出来事
6年生の調理実習
14日(金)に6年生が調理実習を行いました。お弁当の日に合わせて、ご飯は持参し、おかずをつくりました。
各グループごとに献立を決め、手際よく調理する姿から、家庭でのお手伝いの様子が伝わってきました。予定
の時間よりも速く出来上がり、お弁当が待ち遠しい6年生でした。
今日は「お弁当の日」
今日のお昼は、お弁当でした。子どもたちは、朝からお弁当を楽しみにしていました。
お弁当の時間は、どの学年からも笑顔がこぼれ、満足気な表情を見せていました。
ゆめきりんさんの読み聞かせ
2校時目に1年生、3校時目に2年生で、ゆめきりんさんによる読み聞かせがありました。
1年生は昔話を、2年生は、家族のお話に関係した本を心を込めて読んでいただきました。
どの本も心に残るものばかりでした。
読書を楽しく
学校図書館支援員による読書支援が行われています。支援員さんは月に2回来校し、図書館業務に携わっていただいています。今日は、1・2年生の教室で読み聞かせや読書支援を行っていただきました。
森林環境学習(木工クラフト)
2・3校時目に田村森林組合職員のご指導のもと、木工クラフト教室を行いました。まず、職員の方から、森林のもつ様々な役割と林業について説明していただきました。次に、3~6年生は、体育館で木工クラフトの制作に挑戦しました。縦割り班で協力しながら、ノコギリや金づちを巧みに扱い、オリジナルの宝箱を完成させることができました。
代表委員会による「校長先生をさがせ」
昼休みに、代表委員会の企画による「校長先生をさがせ」を実施しました。縦割り班で校舎内を移動しながら、校長先生の写真を見つけたり、校長先生をさがすゲームを行いました。どのグループも校長先生を早く見つけようと、必死で校舎内をさがしていました。
ゲーム大会
先週の昼休みに、体育委員会主催の運動集会が行われました。
上学年・下学年に分けて、「だるまさんが転んだ」を実施しました。
体育委員会のリードで、子どもたちの笑顔があふれ、楽しいゲーム
になりました。
市PTA連合会教育講演会
8日(土)に市文化センターにおいて、平成30年度田村市PTA連合会主催による教育講演会が開催されました。講師は、育児漫画家でNHK教育テレビ司会の髙野優 氏で、「思春期ブギ・反抗期と思春期のトリセツ」と題して、講演されました。「ヤバい・ウザい・ムリ・キモい」と親に反抗する子どもたち。同じ土俵で闘っていたら、どちらもしんどい。でも。一番苦しんでいるのは子どもたち自身かも知れません。子どもの思春期・反抗期は親自身も成長するチャンス。必ずゴールはあるもの、苦しい時は誰かに助けを求めることも必要とのこと。講演者ご自身の経験を踏まえたお話は、子育てに悩む私たちの心に響くものでした。
読み聞かせがありました
ゆめきりんさんによる読み聞かせがありました。3年生は「世界の民話」を紹介して
いただきました。4年生は、4年生と同じくらいの年の登場人物が出てくる物語として、
「マッチ売りの少女」の紙芝居を読んでいただきました。子どもたちが真剣な眼差しで
聞き入る姿から、物語の世界に引き込まれているのが分かりました。世界の民話や
童話も紹介していただかないと、なかなか読む機会がないので大変ありがたいこと
だと思っています。
四季桜が見頃です
関本小の四季桜が見頃を迎えています。学校の入り口近くの校庭の片隅に、11月中旬頃から四季桜が咲き始めました。
見る者の心をやさしく癒やしてくれます。
福島県田村市常葉町小檜山
TEL 0247-77-2197
FAX 0247-67-1367