関本小 活動日記

出来事

3年 読み聞かせ

6日に,ゆめきりんの皆さんによる読み聞かせが行われました。今回は戦争のお話をしていただきました。子どもたちは,戦争の怖さや恐ろしさを感じていたようでした。

 

ご飯とみそ汁

5年生は家庭科で調理実習をしました。無事、完成し、みんなで食べました。

 

 

1年国語の授業研究会

 本日の5校時目に1年生の国語の授業研究を行いました。物語に登場する登場人物の人物像と自分の経験や体験と重ねながら、自分の好きな場面を音読に生かそうとするものです。子どもたちは、グループ学習の中で気に入った場面を紹介し合いながら、音読を工夫する姿が見られました。

   

 

3・4年の鉄棒の授業

 3校時目は3・4年生の鉄棒の授業でした。子どもたちは、逆上がりや足かけ回りを中心に、自分のめあてに向かって、できる技を増やそうと一生懸命頑張る姿が印象的でした。

  

 

 

 

おいしいお弁当

 今日は、市の陸上競技大会に6年生が参加するので、お弁当持参になりました。

子どもたちは、朝からお弁当の時間が気になって仕方がありません。待ちに待った

お弁当の時間は、いつもより話が弾み、楽しい時間になりました。明日も、お弁当作

りにつきまして、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

  

 

陸上大会励ます会

 

 明日は、市の陸上大会本番となります。気温が低下傾向ですので、子どもたちの体調が心配されるところですが、今のところ実施の予定です。ベストの記録を目指して頑張って欲しいと思います。今日の昼休みに、5年生が中心となった応援団を結成し、出場する6年生にエールを送りました。最後に、6年生の代表児童が明日の決意を発表しました。意気込みが感じられる素晴らしい発表でした。

     

ふくしまっ子ごはんコンテスト

 6年生を中心に「ふくしまっ子ごはんコンテスト」への参加ありがとうございました。

それぞれに、朝食の役割(体の目覚ましスイッチ)を理解し、栄養バランスのとれた

献立が勢揃いしました。どの献立も甲乙付け難く、栄養のバランスや色彩・形態、

1食分としての量としても適切なものばかりでした。素敵なアイディアをありがとう

ございました。

  

学級活動の授業

 本日、2校時目に3年教室で、「友だちのよさを見つけ教え合う活動をとおして、自己肯定の気持ちを育てる」をテーマに学級活動の授業研究を行いました。2年・3年生が複式学級となり、一つの教室で学習することになりました。2・3年生が互いのよさを認め合う学級にするために、付箋紙に友だちのよいところを書いて渡しました。各自書いてもらった中から、自分がうれしかった内容を一つ紹介し合いました。一人一人のよさを全員で共有することで、素敵な学級を築いていけるのではないかと思いました。

  

アルファベットとなかよし

4校時に3年生、5校時に4年生が、外国語活動の授業研究を行いました。

外国語を学ぶ前段階として、アルファベットに慣れ親しむことが目的です。

子どもたちは、ABCソングで発音を聞いてから、ALTの口元を真似して

リピートしたり、テキストを使って大文字を探したりして、発音を楽しんでい

ました。

  

ゆめきりんさんの読み聞かせ

本日、ゆめきりんさんによる、読み聞かせを行っていただきました。2校時に4年生、3校時に3年生教室で行いました。いつも豊かな表現力で子どもたちを空想の世界に誘っていただいています。今後もいろいろな本を紹介していただき、子どもたちには読書の楽しさ、面白さを感じて欲しいと思います。

 

6年生の学年発表

 昼休みに6年生の学年発表を行いました。息の合った合奏や合唱など、

6年生ならではのハーモニーを響かせていました。最後に、6年担任が

近所のおばあちゃんから聞き取った関本小学校の昔の校歌を簡易伴奏

し、披露してくれました。

   

 

頑張っています陸上練習

 陸上大会に向け、練習に力が入ってきました。台風が接近中ですので、

天気が安定しませんが、合間を見て練習を行いました。短期間での練習

となりそうです。自己ベストを目指せるように応援していきたいと思います。

  

朝の運動タイム

毎週金曜日の朝の時間は、運動タイム。本日は、体育館で実施しました。

運動身体づくりプログラムを中心に、基本的な動きを繰り返し行いました。

  

外国語活動

 今日は、ギャレット先生による英語の授業でした。完ぺきな英語を求めず、「聞けば聞くほど、話せば話すほど、英語は上達する」いう趣旨のもと、慣れ親しむことを中心に学習しています。3~4年の教室では、アルファベットの音と形を一致させる学習をしながら、ABCソングを歌う等、変化のある繰り返しの中で確実に身に付けようと、子どもたちは頑張っていました。

   

陸上教室

 本日、5・6年生を対象に講師をお迎えし、陸上指導を行いました。すべての基本は体幹と重心ということで、子どもたちには少し難しい内容でしたが、手本を示しながら指導していただき、実際に動くことで、少しずつ説明の意味を理解することができました。陸上大会は、9月12日(水)に迫っています。短い練習期間ですが、関本小学校の代表として最後の参加となりますので、悔いのないように頑張って欲しいと思います。

  

全校集会がありました

 昼休みに全校集会を行いました。まず、夏休みに頑張った子どもたちの表彰を行いました。市の主張大会、校内水泳大会、たなばた展について、一人一人に賞状の文章を読み上げ、手渡しました。次に校長先生から、後半の子どもたちの取り組みについて視点を焦点化し、目指す児童像に向かって頑張るよう、具体的に解説していただきました。

  

  

子どもたちへのメッセージ

 ひっそりと静まり返った校舎に、子どもたちの元気な声が戻ってきました。まだ十分に生活のリズムを取り戻せていない児童も見られましたが、欠席は0でした。今日は、夏休みの思い出を語り合いながら、後半に向かって目標を立てました。また、どんな活躍を見せてくれるのか、今からわくわくします。

 

第2回奉仕作業・資源回収

 残暑厳しい中、早朝より第2回奉仕作業と資源回収にご協力いただきありがとうございました。草刈り機や軽トラの提供についても、お世話になりました。広い敷地でご負担の多い中でしたが、お陰様ですっきりした環境の中で前期前半・後期を迎えられそうです。まだまだ、暑さ対策は必要になるかと思いますので、熱中症に配慮しながら教育活動を進めていきたいと思います。