西向Diary
2016年6月の記事一覧
育ちゆくわたし(保健)(4年生)
本日、4年生は田村市の保健師の方を講師に招き、体育の保健の授業をしました。大人への体の中の変化について、イラストやカードを見せてもらいながら分かりやすく教えていただきました。
男の人の体の変化と女の人の体の変化や、体の変化には男女差・個人差があることが分かりました。自分たちに起こる体の変化を前向きのとらえることができたようです。
男の人の体の変化と女の人の体の変化や、体の変化には男女差・個人差があることが分かりました。自分たちに起こる体の変化を前向きのとらえることができたようです。
宿泊学習(4年生)
昨日から2日間、常葉町内の4年生で合同宿泊学習をおこないました。
1日目の午前中はスペースパークで「星と月の動き」を鑑賞し、展示ゾーンを見学しました。パラボラアンテナ実験やムーンジャンプなどを楽しみました。
午後からは郡山自然の家に移動し、キンボールやキャンドルファイヤーをしました。あいにくの雨のため予定の変更がありましたが、子どもたちはどの活動にも積極的に参加しました。
2日目は、フリスビーゴルフ、ブラバンキーホルダー作り、きのこ山への散策をしました。他校の友達とも協力し合いながら楽しむことができました。
↑宇宙服もありました。 ↑これが「キンボール」です。
↑ベッドメーキングも自分たちで。 ↑同じ部屋の人とも仲良くできました。
↑みんな2日間元気に活動することができました。 ↑キーホルダーが完成!
1日目の午前中はスペースパークで「星と月の動き」を鑑賞し、展示ゾーンを見学しました。パラボラアンテナ実験やムーンジャンプなどを楽しみました。
午後からは郡山自然の家に移動し、キンボールやキャンドルファイヤーをしました。あいにくの雨のため予定の変更がありましたが、子どもたちはどの活動にも積極的に参加しました。
2日目は、フリスビーゴルフ、ブラバンキーホルダー作り、きのこ山への散策をしました。他校の友達とも協力し合いながら楽しむことができました。
↑宇宙服もありました。 ↑これが「キンボール」です。
↑ベッドメーキングも自分たちで。 ↑同じ部屋の人とも仲良くできました。
↑みんな2日間元気に活動することができました。 ↑キーホルダーが完成!
プール開き
6月15日(水)に今年度のプール開きがありました。
梅雨入りしたばかり、曇天の下でのプール開きとなりましたが、児童は、プールでの授業に思いをはせ、校長先生や代表児童のめあて発表を穏やかな表情で聞いていました。
当日は、残念ながら気温と水温が規定の温度に達しなかったため、プールに入ることはできませんでした。今後、梅雨の合間の天気がよい日に、プールに入れたらいいなあと思います。
6月5日(日)の奉仕作業で、プール周囲の生け垣が撤去されました。
生け垣に、アシナガバチが巣をつくったり、シマヘビが出没することもあったため、PTAの方や地域の方に協力をいただき、伐採しました。
きれいに整えられた環境で、プールでの授業に臨めそうです。
梅雨入りしたばかり、曇天の下でのプール開きとなりましたが、児童は、プールでの授業に思いをはせ、校長先生や代表児童のめあて発表を穏やかな表情で聞いていました。
当日は、残念ながら気温と水温が規定の温度に達しなかったため、プールに入ることはできませんでした。今後、梅雨の合間の天気がよい日に、プールに入れたらいいなあと思います。
6月5日(日)の奉仕作業で、プール周囲の生け垣が撤去されました。
生け垣に、アシナガバチが巣をつくったり、シマヘビが出没することもあったため、PTAの方や地域の方に協力をいただき、伐採しました。
きれいに整えられた環境で、プールでの授業に臨めそうです。
元気に出発~4年生宿泊学習~
今日から4年生は1泊2日の宿泊学習です。常葉小学校と関本小学校の4年生も一緒です。いろいろな活動を通して、西向小の友だちとばかりではなく、他の学校の友だちと協力し合いながらさらに成長して明日は帰ってくることでしょう。
いろいろな活動を楽しみにしながら元気に出発しました!
いろいろな活動を楽しみにしながら元気に出発しました!
警察署見学(4年生)
4年生は社会科で「事故や事件からくらしを守る」ことについて学習しています。本日は,三春町にある田村警察署に見学学習に行きました。
はじめに,担当の方から警察の仕事について写真やイラストで分かりやすく教えていただきました。そして,警察で使う様々な道具を見たり実際に触ったりさせていただきました。
学校に帰ってから,なぜ警察の人が様々な工夫をしながら仕事をしているのか話し合ったところ「みんなが平和で安全にくらすため」と考える子どもたちが多くいました。
貴重な体験をさせていただき,田村警察署のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
↑ 真剣に話を聞いていました。 ↑ 防弾チョッキは、とても重い!
↑ パトカーにも乗りました。
はじめに,担当の方から警察の仕事について写真やイラストで分かりやすく教えていただきました。そして,警察で使う様々な道具を見たり実際に触ったりさせていただきました。
学校に帰ってから,なぜ警察の人が様々な工夫をしながら仕事をしているのか話し合ったところ「みんなが平和で安全にくらすため」と考える子どもたちが多くいました。
貴重な体験をさせていただき,田村警察署のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
↑ 真剣に話を聞いていました。 ↑ 防弾チョッキは、とても重い!
↑ パトカーにも乗りました。
調理実習
本日の3.4校時は調理実習です。只今、気合いを入れて頑張っています。本日のお題は野菜炒めて卵料理。さあ、どんな料理ができますか?
図書祭り(図書委員会)
お昼休みに、図書委員会の企画で「図書祭り」が実施されました。
今回は、『紙芝居』『題名当てクイズ』『本探しゲーム』の3つのコーナーがあり、子どもたちは興味のあるコーナーに参加しました。
紙芝居では、ごんぎつねの話を身を乗り出して聞いていました。題名当てクイズでは、表紙のイラストから題名を考えて楽しみました。本探しゲームでは、本の種類によって本棚が違うことをヒントに、指定された本を探していました。どのコーナーも、とても楽しそうでした。
常葉町では、「0のつく日は読書の日」としています。図書委員から「これからも、もっとたくさん本を読んでください」というメッセージがありました。
1,2年生も真剣に聞いていました。 やっと本が見つかって大喜びでした。
題名を当てるのは結構難しいです。
今回は、『紙芝居』『題名当てクイズ』『本探しゲーム』の3つのコーナーがあり、子どもたちは興味のあるコーナーに参加しました。
紙芝居では、ごんぎつねの話を身を乗り出して聞いていました。題名当てクイズでは、表紙のイラストから題名を考えて楽しみました。本探しゲームでは、本の種類によって本棚が違うことをヒントに、指定された本を探していました。どのコーナーも、とても楽しそうでした。
常葉町では、「0のつく日は読書の日」としています。図書委員から「これからも、もっとたくさん本を読んでください」というメッセージがありました。
1,2年生も真剣に聞いていました。 やっと本が見つかって大喜びでした。
題名を当てるのは結構難しいです。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町西向
字屋形94番地
TEL 0247-77-2009
FAX 0247-67-1880
QRコード
アクセスカウンター
3
2
6
1
1
0