関本小 活動日記

2014年2月の記事一覧

校内なわとび大会 パート2

校内なわとび大会では、個人種目の他に、長縄跳びで学年ごとに挑戦する種目が2つあります。
1分間スピードとびと、全員とびです。
1分間スピードとびでは、1人ずつ全員が連続してとび、1分間に何人の児童がとべたかを競います。
全員とびは、各学年ごとに全員一斉にとび、続けてとべた回数を数えます。
全員とびでは、みんなの気持ちが一つになって、同じタイミングでとぶことが大事です。競技前には威勢よくかけ声をかけて、クラス一丸となってチャレンジしました。
進級・進学まで残りわずか…これからもクラスが一つになって、がんばってほしいと思いました。
     

校内なわとび大会 パート1

14日(金)、校内なわとび大会が行われました。
寒い中、たくさんの保護者の皆さんに応援していただき、ありがとうございました。
子どもたちは、これまでの練習の成果を出そうと、一生懸命がんばりました。
難しい技にチャレンジする子を真剣に見つめる子、がんばっている友達に大きな声援を送る子など、競技に参加しない時間でも、関本小学校のみんなは、いつも真剣に取り組むことができました。
なわとび大会が終わっても、体力作りになわとびに励んでほしいと思いました。
      

社会科見学に行ったよ~3年生

13日(木)、3年生が社会科見学に行ってきました。
堀越のお人形様と民俗資料館を見てきました。
まだ雪がいっぱいありましたが、身近で見る迫力満点のお人形様に、子どもたちも大喜びでした。
民俗資料館では、職員の方の話をよく聞いて、昔の道具などを見せてもらいました。昔の人々のくらしを、少し肌で感じることができた社会科見学でした。

  

教室の明るさは?

12日(水)、6年生が家庭科の学習で、照度計を使って教室のいろいろな場所の明るさを測りました。
あいにくの曇り空で、日光を取り入れた測定はできませんでしたが、教室内と廊下の照明をつけたときと消したときの両方を測定し、そのちがいに驚いていました。
採光の工夫と目の健康を考えた照明の工夫を、これからの生活に生かしていってほしいと思いました。
  

薬物乱用防止教室~6年生

2月6日(木)、大越町のまるぜん佐藤薬局の佐藤善嗣さんをお招きして、6年生で薬物乱用防止教室を行いました。
「薬の正しい使い方と乱用薬物」について教えていただきました。
薬物にはいろいろなものがあり、正しい知識で使えば大切なものであるということ、薬にもルールがあるので、しっかりとルールを守ることを教えてもらいました。
子どもたちは、真剣に佐藤さんの話を聞いていました。