西向Diary

2018年2月の記事一覧

全校集会

今日は全校集会がありました。
学校のリーダーとして活躍してくれた6年生へ、すこやか会から「善行賞」が贈られました。
また、福島県書きぞめ展の表彰も行われました。
 
校長先生からは、オリンピックのお話がありました。
様々な国々から選手が集まりますから言葉が違い会話も大変そうです。でも、ジェスチャーで伝えたり相手の国の言葉を少しでもいいから使ってみたり、選手たちはそうしてコミュニケーションをとり、国際大会を楽しんでいるというお話でした。
子どもたちにも、友達同士や地域の方々とのコミュニケーションを楽しんでほしいと思います。
 

ALTお話会

お昼休みに、外国語指導助手の先生のお話会がありました。
冬休みにタイと福岡に旅行した話をしていただきました。
タイでは、猿、象、虎などの動物とふれ合ったそうです。
 
猿はお菓子が好きで人間が持っているお菓子を奪うことがあるそうです。
「そんなことあるんですか。」
と、あるお子さんが質問したら、先生もチョコレートを食べられてしまったということです。
他にもたくさんエピソードを聞きました。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

鼓笛練習

鼓笛引継ぎ式へ向けて練習が進んでいます。
お昼休みにいくつかのパートが集まって合わせる練習をしていました。
 
6年生が中心になって取り組んできた鼓笛演奏を、5年生が中心になって引き継ぎます。
真剣な表情で練習していました。

学校評議員会

本日、第3回学校評議員会を開催しました。
長なわ大会を参観していただく予定でしたが、大会が延期になりましたので各学級の授業を参観していただきました。
 
参観後は、本年度Ⅱ期の学校運営についてや学校評価について協議しました。
評議員の皆様からいただいたご意見を、今後の学校運営に生かしていきたいと思います。

放送朝の会

 西向小学校では、全校集会で各委員会による発表を行っています。本日は、放送委員会が企画した放送朝の会を実施しました。
 校長先生のお話や今月の歌、放送委員会の子どもたちが選んだ詩の発表がありました。練習の成果が表れていて、詩に込められた様子が伝わってくる朗読でした。各教室では、子どもたちがスピーカーから聞こえる声にじっと耳を傾けていました。
  

「シェイクアウトふくしま」

本日、地震から自分の身を守る取組として「シェイクアウトふくしま」(県下一斉安全確保行動訓練)に参加しました。
地震発生を想定して、1分間、次の安全確保行動を取る訓練です。
1 まず低く(DROP)
2 頭を守り(COVER)
3 動かない(HOLD ON)
 
沿岸部では大きな地震の後は津波の恐れもあり、高台に避難する必要もあります。
今はその心配は無くとも、将来子どもたちがどのような場所に住むかわかりませんので、身を守るにはそういった知識も必要です。
大きな災害に遭った際に自分の身を自分で守れるよう、ぜひご家庭でも話題にしてみてください。

インフルエンザ予防について

文書でお伝えしましたように、木曜日、金曜日の2日間、第5学年が学年閉鎖となっております。
他の学年でもインフルエンザでお休みしている児童が増えている状況です。
保護者の皆様には、土曜日、日曜日もインフルエンザ感染予防に努めていただけますよう、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

鼓笛練習開始

3月6日に行われる鼓笛引継式に向けて、練習が始まりました。
パートに分かれて練習しました。
 
 
6年生は、担当していたパートを下級生に教えました。
 
子どもたちの間で、西向小の伝統が引き継がれていきます。
ご家庭でも話題にしてみてください。

長なわ練習

2月21日に長なわ大会が行われます。各学年、大会に向けて練習をしています。
今日は1・2年生が練習していました。
 
練習を通して、心を一つにすること、お互いに教え合うことを経験していました。

大会を通して、体力向上とともに、学年の絆が深まることを願っています。
どの学年も、がんばってください。

新入学時保護者説明会

新入学時保護者説明会が開かれました。
保護者の皆さんが説明会に参加している間、1・2年生来年度の新1年生をお迎えしました。
 

校舎を案内したり読み聞かせをしたりしました。
みんな、新しい仲間が増えることを楽しみにしています。