 昼休みに、図書委員会の児童による読み聞かせがありました。図書委員の児童は、何日も前から、よく聞いてもらえるように、声の大きさや速さなどを意識して練習に取り組んできました。大判の図書を扱うのは難しいですが、練習の成果を生かし上手に読み聞かせを行うことができました。  
  

1年生の学級活動

 1年生の学級活動の時間を先生方で参観しました。「あいさつのしかたはだいじょうぶかな」という題材で,あいさつのよさについての学習です。1年生は4名と少ないのですが,一人一人が自分の意見をはっきり述べ,充実した学習を展開していました。あいさつの練習をする中で,「あいさつすると気持ちがいいね。」「元気にあいさつしてもらうとうれしいね。」とこれからも実践しようという意欲が高まりました。
    

力作揃う

 今、2階の図書室に夏休みの力作が展示されています。本年度も保護者の皆様のアドバイスやご協力により、多数の作品(理科自由研究、アイディア貯金箱、工作、ポスター等)が出品されました。特に、理科自由研究には、理科離れが進んでいると言われている中、33名の子どもたちが作品を提出しました。今後も自然に対する、興味・関心をもち続け、根気強く継続して観察したり、実験したりする力を養っていって欲しいと思います。