西向Diary

出来事

4年生 エゴマの収穫

 4年生は、総合的な学習の時間に、地域の特色ある食べ物の学習をしています。今年度も昨年度と同様、エゴマを栽培しました。
 今日は、いよいよエゴマの収穫です。春に植え替えたときには小さくてか細かったのですが、夏の間に大きく成長し、茎も太く長くなりました。
 子どもたちは、エゴマを落とさないように気を付けながら実のついている部分を摘み取りました。摘み取ると、エゴマのいい香りが辺りに漂ってきました。
これから計画する「さいもち作り」がとても楽しみになってきたようです。
 

英語活動集中プログラム

今日10月6日は、6年生の英語活動集中プログラム!他校の児童とも打ち解けて、楽しく活動しています。午後は、ハロウィンパーティーです。今年はどんなキャラが飛び出すでしょうか?

笑う 中学校体験入学・交流会

 10月4日(火)小中連携事業の一つである中学校体験入学・交流会が常葉中学校で行われ、常葉中学校区の3つの小学校の6年生が参加してきました。
 校長先生のお話を聞き、中学校の授業を見学しました。楽しそうな授業と一生懸命に学習に取り組む生徒さんを見て、中学校入学への思いを持つことができました。
 また、体育館では、NHK全国合唱コンクールに出場する特設合唱部の歌声を聴くこともできました。素晴らしい歌声と先輩の立派な姿に心動かされた子どもたちでした。
 常葉中学校の先生方、生徒さん。温かく迎えてくださってありがとうございました。


笑う 親子木工クラフト教室

9月28日(水)のファミリー参観で、親子木工クラフト教室が行われました。
小野自然倶楽部の6名の方に指導していただきました。
低学年は星座盤と飛行機、中学年は熊の置物、高学年はトトロやチョッパーの置物を、親子で作りました。






4年生 田村西部環境センター見学

 4年生は、9月29日に社会科の見学学習に行きました。今回は、西部環境センターを見学してごみの処理について学びました。
 集められたごみが焼却され、プラスチックを細かくした「フラフ」を使ってさらに高温で焼却することで道路の材料にもなる「スラグ」という物になることや、発電をしていることなど、初めて知ることがたくさんありました。
 子どもたちは、ただごみを処理するのではなく、資源として利用していることに気付くことができました。
 お忙しい中、ていねいに説明をしてくださった西部環境センターの皆様、ありがとうございました。
   
ここで、収集されたごみを計量します。 映像で詳しく教えていただきました。
  
瓶の中が「スラグ」です。重い…。    クレーンの操作にも挑戦! 

笑う 親子一緒に楽しく運動“BALL GAME体験会”②

BALL GAME体験会終了後、
追加イベントで、東英樹さん、安藤太郎さんチームとバスケットボールの試合をしました。

VS児童


VSお父さん+若手教師1名


VS児童全員


最後に東英樹さん、安藤太郎さんと一緒に記念撮影


親子で一緒に楽しく運動、最後にバスケットボールの試合
子どもたちの笑顔がキラキラしていました。

東さん、安藤さん、関係者の皆様、このような楽しい機会を与えていただき、ありがとうございました。

笑う 親子一緒に楽しく運動“BALL GAME”体験会①

9月28日(水)のファミリー参観の日に、「子どもたちを健康に導く運動プログラム“BALL GAME”体験会」が行われました。
福島県教育委員会の「親子の学び応援講座」によるもので、日本プロバスケットボールリーグ取締役の東英樹さん、福島ファイヤーボンズ・ユースヘッドコーチの安藤太郎さんを講師に迎え、自宅でも手軽にできる「運動遊び」を体験し、親子で楽しく体を動かすことができました。
<1・2年 親子の体験会>


東英樹さんから受講証が授与されました。

<3~6年 親子体験会>



つづく

給食・食事 食に関する指導 ~2・4年生~


田村市給食センターの栄養士さんがきていろいろなことを教えてくれました。

~2年生  「すきなものだけ食べてはいけないの?」~
赤(血や肉になるもの)・黄(熱や力になるもの)・緑(体の調子をととのえるもの)をバランスよく食べることが大切であることを教えてもらいました。そして、毎日食べている給食にはバランスよく食材が入っていることを確認して、「残さないで食べる」「苦手なものもがんばって少しは食べる」ことをめあてにしました。
  

~4年生  「朝ごはんをしっかり食べよう」~
朝ごはんを食べてこないと体温が上がらず力が出ないことや何もする気になれないことを知り、「早寝早起きをしてしっかり朝ごはんを食べてくる」ことが大切であることを学びました。
  

方部別奉仕作業

9月4日(日)の6時から方部別奉仕作業がありました。
今回は、板橋下と西美田の両地区の皆さんが、校庭周辺の草刈りをしてくださいました。
本校は、学校に児童が在籍していない家庭の方もPTA準会員として、様々な活動へのご協力をいただいています。
夏の間に伸びていた土手の草がきれいに刈り取られ、きれいになりました。
地域の皆様、朝早くからの作業、お世話になりました。


笑う 歯科保健教室 ☆1~3年生☆


8月31日(水)に、歯科衛生士さんからむし歯にならないためにはどうするか、歯の形や役割はどんなものがあるか、歯みがきの仕方など歯についてたくさんのことを教えてもらいました。

  

  
これからも、むし歯にならないためにしっかり歯みがきをしましょう。

~おうちの方へ~
1~3年生は歯の生えかわりがある時期で、自分の歯みがきだけでは不十分なところがあります。ぜひ、夜の歯みがきの時に、仕上げみがきをしてあげてください。