西向Diary

カテゴリ:1年生

興奮・ヤッター! ならべて、ならべて♪

  図画工作の学習の1コマです。グループで規則性を決めて、いろいろなものを並べました。
 花型と直線を組み合わせたり、渦巻き模様を作って自分たちもその一部になったり、花型におはじきを重ねたりグループごとに思い思いの活動を楽しみました。

  
              

          

興奮・ヤッター! わくわく交流会(1・2年生)

 12月14日(月)、1・2年生が常葉幼稚園とのわくわく交流会を行いました。
 まずは、1年生による○×クイズです。小学校について、教えてあげたいことをクイズにしました。
 2年生からの出し物はじゃんけん列車。みんなでじゃんけんを繰り返し、交流をしました。
次に、お互いにダンスと歌を披露しあいました。幼稚園生から手拍子をもらい、RYUSEIのダンスを力強く踊りました。
 ふれあいの時間には、1・2年生が準備した各コーナーに園児が自由に行って、交流を深めました。
 幼稚園児との交流を通して、相手を楽しませるためにどうすればよいのかということを考えることができたようでした。何だか、1年生も2年生も、ぐっと大人に見えた交流会でした。

            

            

給食・食事 王国を救え!~食に関する指導~


田村市給食センターの栄養教諭の先生から、赤の王国(血や肉になるもの)・黄の王国(熱や力になるもの)・緑の王国(体の調子をととのえるもの)、それぞれの王国のものを食べることで勉強したり、運動したり、体の調子が良くなったりすることを教えていただきました。

なんでも良く食べる1年生ですが、今日学んで今日の給食ももりもり食べました!

  

興奮・ヤッター! ダンス教室②

 本日、低学年の児童を対象に、第2回のダンス教室を行いました。
前回の続きが教えていただけると、楽しみにしていた子どもたち。
どんどん続きを覚え、曲の最後まで踊ることができました。
1曲踊りきった子どもたちは、充実感いっぱいの笑顔でした。
島田先生、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

   
  
   

食に関する指導(1年)

 給食センターの栄養士、佐々木恵先生と一緒に学級活動「いろいろなものをたべよう」の学習をしました。1年生は、くだものが好きという傾向があります。恵先生から食べものには3つの働きがあり、バランスよく食べることの大切さを教えていただきました。
 生活の中でも取り入れていくことができるように声をかけていきたいです。

   

2年生と一緒に学校を歩いたよ


  4月9日(水)の生活科の時間に、2年生に校内を案内してもらいました。どこにどんな教室があるのかわからない1年生ですが、頼りになる2年生に教室の場所を教えてもらいました。また、2年生が教室前の入り口に書いてある説明の分を読み、1年生もどんな教室かわかったようです。その後、ペアになった2年生にお礼のカードを作り、渡しました。

      

おへそのはなし

  2月19日(火)1年生の学級活動で、「おへそ」の学習を行い、学級担任と養護教諭の2人のに「おへそのひみつ」を教えてもらいました。
 子どもたちは、おへそからお母さんにつながっていたこと、おなかの中で育ってきたことを知り、自分の命が誕生前から大切に育まれたことを感じたようです。また、自分の命はもちろん、他の人の命も大切なのだと、改めて
気づいたようです。
 今後も、子どもたちに、様々な機会を通して命の大切さを教えていきます。