関本小 活動日記

2018年9月の記事一覧

9月の通学班会議

 本日、9月の通学班会議を行いました。登校班ごとに立てためあてについて反省しました。

バスの中ではきちんとシートベルトを締め、静かに乗車できているようですが、集合時刻に

間に合わないときがあるとの反省もありました。子どもたちは、めあてを意識して登下校しよ

うと話し合っていました。

  

森林環境学習

 21日(金)に4・5年生が三春ダム周辺での森林環境学習に出かけてきました。三春ダム内では、水と森林の働きや豊かな自然環境を守るための取り組みについて、担当の職員の方から説明していただきました。次に、近くの自然観察ステーションに移動し、講師の先生から雑木林を構成している樹木の特徴や森林の働きについて、具体的に教えていただきました。子どもたちは、森林の「緑のダム」としての機能や森林資源の重要性に気づき、自然保護の考えを深めることができました。

   

  

9月の全校集会

 本日、全校集会を行いました。始めに、陸上大会や地区の書写コンクール、理科作品展等の表彰を行いました。次に、校長先生から、自分のよいところをさらに伸ばし、そうでないところを直すことを続けるようお話がありました。最後に、今月の歌の「小さな秋」を気持ちを込めて歌いました。

   

 

3年社会科 選果場の見学

  トマト農家から送られてきたトマトがどうなっていくのかを調べるため,JA福島さくらの選果場に見学に行ってきました。よいトマトを選ぶために人が1個1個手に取って確認することや,大きさの選別は機械がセンサーで行っていることを教えていただきました。段ボールが自動で組み立てられていくところにも,歓声が上がっていました。田村市のトマトの多くは,東京方面に送られているそうです。

文化芸術による子どもの育成事業

 昨日、文化芸術による子どもの育成事業の一環で実施された「ノートルダム物語」を鑑賞してました。表現力豊かなミュージカルに圧倒されながらも、笑いあり涙ありの舞台に引き込まれていく子どもたちの姿が見られました。途中、代表の子どもたちが参加する場面があり、大いに盛り上がりました。

  

 

図書委員会によるビブリオバトル

 昼休みに図書委員会によるビブリオバトル集会が行われました。自分が読んだ本について、感動したところや面白かったところを紹介し合うものです。自分の熱意をどれだけ聞いている人に伝えるか、熱いバトルが展開されました。感動は人を動かすと言われます。子どもの頃に感動する1冊と出会えるよう、さらに読書活動を充実させていきたいと思いました。

  

航空写真撮影

 今日、航空写真撮影がありました。子どもたちは時間までに、校庭に

集合し、所定の位置につきました。午前11時半頃、1台セスナ機が

上空を2~3回旋回し、撮影していきました。閉校の記念行事がまた

一つ終わりました。明日は、13時頃から集合写真を校庭で撮影する

予定です。時間がありましたら、気軽にお出でください。

  

 

3年 読み聞かせ

6日に,ゆめきりんの皆さんによる読み聞かせが行われました。今回は戦争のお話をしていただきました。子どもたちは,戦争の怖さや恐ろしさを感じていたようでした。

 

ご飯とみそ汁

5年生は家庭科で調理実習をしました。無事、完成し、みんなで食べました。

 

 

1年国語の授業研究会

 本日の5校時目に1年生の国語の授業研究を行いました。物語に登場する登場人物の人物像と自分の経験や体験と重ねながら、自分の好きな場面を音読に生かそうとするものです。子どもたちは、グループ学習の中で気に入った場面を紹介し合いながら、音読を工夫する姿が見られました。

   

 

3・4年の鉄棒の授業

 3校時目は3・4年生の鉄棒の授業でした。子どもたちは、逆上がりや足かけ回りを中心に、自分のめあてに向かって、できる技を増やそうと一生懸命頑張る姿が印象的でした。

  

 

 

 

おいしいお弁当

 今日は、市の陸上競技大会に6年生が参加するので、お弁当持参になりました。

子どもたちは、朝からお弁当の時間が気になって仕方がありません。待ちに待った

お弁当の時間は、いつもより話が弾み、楽しい時間になりました。明日も、お弁当作

りにつきまして、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

  

 

陸上大会励ます会

 

 明日は、市の陸上大会本番となります。気温が低下傾向ですので、子どもたちの体調が心配されるところですが、今のところ実施の予定です。ベストの記録を目指して頑張って欲しいと思います。今日の昼休みに、5年生が中心となった応援団を結成し、出場する6年生にエールを送りました。最後に、6年生の代表児童が明日の決意を発表しました。意気込みが感じられる素晴らしい発表でした。

     

ふくしまっ子ごはんコンテスト

 6年生を中心に「ふくしまっ子ごはんコンテスト」への参加ありがとうございました。

それぞれに、朝食の役割(体の目覚ましスイッチ)を理解し、栄養バランスのとれた

献立が勢揃いしました。どの献立も甲乙付け難く、栄養のバランスや色彩・形態、

1食分としての量としても適切なものばかりでした。素敵なアイディアをありがとう

ございました。

  

学級活動の授業

 本日、2校時目に3年教室で、「友だちのよさを見つけ教え合う活動をとおして、自己肯定の気持ちを育てる」をテーマに学級活動の授業研究を行いました。2年・3年生が複式学級となり、一つの教室で学習することになりました。2・3年生が互いのよさを認め合う学級にするために、付箋紙に友だちのよいところを書いて渡しました。各自書いてもらった中から、自分がうれしかった内容を一つ紹介し合いました。一人一人のよさを全員で共有することで、素敵な学級を築いていけるのではないかと思いました。

  

アルファベットとなかよし

4校時に3年生、5校時に4年生が、外国語活動の授業研究を行いました。

外国語を学ぶ前段階として、アルファベットに慣れ親しむことが目的です。

子どもたちは、ABCソングで発音を聞いてから、ALTの口元を真似して

リピートしたり、テキストを使って大文字を探したりして、発音を楽しんでい

ました。

  

ゆめきりんさんの読み聞かせ

本日、ゆめきりんさんによる、読み聞かせを行っていただきました。2校時に4年生、3校時に3年生教室で行いました。いつも豊かな表現力で子どもたちを空想の世界に誘っていただいています。今後もいろいろな本を紹介していただき、子どもたちには読書の楽しさ、面白さを感じて欲しいと思います。

 

6年生の学年発表

 昼休みに6年生の学年発表を行いました。息の合った合奏や合唱など、

6年生ならではのハーモニーを響かせていました。最後に、6年担任が

近所のおばあちゃんから聞き取った関本小学校の昔の校歌を簡易伴奏

し、披露してくれました。

   

 

頑張っています陸上練習

 陸上大会に向け、練習に力が入ってきました。台風が接近中ですので、

天気が安定しませんが、合間を見て練習を行いました。短期間での練習

となりそうです。自己ベストを目指せるように応援していきたいと思います。