関本小 活動日記
出来事
関本めだかの学校閉校式
3月18日(水)、児童が放課後お世話になっている『関本めだかの学校』の今年度の閉校式が行われました。
6年生の代表児童が、これまでの楽しかったことや生意気なことを言ってしまったこと、やさしく面倒を見てもらったことなどを思い出しながらお礼の言葉を述べました。
6年生の代表児童が、これまでの楽しかったことや生意気なことを言ってしまったこと、やさしく面倒を見てもらったことなどを思い出しながらお礼の言葉を述べました。
授業参観ありがとうございました
3月6日(金)今年度最後の授業参観をしていただきました。
1学年 生活科『もうすぐ2年生』
2学年 生活科『明日へジャンプ』
3学年 音楽科『みんなで合わせよう』
4学年 学級活動『1/2成人式をしよう』
5学年 国語科『わたしの「とっておきの1枚」』
6学年 総合的な学習の時間『学習の成果を発表しよう』
1学年 生活科『もうすぐ2年生』
2学年 生活科『明日へジャンプ』
3学年 音楽科『みんなで合わせよう』
4学年 学級活動『1/2成人式をしよう』
5学年 国語科『わたしの「とっておきの1枚」』
6学年 総合的な学習の時間『学習の成果を発表しよう』
6年生を送る会
3月3日(火)、児童会行事の『6年生を送る会』を行いました。初めて5年生が中心となって企画や準備を進めた行事です。6年生が卒業した後の自分たちのことを考えながら、卒業を控えた6年生とたのしい時間を過ごしました。
進化ゲーム、キャタピラレース、空き缶積み競争、じゃんけん列車
6年生へのメッセージシートプレゼント
6年生からのメッセージ
進化ゲーム、キャタピラレース、空き缶積み競争、じゃんけん列車
6年生へのメッセージシートプレゼント
6年生からのメッセージ
鼓笛移杖式
3月3日(火)鼓笛隊の指揮杖を引き継ぐ『移杖式』を行いました。
現指揮者の指揮で鼓笛隊の演奏を行った後、指揮杖を新指揮者に引き継ぎました。
先輩から引き継いだ鼓笛隊でしっかり演奏するためにたくさんの練習をしてきたこと。これまで続いてきた伝統の鼓笛隊を守ってほしいこと。という指揮者のあいさつを聞いた後、引き継いだ楽器で新メンバーが演奏をしました。
現指揮者の指揮で鼓笛隊の演奏を行った後、指揮杖を新指揮者に引き継ぎました。
先輩から引き継いだ鼓笛隊でしっかり演奏するためにたくさんの練習をしてきたこと。これまで続いてきた伝統の鼓笛隊を守ってほしいこと。という指揮者のあいさつを聞いた後、引き継いだ楽器で新メンバーが演奏をしました。
がんばりました なわとび大会
13日(金)2~3校時に校内なわとび大会が行われました。
この日のために体育の時間はもちろん、朝の活動の時間、休み時間、めだかの学校、家に帰ってからなど熱心に練習してきました。
低学年では、思うように跳べなくて悔しがっていた児童も、練習を重ねて上手に跳ぶことができるようになって
「なわとび大好きです。」
とうれしそうに話していました。
高学年では、個人種目で自己最高記録をねらって必死にがんばる姿がとても立派に見えました。また、学級で行う長なわ1分間スピード跳びや長なわ全員跳びでは、声を掛け合いながら跳ぶタイミングを合わせるなど、学級全体で目標に向かって力を合わせる様子が見られました。
寒い中、たくさんの方に応援に来ていただきました。ありがとうございました。
この日のために体育の時間はもちろん、朝の活動の時間、休み時間、めだかの学校、家に帰ってからなど熱心に練習してきました。
低学年では、思うように跳べなくて悔しがっていた児童も、練習を重ねて上手に跳ぶことができるようになって
「なわとび大好きです。」
とうれしそうに話していました。
高学年では、個人種目で自己最高記録をねらって必死にがんばる姿がとても立派に見えました。また、学級で行う長なわ1分間スピード跳びや長なわ全員跳びでは、声を掛け合いながら跳ぶタイミングを合わせるなど、学級全体で目標に向かって力を合わせる様子が見られました。
寒い中、たくさんの方に応援に来ていただきました。ありがとうございました。
おいしかったね、バイキング給食
いつも、全校生一緒に食堂で給食を食べていますが、6日には6年生だけのバイキング給食がありました。
