関本小 活動日記
2014年12月の記事一覧
冬休み前の全校集会
12月22日冬休み前の全校集会が行われました。
はじめに、いくつかのコンクールの賞状伝達がありました。
田村地区音楽祭創作コンクール
JA共済小中学生交通安全ポスターコンクール
JA共済小中学生書道コンクール
郡山広域消防組合火災予防絵画・ポスターコンクール
みどりの絵コンクール
校長先生のお話では、これまでがんばってきたことを振り返り、努力している姿は人を感動させること。そして、努力は人を成長させることについてお話がありました。子どもたちは、冬休の家庭学習やなわとびの練習をがんばろうと、決意を新たにしているようでした。
はじめに、いくつかのコンクールの賞状伝達がありました。
田村地区音楽祭創作コンクール
JA共済小中学生交通安全ポスターコンクール
JA共済小中学生書道コンクール
郡山広域消防組合火災予防絵画・ポスターコンクール
みどりの絵コンクール
校長先生のお話では、これまでがんばってきたことを振り返り、努力している姿は人を感動させること。そして、努力は人を成長させることについてお話がありました。子どもたちは、冬休の家庭学習やなわとびの練習をがんばろうと、決意を新たにしているようでした。
ようこそ先輩!!
卒業、進学という言葉がちらつき始めた6年生が、12月18日常葉中学校1年生の先輩方をお招きして、中学校のようすを教えていただきました。
私たちは、「昨年の6年生が来る。」と思っていたのですが、来てくれたのは、すっかり中学生になった立派な先輩たちでした。事前にお知らせしておいた質問事項について教えていただいたことはもちろんですが、突然の質問にも、すぐにみんなで相談、確認して教えてくださいました。おかげで、6年生たちは、中学校のことがずいぶんと分かって常葉中学校進学がまた身近に感じられるようになりました。
先輩方の話し方や立ち振る舞いにも中学生らしさが現れていてとても有意義な時間を過ごすことができました。
私たちは、「昨年の6年生が来る。」と思っていたのですが、来てくれたのは、すっかり中学生になった立派な先輩たちでした。事前にお知らせしておいた質問事項について教えていただいたことはもちろんですが、突然の質問にも、すぐにみんなで相談、確認して教えてくださいました。おかげで、6年生たちは、中学校のことがずいぶんと分かって常葉中学校進学がまた身近に感じられるようになりました。
先輩方の話し方や立ち振る舞いにも中学生らしさが現れていてとても有意義な時間を過ごすことができました。
エコレンジャー参上!
飼育・環境委員会扮する5人組「エコレンジャー」が、関本小学校に登場しました。
学校の仲良し5人組がゴミ問題に立ち上がりました。ちょっとやり過ぎてしまうなどうまくいかないこともあって悩む5人ですが、無理をせずにできることからやればいいんだよ気付くお話です。
「ゴミの分別」
「リサイクルをする」
「電気をつけっぱなしにしない」
「水を出しっぱなしにしない」
「食べ残しをしない」
自分たちでできるエコ活動を再認識することができました。
学校の仲良し5人組がゴミ問題に立ち上がりました。ちょっとやり過ぎてしまうなどうまくいかないこともあって悩む5人ですが、無理をせずにできることからやればいいんだよ気付くお話です。
「ゴミの分別」
「リサイクルをする」
「電気をつけっぱなしにしない」
「水を出しっぱなしにしない」
「食べ残しをしない」
自分たちでできるエコ活動を再認識することができました。
歯科指導
日頃から虫歯をなくそうと取り組んでいる歯みがき。給食後のフッ素入りの歯みがき剤を使った歯みがきに取り組んだり11月には各学年毎に磨き残しの染め出しチェックを行ったりしました。
そして、12月の15日(月)には、歯科衛生士さんに来ていただいて1,2,3年生対象に歯科指導を行ってもらいました。
1年生は、第一大臼歯の生えている場所、2年生は、歯の形と役割、3年生は、乳歯と永久歯が混じっている時期であることなどを教えていただきながら、自分の歯にあった歯みがきの仕方を学習しました。
そして、12月の15日(月)には、歯科衛生士さんに来ていただいて1,2,3年生対象に歯科指導を行ってもらいました。
1年生は、第一大臼歯の生えている場所、2年生は、歯の形と役割、3年生は、乳歯と永久歯が混じっている時期であることなどを教えていただきながら、自分の歯にあった歯みがきの仕方を学習しました。
委員会活動もがんばっています。
9日(火)の昼休み、なかよしタイムで保健給食委員会と放送委員会の発表がありました。
保健給食委員会は、手洗いの大切さについて、楽しくわかりやすい劇を発表してくれました。
放送委員会は、放送に関するクイズを出題し、なかよし班が協力して解答していました。楽しいクイズでしたが、最後に放送の大切さを全校生に伝えました。児童会委員会、4,5,6年生で知恵を出し合ってがんばっています。
保健給食委員会は、手洗いの大切さについて、楽しくわかりやすい劇を発表してくれました。
放送委員会は、放送に関するクイズを出題し、なかよし班が協力して解答していました。楽しいクイズでしたが、最後に放送の大切さを全校生に伝えました。児童会委員会、4,5,6年生で知恵を出し合ってがんばっています。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町小檜山
字梅ノ木下30
TEL 0247-77-2197
FAX 0247-67-1367
QRコード
アクセスカウンター
3
6
3
9
7
0