西向Diary
カテゴリ:その他
お話会(3・4年生)
郡山市の「お話玉手箱」の方2名を招き、中学年のお話会が行われました。
谷川俊太郎の「かっぱ」の手遊び歌で楽しく会が始まり、子どもたちは、イギリスのお話の語りやミミズの絵本の読み聞かせ、「おむすびころりん」のエプロンシアターなどを楽しみました。
「おむすびころりん」のお話の終わりに、大判小判より大切な宝物は子どもたちだということを聞き、うれしそうな顔をしていました。
お忙しい中おいでいただいたお話玉手箱のみなさん、ありがとうございました。
「カッパかっぱらった♪」 「カッパラッパかっぱらった♪」
『おむすびころりん』 「宝物は、みなさんです(*^o^*)」
谷川俊太郎の「かっぱ」の手遊び歌で楽しく会が始まり、子どもたちは、イギリスのお話の語りやミミズの絵本の読み聞かせ、「おむすびころりん」のエプロンシアターなどを楽しみました。
「おむすびころりん」のお話の終わりに、大判小判より大切な宝物は子どもたちだということを聞き、うれしそうな顔をしていました。
お忙しい中おいでいただいたお話玉手箱のみなさん、ありがとうございました。
「カッパかっぱらった♪」 「カッパラッパかっぱらった♪」
『おむすびころりん』 「宝物は、みなさんです(*^o^*)」
少年の主張大会
7月2日、常葉文化の館にて、少年の主張大会が開催されました。本校からも2人の児童が出場しました。練習の時よりも堂々と発表することができました。
プール開き
6月15日(水)に今年度のプール開きがありました。
梅雨入りしたばかり、曇天の下でのプール開きとなりましたが、児童は、プールでの授業に思いをはせ、校長先生や代表児童のめあて発表を穏やかな表情で聞いていました。
当日は、残念ながら気温と水温が規定の温度に達しなかったため、プールに入ることはできませんでした。今後、梅雨の合間の天気がよい日に、プールに入れたらいいなあと思います。
6月5日(日)の奉仕作業で、プール周囲の生け垣が撤去されました。
生け垣に、アシナガバチが巣をつくったり、シマヘビが出没することもあったため、PTAの方や地域の方に協力をいただき、伐採しました。
きれいに整えられた環境で、プールでの授業に臨めそうです。
梅雨入りしたばかり、曇天の下でのプール開きとなりましたが、児童は、プールでの授業に思いをはせ、校長先生や代表児童のめあて発表を穏やかな表情で聞いていました。
当日は、残念ながら気温と水温が規定の温度に達しなかったため、プールに入ることはできませんでした。今後、梅雨の合間の天気がよい日に、プールに入れたらいいなあと思います。
6月5日(日)の奉仕作業で、プール周囲の生け垣が撤去されました。
生け垣に、アシナガバチが巣をつくったり、シマヘビが出没することもあったため、PTAの方や地域の方に協力をいただき、伐採しました。
きれいに整えられた環境で、プールでの授業に臨めそうです。
読み聞かせ
27日(水)に1・2年生対象の読み聞かせがありました。
毎年,読み聞かせボランティアの「ゆめきりん」さんにお世話になっています。
今日は,1年生にとっては小学校に入学して初めての読み聞かせでしたが,子どもたちは真剣に聞き入り,お話の世界に入っていました。
今年度も年間8回お世話になります。
毎年,読み聞かせボランティアの「ゆめきりん」さんにお世話になっています。
今日は,1年生にとっては小学校に入学して初めての読み聞かせでしたが,子どもたちは真剣に聞き入り,お話の世界に入っていました。
今年度も年間8回お世話になります。
元気っ子体験活動事前指導
25日(月)の朝の全校集会で5月13日(金)に実施される「元気っ子体験活動(春)in郡山石筵ふれあい牧場」の事前指導がありました。2年生以上の児童は毎年楽しみにしている行事で,1年生にとっては初めての全校生で出かける行事となります。
石筵ふれあい牧場での活動内容と注意点,バスに乗車しているときの注意点などを担当の先生から聞きました。にこにこしている様子から,楽しみにしている思いが伝わってきました。
石筵ふれあい牧場での活動内容と注意点,バスに乗車しているときの注意点などを担当の先生から聞きました。にこにこしている様子から,楽しみにしている思いが伝わってきました。
PTA全体会
4月15日(金)の授業参観の後にPTA全体会がありました。
PTA会長さんのあいさつの後,平成28年度のPTA役員の自己紹介がありました。
学校職員も自己紹介。
そして,校長から学校経営方針についての説明がありました。
年度始めということもあり,児童の安全確保,連絡メール配信,保健・給食,学校集金についての確認をしました。
平成28年度,学校と家庭が連携し,お互いの役割を果たして,子どもたちの学びと育みを支えていきたいと思います。
PTA会長さんのあいさつの後,平成28年度のPTA役員の自己紹介がありました。
学校職員も自己紹介。
そして,校長から学校経営方針についての説明がありました。
年度始めということもあり,児童の安全確保,連絡メール配信,保健・給食,学校集金についての確認をしました。
平成28年度,学校と家庭が連携し,お互いの役割を果たして,子どもたちの学びと育みを支えていきたいと思います。
運動会各種団体役員会
4月8日(金)の午後6時半から運動会各種団体役員会が行われました。
本校の運動会は,学区の西向地区・鹿山地区との連合運動会なので,行政区役員,同窓会役員,消防団役員,PTA役員等39人の方が集まり,5月7日(土)の運動会に向けた協議を行いました。参会いただいた皆さんの熱気から運動会を楽しみにしている思いが伝わってきました。
本校の運動会は,学区の西向地区・鹿山地区との連合運動会なので,行政区役員,同窓会役員,消防団役員,PTA役員等39人の方が集まり,5月7日(土)の運動会に向けた協議を行いました。参会いただいた皆さんの熱気から運動会を楽しみにしている思いが伝わってきました。
先生とのお別れ~離任式
3月28日(月)に離任式が行われました。
平成27年度末人事異動により4名の職員が転出することになりました。
転出職員の紹介,転出職員のあいさつ,児童代表のお別れの言葉があり,お世話になった先生方とのお別れをしました。
お別れするのはさみしいですが,新任地でも元気にご活躍ください。
平成27年度末人事異動により4名の職員が転出することになりました。
転出職員の紹介,転出職員のあいさつ,児童代表のお別れの言葉があり,お世話になった先生方とのお別れをしました。
お別れするのはさみしいですが,新任地でも元気にご活躍ください。
なかよし給食
16日(水),なかよしグループ(縦割り班)による「なかよし給食」が実施されました。
本校は,全校生が食堂で学年ごとのテーブルで給食を食べますが,今日は,なかよしグループごとにまとまって楽しく給食を食べました。6年生の班長・副班長さんを囲んで楽しく食事をすることができました。
本校は,全校生が食堂で学年ごとのテーブルで給食を食べますが,今日は,なかよしグループごとにまとまって楽しく給食を食べました。6年生の班長・副班長さんを囲んで楽しく食事をすることができました。
ひさしぶりの校旗掲揚
5月下旬に掲揚塔の滑車が故障し,老朽化もあり,掲揚塔は使用できないままでしたが,先日新しい掲揚塔の設置工事が完了し,本日,運営委員会の児童の手によって校旗が掲揚されました。寒さが少し緩んだ風に校旗が気持ちよさそうになびいていました。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町西向
字屋形94番地
TEL 0247-77-2009
FAX 0247-67-1880
QRコード
アクセスカウンター
3
2
8
2
1
6