バイキング給食では、主菜2種類、副菜2種類、デザート2種類のなかからそれぞれ1種類ずつ選択し、自分の好きな量だけ取りました。栄養バランスや見た目においしく盛りつけができるよう、事前に保健の先生から教えていただき、みんな上手に食事をすることができました。
バイキング給食では、主菜2種類、副菜2種類、デザート2種類のなかからそれぞれ1種類ずつ選択し、自分の好きな量だけ取りました。栄養バランスや見た目においしく盛りつけができるよう、事前に保健の先生から教えていただき、みんな上手に食事をすることができました。
豆まき集会
節分の日、児童会で「豆まき集会」を行いました。
学級で考えた自分が追い出したい鬼や学級で追い出したい鬼を考え、5年生たちがやってくるのを待ちました。
5年生は、豆まきの前にクイズを出したり、的当てゲームをさせたり、おみくじを行ったりするなど、担当する学年に合わせていろいろな企画を準備していました。
この日の全校集会では、校長先生から節分の話しも伺いました。季節を感じる行事を楽しみながら自分たちの成長をおもい描くことができたようです。
入学式にまた会おうね「わくわく交流会」
1,2年生の児童による来年度の入学予定児童との「わくわく交流会」が行われました。
生活科の授業で、「どのようにお迎えしようか」「どんなことをしたら楽しんでくれるかな」とみんなで考え、役割を決め、準備をして2月4日を楽しみにしていました。
1,2年生は、入学式でまた会えることをとても楽しみにしているようです。
1 はじめのことば
2 あいさつ
3 おはなしをきこう(大型絵本を読んであげました。)
4 いっしょにあそぼう(みんなでゲームをしました。)
5 一年生になってみよう(ランドセルと帽子を体験させてあげました。お道具箱ものぞかせてあげました。)
6 みんなでうたおう(「さんぽ」を歌いました。)
7 おわりのことば
綱引き大会がんばりました
2月1日(日)に常葉体育館で、JAたむら青年連盟東部支部主催の第25回つなひき大会が行われました。
今年も関本小学校からは、3年生から6年生の希望者37名で4チームを作って参加しました。
「関本レジェンド2015」 「関本ザ2015」
「関本ホワイトタイガー」 「関本ウルフファイターズ」
大会に向けての練習では、綱の持ち方や綱を引く姿勢、かけ声などについて練習し、どのチームも意欲満々で大会に参加しました。
結果は、「関本レジェンド2015」が見事優勝でした。他の3チームも1戦1戦試合をするたびにかけ声が力強くなったり、綱を引くタイミングがそろったり、綱を引く姿勢が上手になったりするなどチームがまとまっていく様子が見られました。力を合わせてがんばる良い体験ができました。
今年も関本小学校からは、3年生から6年生の希望者37名で4チームを作って参加しました。
「関本レジェンド2015」 「関本ザ2015」
「関本ホワイトタイガー」 「関本ウルフファイターズ」
大会に向けての練習では、綱の持ち方や綱を引く姿勢、かけ声などについて練習し、どのチームも意欲満々で大会に参加しました。
結果は、「関本レジェンド2015」が見事優勝でした。他の3チームも1戦1戦試合をするたびにかけ声が力強くなったり、綱を引くタイミングがそろったり、綱を引く姿勢が上手になったりするなどチームがまとまっていく様子が見られました。力を合わせてがんばる良い体験ができました。
発表集会
学年毎に行ってきた、発表集会も最後の発表集会になりました。今回は、2年生と1年生の発表でした。
2年生の発表は、「泣いた赤鬼」の劇です。国語科の「昔話を楽しんで読もう」という学習で読んだ昔話の中から選んで劇にしました。
1年生は「おむすびころりん」の劇と、一休さんのとんち話「とらたいじ」を発表しました。
2年生と1年生の発表に対して、見ていた児童から「発表の仕方が工夫されていてよかった。」「大きな声で発表できていた。」「踊りや動作がおもしろかった。」などたくさんの感想が出されました。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町小檜山
字梅ノ木下30
TEL 0247-77-2197
FAX 0247-67-1367
QRコード
アクセスカウンター
3
5
9
2
1
5