関本小 活動日記

出来事

夢キリンさん最後の読み聞かせ

 2月7日(木),夢きりんさんによる関本小学校最後の読み聞かせが行われました。子どもたちは,楽しいお話に目をきらきらさせて聞き入っていました。読み聞かせの後,全校生で感謝の気持ちを表した色紙を贈りました。夢きりんさんからは,お礼にキリンのしおりと,たくさん本を読み夢に向かって努力してほしいという言葉をいただきました。これまで,本当にありがとうございました。

福は内・鬼は外

 1月31日に豆まきを行いました。年男・年女である5年生が中心になって、節分に関するクイズを出しながら、

校長室や職員室、各教室を回りました。子どもたちは、自分の弱い心や災いを追い出そうと、「福は内、鬼は外」

の元気な声が校舎中に響き渡りました。

 

影絵による読み聞かせ

 30日(水)の昼休みに図書委員会による影絵を使った読み聞かせが行われました。本日の発表は「良寛様」と「三匹の子ぶた」。OHPを使用し、暗闇の中、影絵の動きと図書委員の語りがなんとも言えない雰囲気を醸し出し、しばしの間幻想の世界を楽しむことができました。発表当日まで、時間を見つけて練習してきた図書委員の皆さん、ありがとうございました。

  

第10回通学班会議

 8:00から通学班会議を行いました。毎回登校班ごとに危険箇所の確認や登下校の仕方を反省し、交通事故0を目指して話し合いをしています。子どもたちの反省からは、「雪道や凍った道路での歩き方に気をつける」「バスの運転手さんにきちんとあいさつする」との反省が聞かれました。間もなく立春です。少しずつ陽も延びてきました。油断することなく安全に登下校して欲しいと思います。

  

ゆずり葉

 6年生の書写では、「ゆずり葉」を練習しています。ゆずり葉は、暖かい地方に自生する木で、新葉が整ったころ古い葉が落ち、新旧の葉が交替してあい譲るような格好になるので、ユズリハの名がついたということです。卒業まで38日。先輩から学んできた伝統を下級生に伝えていこうと、心に誓う6年生でした。

  

6年薬物乱用防止教室

 本日、学校薬剤師さんをお迎えし、薬物乱用防止教室を行いました。酒やたばこが心と体にどのような害や影響を与えるのかについて、学習しました。薬物やたばこ、酒の有害なところは、依存しやすいということです。子どもたちは、たばこやお酒を誘われた時に、どう断るかについて、自分の考えを書いてからロールプレイしました。断る言葉やいらない理由を駆使して、自分の大切な心や体、人生を守って欲しいと感じました。

  

 

 

全校合奏の練習

 3月の閉校イベントで発表予定の全校合奏に向け、練習にとりかかりました。

すでに、学習発表会で発表していますが、閉校イベントでも多くの方々に聴いて

いただこうと頑張っています。

 

 

1月のゆめきりんさんによる読み聞かせ

 15日(火)にゆめきりんさんによる読み聞かせがありました。2年生が「昔話」、

5年生が杉みき子さんの本を紹介していただきました。2年生では、紙芝居も見

せていただきました。「心は聞いた言葉でつくられる。」と言われます。今後も、

良書に親しみ、豊かな心の育成を目指します。

  

ふくしまを17字で奏でよう絆支援事業の表彰

 17日(木)に福島県教育委員会主催の「ふくしまを17字で奏でよう絆ふれあい支援事業」で、学校をあげて取り組んだことが認められ、学校賞の表彰伝達式が行われました。この事業は家族や人とのかかわりの中で感じたことを家族と一緒に17文字で表現するものです。家族との温かい絆を感じさせる多くの作品を出品していただきありがとうございました。こらからも言葉による表現力の育成に力を入れていきたいと思います。