リンクリスト

田村市教育委員会のページです!!

ここでは、田村市教育委員会からの情報を発信いたします。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

カウンタ

37729
今日 32
昨日 33

教育委員会からのお知らせ

第2回 Winter Challenge Camp ②

2024年12月21日 09時16分
今日の出来事

1時間目は、算数です。

今日の問題に関係する計算問題のウォーミングアップです。

その後は、今日もつまずきやすい算数の問題です。

図形や速さなどの問題にみんな真剣に取り組んでいます。

解答を一緒に確認しながら多様な見方や考え方を養っています。

第2回 Winter Challenge Camp スタート!

2024年12月21日 09時06分
今日の出来事

12月21日(土)、田村市役所において第2回Winter Challenge Campがスタートしました。

今日も、算数、英語の難問に積極的にチャレンジします。

JOCジュニアオリンピックカップ第38回全国都道府県対抗中学バレーボール大会出場表敬訪問

2024年12月19日 17時32分
今日の出来事

12月19日(木)、12月25日(水)〜28日(土)まで大阪府で行われるJOCジュニアオリンピックカップ第38回全国都道府県対抗中学バレーボール大会に出場する都路中学校生徒が表敬訪問に訪れました。

本人から大会へ向けた抱負が力強く述べられ、市長や教育長から温かい激励の言葉をいただきました。

大会では、岡山県、京都府という強豪と予選リーグで戦います。

都路地区のみなさんはもちろん、田村市民みんなが応援しています。頑張ってください。

 

Winter Challenge Camp③

2024年12月15日 12時13分
今日の出来事

算数、英語と、難問に挑戦した皆さんです。

次回は、12月21日(土)です。

多くの6年生の皆さんの参加を待っています。

Winter Challenge Camp②

2024年12月15日 09時10分
今日の出来事

1時間目は、算数です。

つまずきやすい算数の問題に挑戦します。

最初は、割合の問題です。

この後も、次々とつまずきやすい問題が出題され、解答をもとに解説をし、理解を深めていきます。

Winter Challenge Camp スタート‼️

2024年12月15日 09時01分
今日の出来事

12月15日(日)、田村市役所において「Winter Challenge Camp」が行われます。

この「Winter Challenge Camp」は、今年度初めて行うもので、全3回のうちの1回目です。

中学校へ向けて、算数や英語の力を高められるよう頑張ってほしいと思います。

令和6年度田村市こども議会開催‼️

2024年12月14日 14時00分
今日の出来事

12月14日(土)、田村市役所において令和6年度田村市こども議会が開催されました。

各小中学校の代表15名が、これまでの研修会で田村市の課題等をもとに、さらに素晴らしい田村市にするための考えや提案等をまとめ、今日のこども議会に臨みました。

15名のこども議員全員が、緊張しながらも堂々と自分の考えを述べることができました。その子ども達の鋭い質問に対して、市長様はじめ市当局の皆様から田村市の考えを丁寧に説明していただきました。

一般質問の後には、全員協議会として、「小学校の特設活動について」「中学校の制服の統一について」議論しました。議論はとても活発で、多様な視点で前向きな考えを述べる姿に感心しました。

素晴らしいこども議員の皆さんの姿と考えに感動した今日の田村市こども議会でした。

 

田村市中学生ビブリオバトル開催!

2024年12月12日 10時00分
本・雑誌

11月30日(土)田村市文化センターで「田村市中学生ビブリオバトル」を開催しました。

各校の代表バトラーの皆さんです。

本の魅力を存分に伝えた発表に大きな拍手が送られました。

選んだ本がとってもすき!という気持ちが伝わってきました。

今年度の推薦本は・・・

きこえる

アリアドネの声

祝山

ぼくは明日、昨日のきみとデートする

色と性格の心理学

ちょっぴりながもちするそうです

ミッキーマウスの憂鬱

です。気になる本、ぜひ学校の図書館や田村市図書館、本屋さんで手に取ってみてください。

ビブリオバトルの醍醐味のひとつ、オーディエンスの質問です。

皆さんが様々な分野の本に触れる機会を通して読書の楽しさを知り、望ましい読書習慣が形成されることを願っています。

各校の予選に向けて、そして当日までも、本の魅力を最大限伝えようと練習を重ねてきたことと思います。

すばらしい発表でした。ありがとうございました。

 

 

 

応援してます!~船引中学校駅伝部表敬訪問~

2024年12月11日 10時00分
スポーツ

船引中女子駅伝部の皆さんによる表敬訪問です。

12月15日(日)滋賀県で開催される全国中学駅伝大会に出場します。

船引中校長から選手紹介があり、その後、全国大会に向けての決意を全員が発表しました。

一人一人の言葉に全国大会への強い意気込みを感じました。

市長から激励の言葉が送られます。

教育長からも熱いメッセージが送られました。

一番心に残っている練習は?の質問に答えます。

苦しい練習、様々な経験を重ねてきた選手の皆さんです。

顧問の先生からも、選手に向けた温かいメッセージと、全国大会にかける思いをお話ししていただきました。

応援しています!

最後に皆さんの「ガッツポーズ」いただきました!

↓第32回全国中学駅伝大会のHPです↓

https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1893/

 

東大で学ぼう⑧

2024年12月9日 08時38分

子どもたちは到着し、市役所のロビーで解散式を行いました。

解散式での子どもたちの会話を聞いていると、東大に行ったことで

各自、様々なことを学んだようで、非常に有意義なものであったことが

感じられました。

お世話になりました東大関係者の皆様、本当にありがとうございました。

 

教育委員会の行事予定

2025年

5月

27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
4
(日)
みどりの日
みどりの日
5
(月)
こどもの日
こどもの日
6
(火)
振替休日 (みどりの日)
振替休日 (みどりの日)
7
(水)
8
(木)
9
(金)
10
(土)
11
(日)
12
(月)
13
(火)
14
(水)
15
(木)
16
(金)
17
(土)
18
(日)
19
(月)
20
(火)
21
(水)
22
(木)
23
(金)
24
(土)
25
(日)
26
(月)
27
(火)
28
(水)
29
(木)
30
(金)
31
(土)